
よく、片づけをしないひとは、本気で悩んでいないから、
困っていないから、といいますが、
片づけができる人って、幼い時からきれいだから、部屋汚くて
足の踏み場がなくて、カビが生えて、という段階まで汚くなったことがなくて、困ったことないですよね?
きれい好きな人って部屋汚くなると、困る、というよりは、
ちょっとした汚れにイラついたり
自分が汚い部屋にいることがストレスになるから、そういう思いするの嫌だから、
片付けるだけですよね?
何か物をなくして、困って、思い知ったから片づけてるわけでは
ない人のほうが多くありませんか?
片づけできる人は、本気で悩んだり、汚さに困ったことがあるから、できるわけではないですよね?
片づけのできない人は同士てできない(しない)んでしょうか?
汚いというセンサーがマヒしているんでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
本気で悩んでないというのはあると思います。
ダイエットも、やせなきゃーといいながらお菓子を食べてる場合もありますものね。
どこか、まあこれくらいでいいと思っているのでしょう。
それから、どのくらい片付けるかは育った環境が影響します。
初めは、自分の家(実家)が基準になりますから同じ様に片付けようとします。
勝間勝代さんが断捨離に目覚め「家の中にあるものの8割はいらないもの」とあらかたのものを捨ててしまったそうです。
服も5着のみで礼服も捨てたとか。
礼服は一年に1回も着ないので、着る機会があった時に買えばいいのだそうです。
勝間さんの基準ですと、ホテル以外は汚い部屋と認定されそうです。
片付けできない人同士が一緒に暮らすことはあると思います。
片付けできる人同士でも、片方が勝間さんのような方だともう1人は片付けられない人と見られるでしょうね。
No.6
- 回答日時:
●自ら時間割のように掃除をいつもの生活に無理にでもねじこんで自ら習慣にしたら、何か変わっていきますか?
↑ 片付けることを最優先の課題にしてそれを実行すると、片付いていることに快感を感じるようになります。人間は誰でも「快感報酬」があるから生きられています。
● 理屈っぽいのを無理にやろうとしているから掃除・片づけだけ無理にしても理屈っぽいのは変わりませんか?
↑ 片付けとか掃除をしない、出来ない理屈を言っている人は「美化の妄想」といって、主観で考えるイメージが理屈の言葉を創り出していますので、自分の気持ちのことなどを考え続ける人に多いです。
●習慣になるほど頑張ったら何か変わっていきますか?
↑ ものすごく変わります。先に申し上げましたが、快感を感じますので気持ちよくなります。気持ちの良いことは誰でも好きなのです。そして、物事を客観的な見方が今以上に可能になります。
ありがとうございます!
確かに知人は物事を客観的に見れていません。自分がゴミの中にいることすらも分かっていないので、どの地点に自分がいるのかが分かっていない感じがします。
またに質問なってしまうのですが、
汚い人は、とりあえず理屈言わないで考えないで、片付けを歯を食いしばってでもやるんだ!自分で乗り越えて習慣化しろ!!というのしか
方法はないですよね?
No.4
- 回答日時:
ルール意識を植え付けるには、時間的な管理が重要です。
ある時間になれば何をするのか、という計画のようなものです。そして、計画通りに実行するという実行力です。出来ないときもありますが、その時は自分を責めずに、明日やる。でいいのです。そして、明日やれば良いのです。
キレイと汚れに対する気持ち、つまりどちらが快感なのかを自覚することです。要するに頭と身体で片付けをした方が良いという事を「自覚する」ことです。
キレイに整理した方が気持ちが良いのは誰でも分かっています。しかし、行動に移せない理由を見つけてやれないことを正当化してしまうのです。こういう人は理屈は達者ですが、正当な理屈ではありません。お金も貯まりません。人の受けは良いのです。
ありがとうございます!理屈だけ達者な知人がいます。時間はあるのに、時間がない、まだするタイミングではないなどといって片づけをせず、理屈を言ってきます。
めちゃくちゃ汚い部屋に住んでいるのに、そこまで汚いとは思っていないようです。
そのような汚い生活をしている知人が、最初は片づけに対して理屈を持ち出しそうになっても、自ら時間割のように掃除をいつもの生活に無理にでもねじこんで自ら習慣にしたら、何か変わっていきますか?
理屈っぽいのを無理にやろうとしているから掃除・片づけだけ無理にしても理屈っぽいのは変わりませんか?
習慣になるほど頑張ったら何か変わっていきますか?
No.3
- 回答日時:
私は小さい時から綺麗な部屋で暮らしていました
掃除は母がしてました
しかし働くようになり忙しく寝る時間さえ毎日平均2時間くらいしかなく
掃除は半年に一度くらいしか出来ませんでした
食事は全て外で食べるので大して汚れませんが埃が凄かったです
暇なのに掃除しない人は汚いというセンサーが麻痺してるのでしょうが
私みたいな人は仕方ないと諦めるのでしょう
忙しくなくなってからは週に一度は掃除してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 部屋の片付けのやる気が全く出なくて困っています 例えば足の踏み場もないし、部屋も生ゴミだらけのせいで 4 2022/08/22 16:57
- 掃除・片付け 部屋がとにかく片付けられません 子供のおもちゃが多すぎて捨てたいのですが 本人に了解がえれません ビ 7 2022/04/10 19:36
- 掃除・片付け 家全体が汚くて寝る場所もありません。 私は4月から高校1年生になった4人家族の女子です。突然ですが、 7 2023/04/16 17:06
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの症状としての「片付けができない」という点について伺いたいのですが、これは何故不注意の症状な 2 2022/09/26 13:15
- その他(家族・家庭) 姉が汚すぎて死んでほしいです。 姉(高一)私(中学生)です。 姉、片付ける能力がないみたいで、共有ス 7 2022/07/21 15:47
- 子育て ※これは釣りではありません。 自分の事を棚にあげて人を注意するにはどうしたらいいですか? 小6の息子 8 2022/06/20 21:50
- 父親・母親 母が家をゴミ屋敷にしてしまいます。片付けようとすると泣き喚きヒステリックになります。 8 2022/12/08 11:43
- 掃除・片付け 部屋が汚くなって、片付けをしたいのですが踏ん切りがつきません。 どうしたら部屋を片付け始められますか 2 2022/10/28 16:07
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの部屋が片付けられないというのは、片付ける気がないだけであって、やろうと思えばできるのですか 3 2023/04/28 03:33
- その他(家族・家庭) 50代独身男性の部屋事情 9 2023/02/11 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達のお家がおしゃれで羨まし...
-
面倒で大変な物事を毎日きちん...
-
部屋を掃除してたら出てきたの...
-
彼氏の家が汚い
-
皆さんの家の中は綺麗ですか?
-
日本語は過去完了形と現在進行...
-
悩み事です。ややストレスにな...
-
妻が浮気している気がします。
-
家に呼んでくれない彼氏
-
一人暮らしをしている方にお聞...
-
中二の息子の部屋を掃除すると...
-
片付けや掃除をやらない人を、...
-
家事で何が一番やりたくないで...
-
お風呂でのこと
-
実家暮らしの女性は家事する?...
-
妻、アホ???
-
ヤンザラエの意味を教えてくだ...
-
彼氏の家に行きたくないです。 ...
-
部屋全体に飛散した砂埃(強風...
-
お風呂の洗い場の排水溝をキュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中二の息子の部屋を掃除すると...
-
部屋を掃除してたら出てきたの...
-
友達のお家がおしゃれで羨まし...
-
一人暮らしをしている方にお聞...
-
日本語は過去完了形と現在進行...
-
男の部屋が汚かったなかったら...
-
貧乏な家庭はどうして物が散ら...
-
今まで母が勝手に部屋の掃除を...
-
家に呼んでくれない彼氏
-
綺麗な部屋だと全く落ち着かない…
-
大学生だが母にエロ漫画とエロ...
-
部屋が複数あり、あまり使わな...
-
使わない 部屋を 久々に掃除し...
-
掃除する気が全くおきません。...
-
彼氏の家が汚い
-
部屋が片付けられません、いま...
-
生活力をつけるにはどうすれば...
-
部屋を片付けれない
-
同居人や家族、恋人が キレイ好...
-
片づけができない人は本気でな...
おすすめ情報
またすみません。「最優先の課題にする」と書いてくださっていますが、知人は仕事が最優先の課題になってしまっており、いろいろな悩み事も他にあるそうです。どれも同じくらい重要な悩みだそうで、片づけを優先して、片づけだけを一日の間、暇な時考えて実行するというのは難しそうです。
一日のうち、例えば短く20分でも片づけをし、短い時間でもその間だけは最優先の課題として考え、
行動するということでいいのでしょうか?
部屋がきれいなひとは片づけにたいしてどう向き合っている?のかが分からないような印象を持っているようです。