dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

倫理学の授業で、独我論とは存在するのは私とその意識内容だけであり、他社や事物はすべて私の意識内容にすぎないとする考え方である、と聞いて疑問に思いました。
確かに一理あると思った反面、これは自分一人の世界でしか成立しなくて他の人とこの意見を共有した時点で独我論が成り立たなくなってしまうのではないかと、他者にこの説を唱えるのはナンセンスだと思いました。
上手く説明できないのですが、このような意見を持った倫理学者はいたのでしょうか?どなたか教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

>これは自分一人の世界でしか成立しなくて


成立しないも何も「存在するのは私とその意識内容」が前提なんですよね?

>他の人とこの意見を共有した時点で独我論が成り立たなくなってしまうのではない

その「他の人」「意見」「共有」といったものすべてが意識内容といっているのだから、どんなことでも成り立つというものでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

上手く説明できなくて済みません。あなたにもわたしにも独我論が理解できてしまうこと、そのものが独我論のおかしいところだと思いました。
この質問では話し合いではなく私に近い考えを持った倫理学者がいるかどうか知りたいです。

お礼日時:2018/06/09 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!