
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
大丈夫です。
自分は通勤で125ccを使っていますが、
65~70が1番スムーズに走れる速度域です。
40分といっても、
ずっとその速度で走り続けられるわけじゃないです。
信号で止まるし、
車が詰まれば、スピードも落とすし、カーブもあるし。
なので、40分の間で、アベレージは、せいぜい50キロぐらい。
もっと低いかも。
なので、エンジンにそれほど、負担のかかる走り方でもないです。
国産のエンジンはその程度で、
へこたれたりはしません。
余裕で、10万キロぐらいは、持ちますよ。
ただし、オイル交換や、日頃のメンテナンスはしましょうね。

No.3
- 回答日時:
大丈夫です
ただ乗り方も有り
峠道を速く走るため レットゾーン寸前まで廻し
フル加速とフル減速の繰り返し なら寿命は速く訪れます。
普通に加速減速なら 今のバイクなら10万㎞も十分持つでしょう。
因みにホンダSuper Cub 110
通勤用15万㎞でも普通に走ってる(年間約2万㎞使用)。
No.2
- 回答日時:
問題ありませぬ。
ここ数年のモデルならすべて4ストロークだし、最高速はゆうに100km/h超えます。
70km/hなら最も快適でバイクにも余裕がある速度域です。
何時間走っても大丈夫。
大昔の空冷2ストのばあいは、いろいろ気を使って整備してからのほうがいいとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
3年くらいエンジンオイル替えて...
-
オートバイショップ "志野サイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
強い加速Gを味わいたい
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
アクセルを少し回すとエンスト...
-
身長低くてもバイクは乗れますか?
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
ドラッグスタークラシック(DSC...
-
原付バイク(スクーター)の適...
-
バイクをクレーンで吊る場合、...
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報