
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 社会保険料を口座振替で支払っている場合、引落日は月末ですか?
はい、月末(金融機関が休みの場合は次月の第1営業日)です。
> 協会けんぽのサイトを見ると毎月1日に引き落とされると書いてありました。
あぁ~↓のQ4ですね。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat650/r324
これは任意継続被保険者の説明。
因みに振り込みの場合には「当月分を当月10日までに納付」となります。
No.2
- 回答日時:
>協会けんぽのサイトを見ると毎月1日に引き落とされる
ご覧になったのは、多分任意継続用の用紙でしょう。
通常の社会保険料は、厚生労働省に振り込みますので協会けんぽは管轄していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉所得税の納付書の人員だけ...
-
源泉納付書記入ミス
-
「印紙税申告納付につき○○税務...
-
法人税申告書 別表五(二)の...
-
源泉所得税の支給額を間違えて...
-
仮払税金がずっと残っています。
-
社員の住民税の天引き金額を間...
-
徴定区分・告知ってどういう意...
-
他社分を立替払いした場合の源...
-
建退共と中退共の違い!
-
銀行での当日扱いの受付時間(...
-
中間申告の税金を納めてない場...
-
法人事業税の見込納付と確定申...
-
印紙税納付計器をお使いの方教...
-
都民税
-
労働保険対象社員がいなくなっ...
-
e-taxにつて
-
高額な税金の納付方法
-
廃業後の源泉所得税納付書の書き方
-
源泉税納付書の「支払年月日」
おすすめ情報