![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?e3b2dd4)
1.▼(古事記 冒頭:天地のはじめ〕 ~~~~~~~~~~~~~
https://sites.google.com/site/kansekigenten/kojiki
天地(あめつち)の初發(はじめ)の時、高天原(たか〔あ〕まのはら)
に成りませる神の名は、天御中主(あめのみなかぬし)の神。
次に高御産巣日(たかみむすび)の神。
次に神産巣日(かみむすび)の神。
この三柱(みはしら)の神は、みな獨神(ひとりがみ)に成りまして、
身を隱したまひき。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ すなわち 《デウス・アブスコンディトゥス》である。
2.▲ (旧約・詩編 7章:口語訳) ~~~~~~~~~~~~~
https://ja.wikisource.org/wiki/%E8%A9%A9%E7%AF%8 …
7:8 ・・・主よ、わたしの義と、わたしにある誠実とに従って、わた
しをさばいてください。
7:9 ・・・義なる神よ、あなたは人の心と思いとを調べられます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3.△ (アウグスティヌス 詩編注解:第七編・九) ~~~~~~
▲ (詩編 7:10) 罪人の悪意は絶やされるでしょう。
* (新共同訳) あなたに逆らう者を災いに遭わせて滅ぼし
△ 《絶やされるでしょう》とは ヨハネの黙示録にある:
▲ (黙示録 22:11) 正しい者には なお正しいことを行なわ
せ 汚れた者は なお汚れるままにしておけ。
△ という句に従って成し遂げてください ということである。
(今義博訳)
4. △ (アウグスティヌス 承前) ~~~~~~~~~~~~~
しかし たんに《汚れた者は なお汚れるままにしておけ》と言われて
いるだけではなく 《正しい者には なお正しいことを行なわせよ》と
も言われていて それらが一つに結びつけられて 《あなたは正しい人
をまっすぐにするでしょう。心と腰を調べる神よ》(7:10=口語訳
7:9)と言われている。
* (口語訳7:9) あなたは人の心と思い(←肝→腎臓( reins
→腰)とを調べられます
・・・はかない地上的なものの享楽を腰と呼んだ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5. けれども 神は 隠れたる神(デウス・アブスコンディトゥス)
であり これをどのように名づけて呼ぼうと・あるいは 神は有ると言
おうと無い神と呼ぼうと みな同じひとつの普遍神である。
5-1. そうでなくただの部分的・一時的な神であれば 神ではない。
同じく 唯我独尊なる排他的な神であるのなら みづからを――普遍神
の呼び名であることから――排除しているにひとしい。排他性は 人間
のしわざである。
6. 神は 普遍神である場へみづからを揚げて 一民族神であるすが
たを棄てた。
▲ (新約・ヘブル書:8章 = 旧約・エレミヤ書31:31~)~~
8:11 彼ら(人びと)は・・・「主を知れ」と言って教える必要はな
くなる。
8:12 わたし(=神)は、彼らの不義を赦し もはや彼らの罪を思い
出しはしない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7. ゆえに 普遍神であることをみづから指し示したところの――:
☆ 神は もはや人の心と思い(腰)とを調べない。
8. そのとき 次のふたつの命題は どのように矛盾することなく捉
えられるか?
▲ (詩編 7:10) 罪人の悪意は絶やされるでしょう。
▲ (黙示録 22:11) 汚れた者は なお汚れるままにしておけ。
☆ 言いかえると (3)および(4)のアウグスティヌスの解説する
ところは いかなる意味になるでしょうか?
9. ひとつの答えは 《罪 あるいは 汚れた》といった――さばく
ような――規定を 人間からは《隠れたところ》に置くのだとは考えら
れます。・・・けれども 規定のあいまいないわゆるハラスメントなる
いたづらは なお現象しつづけているようです。なので (8)の問い
です。
10. (7)の命題は じつは神は なお人間の心と腰とを隠れて調
べ続けているのだが そういった――人間がやるとただの決めつけにな
るような――さばきを人間がおこなうことのないようにという意味なの
だ・・・ということになるのでしょうか?
11. ならば どうするか? 自由な理論的な批判は 互いにふつう
に自然におこなわれるはずではないか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_14.png?e3b2dd4)
No.1
- 回答日時:
game of love
ご回答をありがとうございます。
○ ヘブル語の《アハブ・アハバーאַהֲבָה》の意味 ~~~~~~~~ギリシャ語~~~~~~~~~~ラテン語(英語)
http://www.blueletterbible.org/lang/lexicon/lexi …
(1) love
a) human love for human object(人の人に対する愛)・・・ストルゲー στοργή(家族愛)・・・dilectiio( affection ?):精神
1) of man toward man(人としての愛;友情)・・・・・・フィリア φιλíα
2) of man toward himself(自己の魂への愛)・・・・・・
3) between man and woman(人しての男と女の愛)・・・フィリア φιλíα・・・・・・amor( love ):心理
4) sexual desire(性愛)・・・・・・・・・・・・・・・・エロース ερως・・・・・・cupiditas( desire / love ):欲求
(2) God's love to His people(神の民への神の愛)・・・・・アガペー αγάπη・・・・・caritas( grace / devotion ):恩恵
☆ なお・ただし ヘブル語に《愛》を表わす語は ほかにもあるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 《普遍神》が なぜ理解が得られないか? 12 2023/03/08 08:50
- 哲学 神は 《〈有る神〉と〈無い神〉との重ね合わせの姿》で人に現われるが どちらかに確定するわけではない 1 2023/03/20 09:09
- 哲学 カルト宗教の批判は 成り立ちませんか? 129 2022/10/26 05:12
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 7 2023/03/13 04:59
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 1 2023/04/18 13:41
- 哲学 普遍神って? 7 2022/09/13 04:48
- 哲学 神論です:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 2 2022/06/09 08:58
- 哲学 如是我聞:イエスはヨセフとマリアとの子であるが 神の子でもあると大嘘をついた? 102 2022/11/15 08:07
- 哲学 神は 普遍神である――この一文で世界は変わる 18 2023/01/20 07:03
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
出雲大社でひいたおみくじの意...
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
カルトに憤りを込めて:一般お...
-
このスタンプの意味はなんでし...
-
朝倉未来は、 大谷翔平を越える...
-
神とは何ですか?
-
なんで神なんて言う実在しない...
-
神と人の違いはなんですか
-
春日灯籠の火袋彫刻
-
神は、存在しない
-
《非在》なる神を――多くの日本...
-
心だに誠の道にかなひなば祈ら...
-
この御神籤の意味を分かりやす...
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
アマテラスは 外国人である。
-
「予定調和」とは?
-
カトリック教会の階級
-
キリスト教の「父と子と精霊」...
-
GodとLordとChristという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
「あみのみなかぬしさま」と「...
-
『ショーシャンクの空に』の「...
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
心だに誠の道にかなひなば祈ら...
-
堕天使ルシファーの力について
-
助けてくれない神に祈るのはなぜ
-
Wenn es meines Gottes Wille ...
-
《非在》なる神をどうして理解...
-
なぜ人は神にすがるのか?
-
海に流された赤子について(神話...
-
讃美歌の歌詞
-
出雲大社でひいたおみくじの意...
-
40歳無職童貞ニート友達無しっ...
-
エル(L?)には「神」という意...
-
サルトルは自由意思をどう思っ...
-
イエス・キリストよりアマテラ...
-
カルト宗教の批判は 成り立ちま...
-
この世は幻で、私が創造神なの...
おすすめ情報
12. ▲ (マタイによる福音書 12章18-21) ~~~
「見よ、わたし(=神)の選んだ僕。わたしの心に適った愛する者。
この僕(=キリスト・イエス)にわたしの霊を授ける。
彼は異邦人に正義を知らせる。
彼は争わず、叫ばず、その声を聞く者は大通りにはいない。
正義を勝利に導くまで、彼は傷ついた葦を折らず、くすぶる灯心を
消さない。 ・・・」 (イザヤ書42:1-4)
~~~~~~~~~
☆ 《傷ついた葦や くすぶる灯心》は どちらかと言うといわゆ
る善人に入りますか。だとすれば 悪人を悪のままにしておけとは
別のようですが。
《彼は争わず、叫ばず、その声を聞く者は大通りにはいない。》の
は 隠れたる神ゆえか。