dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

⑤の活用形なんで四段活用じゃなくて、下二段になるんですか??
ずをつけたら並ばずになりませんか??
教えてください!

「⑤の活用形なんで四段活用じゃなくて、下二」の質問画像

A 回答 (4件)

現代語で言えば「並べる」という他動詞。

古語では「べ・べ・ぶ・ぶる・ぶれ・べよ」下二段活用。「ず」をつけたら「並べず」。
 現代語で「並ぶ」は自動詞。「並ばず」 現代語では「五段活用」、古語では「四段活用」。
 「並べる」は他動詞。「並べず」    現代語では「下一段活用」、古語では「下二段活用」。
    • good
    • 1

>ずをつけたら並ばずに


それは自動詞、並べずが他動詞。
    • good
    • 0

確かに「並ぶ」は、四段の「並ぶ」と下二段の「並ぶ」がある。



>ずをつけたら並ばずになりませんか??
この場合は、「ず」を付けると、「並べず」になる。

もし四段活用だとしたならば、「棟を並び」になるはず。
    • good
    • 0

「並ぶ」じゃなくて「並べる」だから

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!