
Windows10での問題です。
アップデートが来ていてアップデートしようと思いアップデートをしました。
ですが、失敗し、アップデートが出来ませんでした。
最初はまぁ前も1回失敗してたしもう一度やろうと思い、やりましたが、また失敗しました。
そしたら急にスタートメニューが開けなくなりました。
そして自分で解決しようと思い調べて見ました。
そこには、時間が経てば治るなど、書いていました。
なので何週間か待ちましたが、解決しませんでした。
そして今日、再起動したら 個人用設定が開き応答なしになって、Windowsエクスプローラー.exeが応答していません とエラーが出て画面が真っ暗になりました。
応答を待って見ましたが全く応答しませんでした。
仕方なく終了しました。
そしてもう一度立ち上げようと、ctrlとaltとDeleteを押し、メニューを立ち上げてタスクマネージャーを起動しようとしましたが、待っても開きません。
どうしたらいいですか?
______________________________
スペック
CPU:Xeonです
GPU:GTX960 メルカリで中古を購入
他は何書いたらいいか分かりません。
後、pc本体も中古で買いました。
ちょっといじってるので、必要無いかも知れませんが、ケースにはZ400workstationと書かれています。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Safe Modeは通常F8等を押しながらS/WをONするとかPCによって違うのですが
貴方のPCは自作でしょうから分からないですね。F1~F8まで試してみてください。
それでも駄目ならWindows10を再インストールした方が早い様に思います。
更新のインストールはそんなに失敗する様なモノでは無いです。
現にボクのノートPC(2台)は1度も失敗していません。
No.4
- 回答日時:
OSを再インストールするとデータは消えてしまうのでバックアップが必要です。
OSのインストールディスクは有るのですか?
無ければ作り方を教えますよ(他にPCが有ればですが)
No.3
- 回答日時:
セーフモードなら、
OSのバージョンアップに失敗したなら、バックアップから復元してください。
セキュリティーソフトが悪さをして失敗する場合もあります。
あとは、単純にグラボのドライバの問題の可能性もあるかもしれません。
セーフモードについては
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
OSも正常に起動しないなら、修復ディスクでの修復となります。
Windows10のインストールディスクでも同様のディスクとしても利用は可
Windows10なら、リセットを数回して、正常に起動しないなら、システム構成の画面になる場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- iPad 11ヶ月ほど前にipad air4を購入して昨日突然電源がつかなくなり電源ボタンを長押しするとリンゴ 6 2022/07/15 02:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCに詳しい方に、質問です。 使用しているのは、TOSHIBAのPCで、多分なんですけど、アップデー 4 2023/01/28 03:30
- iPad iPadについて質問です。 ipadAir4を使用していたのですが、今朝からタッチパネルが反応しなく 1 2022/06/08 13:27
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mac Book Pro のFirst Aid実行...
-
システムの復元が出来なくなり...
-
緊急!MBR→GPTでパソコン起動せ...
-
finderのプレビュー表示
-
Word がファイルを開いた後すぐ...
-
DELL リカバリ
-
PC バックアップ 【ド初心者】
-
フォントを教えてください
-
CentOSが起動時にフリーズ
-
フォントを元に戻したい
-
Windows Updateすると立ち上が...
-
CD-RWの内容が、突然参照できな...
-
困ってます><
-
Windows11内の写真、動画を外付...
-
macを再起動して、この画面から...
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
バックアップにはDVD-RAMか外...
-
外付けHDについて
-
増設にHDDを付けると、PCの起動...
-
クノーピクスを用いてのデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緊急!MBR→GPTでパソコン起動せ...
-
Mac Book Pro のFirst Aid実行...
-
Windows10での問題です。 アッ...
-
【BIOS】パソコンが起動出来ません
-
SSDファームウェア アップデート
-
Windowsが起動しない!
-
let's note 起動しない
-
Acronis True Image LE の使い...
-
Cドライブをまるごとコピーして...
-
自作パソコンのMBR情報が消えて...
-
設定がデフォルトに・・
-
Wacom cintiq proのペンが買っ...
-
コンピュータの修復画面にてUSB...
-
BootCampを削除したい。 リカバ...
-
PCを起動するとストップコード...
-
パソコンスタートアップ接続が...
-
imac PRAMクリア後に青い画面で...
-
Nortonの警告マークが改善され...
-
acerパソコンについてです。
-
パーティションマジックについて
おすすめ情報
こんな画面です
セーフモードのやり方が分かりません。
ごめんなさい
後、タスクマネージャーが何とか開けましたが、重すぎてまともに使えません
F8連打してみたりしましたがピ、ピーと音が鳴るだけでした...
osの再インストールなどはデータ消えたりしますか?
修復ディスクとはなんですか?
起動する時の画面はこんな感じです。
バックアップなんて今までしたことありません。
どうしたらいいですか?
タスクマネージャーとファイルだけはギリ使えます
コマンドなど、開いて見ようとしましたがロードすらせずに開かないです。