

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
in case はフレーズとして、接続詞 if や lest のかわりに、接続詞としてつかいます。
ですから in case のあとは SV の節がくるわけで、先行詞でうしろに that が必要なわけではありません。なお、あとにくる節の時制が未来のときは、動詞は現在形で、時制が過去のときは、動詞は過去にあわせてつかいます。時制が過去のときは、これは if でなくて lest のかわりだとみれば、おわかりいただけるでしょう。接続詞の if も lest も in the event that という意味になりますから、that の部分まですでに含まれている、と考えたら、わかりやすいでしょう。接続詞 in case 以下の全体が副詞節になります。ただしここでは、過去でも未来でも、確定ではない(仮定の)状況を意味します。
in the case that は、すでにご回答にあるとおり、確定している特定の状況(case)を表しますから、これを that で限定する必要があることはご承知のとおりです。こちらは慣用的なフレーズというわけではなく、文字通り in the case that という以外に特別な意味はありません。前置詞 in 以下の全体が副詞節として働きます。
参考
in case
Collins Dictionary
https://www.google.com/amp/s/www.collinsdictiona …

No.4
- 回答日時:
in case that といういい方にはなりません。
that が省略されているわけでもないです。in case という句を単独でつかうときは、これは if や lest のいいかえで、in case そのものが接続詞の役割をします。
in case of は、前置詞 in を用いた前置詞句です。これは if でつくる副詞節のかわりを、句をつかう表現でかきかえるものです。
それぞれの定義は、以下の Cambridge Dictionary のとおりです。
参照
In case (of)
Cambridge Dictionary
https://dictionary.cambridge.org/grammar/british …
上記の定義と、前の回答でリンクした Collins Dictionary の定義との大きなちがいは、イギリス英語では、in case と if の用法がちがう一方で、アメリカ英語では in case と if がほぼほぼ同義という点です(そのちがいは Collins にも書いてあります)。わたしはアメリカ英語として回答を書いてますので、これに同意できない場合でも、in case が接続詞で、lest (= with the intention of preventing) の意味であることはご理解ください。フレーズとして接続詞扱いなので、そのあとに関係代名詞はつかいません。
ほかに参考にしてもよいと思う一般的な見解としては、以下のスレッドも参考にしてみてください。
参考
https://www.usingenglish.com/forum/threads/18060 …
No.3
- 回答日時:
「~するといけないから」、という意味の文では、in case it rains、というthat の入らない文や、「~に備えて」、という意味の文では、in case of emergency という名詞が入りますが、「もし~の場合には」、という意味の文では、in case + that 節 となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 訳し方を教えてください! 2 2023/05/06 09:29
- C言語・C++・C# C++のcase文の書き方 4 2023/02/24 20:50
- 英語 英語翻訳 2 2022/06/26 18:56
- 英語 Patient concerns: Case 1 was a 45-year-old female 3 2022/11/04 14:46
- 英語 念のために の英語表現 1 2023/05/03 17:34
- 英語 サル痘の記事について 2 2022/07/24 07:07
- 英語 英語で Take your umbrella with you ( )( ) it rains. と 2 2022/04/23 22:36
- TOEFL・TOEIC・英語検定 When the new coronavirus was spreading around the 1 2023/07/05 11:07
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 Once upon a time, cash was king and credit cards, 3 2022/07/15 23:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
the way SV the way in which S...
-
whichの先行詞を教えて下さい
-
逆接と譲歩
-
副詞と接続詞の違い
-
接続詞who
-
"to where"と"where"について
-
関係代名詞と接続詞
-
I have no idea why~について
-
「あるいは」の品詞を教えてく...
-
英文 改行位置
-
接続詞than の関係代名詞的用法...
-
everytime と every time 、an...
-
regardless って接続詞ではない...
-
「keep と leaveの違い」と ...
-
ライティング・ルール:「カン...
-
英文が間違ってるのは分かるの...
-
それでも
-
そんな時…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
英文 改行位置
-
the way SV the way in which S...
-
関係代名詞のwhichが使えずに、...
-
the way how は何故駄目か
-
「10年後」を英語で
-
everytime と every time 、an...
-
逆接と譲歩
-
"to where"と"where"について
-
副詞と接続詞の違い
-
thenと、and thenは違いますか...
-
where you are from where are ...
-
接続詞(?) "as when"
-
文と節の違いは?
-
接続詞 when, if, because 節 ...
-
since before
-
such as~のsuch,asの品詞はそれ...
-
of which と of themの違い
-
とあるTOEIC教材の英文の文型を...
おすすめ情報