
IPv6の設定について教えて下さい。
今までIPv4 でインターネット接続してました。
IPv6接続してみようと、NTTの「フレッツ・V6オプション」に申込みして工事が無事に
終わりました。
NTT東日本のサイトで、IPv6 対応機種一覧にPR-200NEひかり電話ルータは載っていました。
https://flets.com/customer/tec/square6/setup/rou …
の通りにPR-200NEのIPV6利用確認とファームウェアの最新版確認を行いました。
次にパソコンのインターネットプロトコルバージョン(TCP/IPv6)選択確認実施しました。
プロバイダはOCNですので、OCNトップページ下部の「接続環境確認」で確認したところ、
確認結果:IPv4、 接続環境:PPPoe方式
確認結果:IPv6、 接続環境:IPアドレスが取得できませんでした。
となり、現状はIPv4でのインターネット接続のままです。
OCNテクニカルサポートに状況確認しましたが、設定箇所は問題無さそうです。
IPv6接続ならばPR-200NEのPPPランプが緑からオレンジに代わるはずです。
との回答でしたが何故か緑のままです。
どこが原因でIPv6接続ができないのかわかりません。
わかる方がおりましたら教えて頂けますようお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OCNでIPv6 IPoEに対応しているのは、ドコモ光とOCN光の光コラボの2種類だけです。
フレッツではIPoEは、2018年6月15日以降に契約した人のみ
https://www.ntt.com/personal/services/internet/h …
2018年6月14日以前は、IPv6もPPPoEでの接続となります。
https://www.ntt.com/personal/services/internet/h …
なお、対応のルータあるいは、対応のアダプタが必要となります。
対応ルータでPPPoEなら、IPv6 PPPoEの項目より接続すれば出来ます。
ただし、すでに2セッション接続している場合は、追加セッションを利用出来るようにしなければIPv6で接続できません。
No.2
- 回答日時:
>NTTの「フレッツ・V6オプション」に申込みして工事が無事に終わりました。
と、いう事は、OCN 光 「フレッツ」の契約ですね。
OCNの「IPv6(IPoE)」に関するHPには、下記のような説明が有ります。
※ OCN 光 「フレッツ」につきましても、提供に向けて準備をしております。
提供予定につきましては順次公開していきますので、お待ちください。
https://www.ntt.com/personal/services/internet/h …
別途、トンネルアダプタを利用するIPv6(PPPoE)方式は、現状でも
提供されてますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) v6プラスについて 3 2022/10/06 08:47
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- VPN VPN接続PC同士のリモートデスクトップ接続が成功したりしなかったり 1 2023/02/14 10:46
- プロバイダー・ISP IPv6接続 4 2023/05/17 14:40
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
次世代通信 IPoE(IPv4 over IPv6)接続でインターネットを高速に
ここ最近、友人とオンライン通話を楽しむ機会が多くなり、自分の家のインターネット環境のことが気になるようになった。 インターネットに関する技術はどんどん進化しているのに、わが家のネット環境は数年前のまま...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアップツールの取得で...
-
フレッツスクウェアに繋げる方法
-
インターネット接続が不安定。...
-
Wi-Fiルーターを新しいのに取り...
-
設定を変えたためかインターネ...
-
Mozilla Thunderbirdについて
-
yahooメールアドレスはプロパイ...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
日本のインターネットの仕組み...
-
プロバイダのホームページにア...
-
プロバイダーとのトラブル
-
初心者です。
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
インターネットをするには
-
NTT東日本フレッツ光で、プ...
-
フリーメール
-
大学のwi-fiに規制がかかってい...
-
ネットが 繋がりにくい
-
契約しているプロバイダがわか...
-
Realtekとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタートアップツールの取得で...
-
新規wifi接続について
-
PR-200NEでIPv6接続ができな...
-
自分のノートパソコンを他所で...
-
パソコンの電源を切る度に繋が...
-
有線LANでGoogleサイトのみ接続...
-
VDSLモデムでなくルーターに接...
-
IPアドレスを忘れてしまいました。
-
PCでのisao.netについて
-
OEオフライン表示の謎?
-
DSのWi-Fi接続エラー「5130...
-
hpb22の接続方法の変更
-
リモートアシスタンスが上手く...
-
突然IPアドレスが消えてしま...
-
マンション光でダイヤルアップ...
-
プロバイダーIDの交換
-
プロバイダー接続の基本的素朴...
-
インターネットプロトコル?
-
接続ウィザードとは?
-
心配です・・・
おすすめ情報