
OCNサポートが繋がらないのでお聞きします。
OCN光withフレッツを利用しています。
HGW(PR-400NE)をPPoEブリッジとし、対応ルーターを接続しています。
接続環境確認サイトでは図のようにIPoE(IPV4 overIPv6)に接続されて
いるようです。
ところが日本ネットワークイネイブラーのIPv4/IPv6接続判定ツール
ではIPv4設定ソフトウェアへのアクセス(v6プラスHGW用)とv6プラスの
インターネットアクセス(v6プラス用)はNGとなります。
素人なので良くわかりませんがこれは別物で当然なのでしょうか?
あくまでOCNの確認サイトでの結果でIPoE(IPV4 overIPv6)通信が出来て
いると考えてのでしょうか?

No.3
- 回答日時:
海外のT社あたりのルータでしょうか。
一応、OCNから対応ルータ一覧が公開されていますね。
■OCNバーチャルコネクト(IPoE:IPv4 over IPv6)対応ルータ一覧
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/bus …
>海外のT社あたりのルータでしょうか。
TpーLinkのArcher-AX73という製品です。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi- …
OCNの一覧表にはありませんが商品説明でIPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)はOCNバーチャルコネクトに対応と記載されています。
中国に本社がある製品ですので正直購入を迷いましたがUSBポート の簡易NAS対応でストレージやメモリなどをHUBを介せば4つまで繋ぐことできるとうのが決めてになりました。
WiFi6は接続可能な機器を持ち合わせしていないのでわかりませんがWiFi5でも以前のASUSのルーターよりも速度の向上がは図られています。
No.2
- 回答日時:
補足ですが、写真では下記の通りになっていますのでこれで正常です。
IPv4:IPoE方式
IPv6:IPoE方式
例えば下記のようにIPv4がPPPoEだったとしたら、
契約状況にもよりますが設定が間違っている可能性がありました。
IPv4:PPPoE方式
IPv6:IPoE方式
唯一間違っている点としては、
「PPoEブリッジとし」の「PPoE」という表記ですね。
恐らくタイプミスだと思いますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) v6プラスについて 3 2022/10/06 08:47
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- プロバイダー・ISP IPv6接続 4 2023/05/17 14:40
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- 固定IP ルーターだけIPoEにした場合、パソコンがIPv4でも速度改善するでしょうか 5 2023/08/06 19:49
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- Wi-Fi・無線LAN 落ちない高性能ルーターありませんか? 7 2022/11/27 21:31
- その他(インターネット接続・インフラ) IPv6接続 申請すれば出来る状態です。 4 2022/07/31 22:30
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi初期設定教えてください 5 2022/04/27 09:35
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠方の仕事相手とISDN,A...
-
1台のPCから複数のアクセス回線...
-
フレッツ光の接続方法に関して...
-
電源投入順による通信障害
-
MACアドレスについて
-
識別されていないネットワーク...
-
NTTのひかり電話対応ルータRV-2...
-
スイッチングハブについての質...
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
自宅ネットワークの分割方法に...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
Fortigate60Dの使用方法について。
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
DDNS接続が出来ません。
-
サーバーとルーターの違い
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
MACアドレスは相手が読み取るこ...
-
無線ランルーター
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
セグメントを越えたPCへのping
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
デフォルトゲートウェイ ipアド...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
フレッツ光でリンクダウンが起...
-
マンション共有ルータがある場...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
1台だけDHCPサーパに接続できない
-
OCNのインターネット接続
-
電源投入順による通信障害
-
フレッツ光の接続方法に関して...
-
ご意見きかせてください ひかり...
おすすめ情報