
質問初めてします。何か間違えてたらすいません
Surface Pro4でsai2を使ってお絵描きをしています。1週間ぶりに開いて素早く丸を描いていたらカクカクしていました。
1週間前に特に何か変わった事はしておらず、その時はスラスラ描けていました。
昔、同じことが起きてもsai2を閉じてもう一度開けば解決して、最近はカクカクする事はありませんでした。
重いのかな?とストレージを確認したら、あと空きは40GBでした。
再起動しても変わりませんでした。
パソコンに疎いのでどの様な情報を書いたらいいのかわかりませんが、この様な状況です。
検索しても同じ環境の人が少なく解決策が出てこないので困っています。
写真わかりづらいですがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>sai2を使ってお絵描きをしています
画像ソフトは、結構メモリ容量が必要です。
ネット関連の一時ファイルなどがゴミとして溜まっています。
普通のパソコンと同じで、ディスクのクリーンアップです。
また、ドライブのプログラムもバラバラになっています。
内蔵SSDは、デフラグをしてはイケないと言いますが、たまには必要です。
エクスプローラのプロパティに有る、システムの保護での古い自動バックアップも削除です。
*Windows10をクリック(タッチ)して構成→削除。
ドライブの空き容量が増えるはずです。
何事も使いっぱなしではダメで、メンテナンスも必要です。
>>使いっぱなし・・人間でいう過労/メンテナンス・・休養。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
皆さんの環境では、SAIでペンを高速で走らせると線がカクついたりしますか?
画像編集・動画編集・音楽編集
-
PCにほこりが溜まると動作が重くなる?
デスクトップパソコン
-
自作pcにSSDを増設
BTOパソコン
-
-
4
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
5
LET'NOTEの動作が異常に遅くなる
ノートパソコン
-
6
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
-
7
自作PCの起動がとても遅いです
BTOパソコン
-
8
現在 windows98を使用。メモリを4GBにアップしてもものすごく遅いです。ウイルスなどの問題は
中古パソコン
-
9
パソコンの負荷を減らす方法を教えてください
ノートパソコン
-
10
HDD交換とパソコンの寿命について
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
12
XP-PENの設定方法
マウス・キーボード
-
13
重い作業をするとマウスがカクつく
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコンのデータ削除について
デスクトップパソコン
-
15
マザーボードとSSDの交換とWin7→Win10へのアップデート
BTOパソコン
-
16
SSDが遅いです!
ドライブ・ストレージ
-
17
PCの動きが遅い理由・改善方法
デスクトップパソコン
-
18
CPUのソケットのサイズなどについて
ノートパソコン
-
19
対策、どうしたらいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
パソコンの画面上に黒い四角が現れます
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NVMe SAMSUNG MZVLQ256HAJD-000...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
古いMOディスクを、読み取りたい
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
セクタが4KB(ビッグ・セクタ)...
-
BDドライブがCD-ROMドライブと...
-
「メディアなし」になってしま...
-
ノートPCのBDドライブにつ...
-
外付けCD/DVDドライブがUSBブー...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
MOディスクが排出されてしまう
-
音楽CDを音割れなく取り込める...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
パソコンのCDを読み込まない。
-
ノートPCのDVDドライブの取り外...
-
PCのリカバリーをUSBの外...
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
IOデータ製のBRP-UA6CKブルーレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
HDDと光学ドライブのドライブレ...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
NVMe SAMSUNG MZVLQ256HAJD-000...
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
BDドライブがCD-ROMドライブと...
-
隣り合わないパーティションを...
-
ゲームの保存先をcドライブで保...
-
HDDからSSD換装後のドライブ表...
-
PC用のBDドライブはブルーレイ録画...
-
DVDマルチドライブなのにDVD-ROM?
-
Fドライブが急に消えた?見えな...
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
おすすめ情報