dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

34w0dの時点で胎児が2200g(女の子)なのですが、大きめなのでしょうか?



臨月に入るともっと増える……という意見と、臨月にはあまり増えなくなる……という意見を聞くのですが、どちらが本当なのでしょうか?


女の子なので、できれば3000未満で産みたいです。



私自身は40wで2800gで生まれています。
が、主人は35w(早産)で2500gで生まれたらしく、ちょっと大きめだったのかな?と。


今の時点で2200あると、出産時には3000超えは確実でしょうか?

A 回答 (6件)

>現在妊娠前からプラス3.6キロです


ということは、あなたは妊娠前より痩せてしまっていることになります。

胎児の体重だけでなく、羊水、胎盤、臍帯の分の重さと乳腺乳房の発達分、体内の水分保有量
妊娠中は血流量が増えるので、その分でも体重増加はあります。
合計するとそれだけでも5キロ以上あるんじゃないかと。

赤ちゃんが○キロしかないんだから、と頑張る人もいますが
赤ちゃん以外にもふえるべきところが増えているので。

増やさないほど良い、というのは一昔前の常識です。

体重増加が7キロ未満だと、低体重児や
赤ちゃんの将来の肥満リスクがあがります


とはいえ短期間に増やせばいいというものでもないので
無理にふやすこともないですが

一気に増えてもこまりますが
増やし過ぎないようにあまりに気を付けることはないと思います。

理想的な妊婦の食事をとっていればいいと思います。

産後普通の食事をして母乳で育てて動いていれば痩せます。
私は妊娠前よりマイナス五キロ減りました。妊娠直後よりマイナス10キロ以上です。
ただあまり体には良くなかったですが。
胎児や赤ちゃんの栄養不足も発達障害などの要因としても可能性が挙げられています

現時点では増え過ぎを気にするより、普通に増えることは気にしないほうがいいですし
赤ちゃんの体重を小さめにコントロールしようというのは、考えないほうがいいですよ。

>産んだ後も肥満児になる可能性も高い?と思うので、できるだけ小さく産みたかったんですが……

これは逆ですから。小さく産んだ子のほうが太りやすいですし、小さくしようとしてできるものでもないです
うちの下の子はかなり大きかったですが
胎盤が結構大きめだったのも理由の一つみたいです。そういうのってどうしようもないですよね。

>気を抜いて太らないようにしたいと思っています

妊娠中の体重増加は「太る」わけじゃないんです。太る人もいますが
あなたの増加分では、妊娠に必要で増えた分すら体重増えていませんから。
太ることを気にしすぎじゃないかと思います。
    • good
    • 0

上の子が3300、下の子が3200でした。


お乳の吸い付きがしっかりしていましたし、楽でしたよ。
隣の赤ちゃんが2700グラムだったので、
うちの子がドッシリ見えましたが、大きすぎることはなかったです。

「女の子なので」の意味が分からないのですが、
大き目の赤ちゃんだと大きく育つ、ということはないです。

私は2800ぐらいで小さ目ちゃんかな、と言われていました。
産まれてみると予想と違うサイズ感・・・
誤差はあるので、そういう人も多いと思いますよ。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

臨月は体重が増えますが、これはどうこうできるもんじゃないですよ無理しなければ。



そもそも必要だから増えるんですから。

ご両親が小さめで生まれているから、小さく生まれるかもしれませんが
ご主人の早産は良いことではないですからね。それを基準にするのはよくないです

それから、推定体重というのは「大たい骨」「腹囲」「頭囲」からの推定で
実際の体重じゃないです。
200gぐらいは誤差があります。
小さく産もうとして、思ったより小さかったらお子さんはNICU行もあり得ますよ。
それに赤ちゃんによって身長も骨格も違いますから。

そもそも小さく産んだほうがいいなんていうのが幻想だし
どうやって赤ちゃんを小さめに産むつもりでしょう。
まさか、今からダイエットしますか?
大人みたいに「体重が軽い方がいい」なんてのを赤ちゃんに当てはめるのも間違いです。
小さく産んで大きく育てる、も昭和の迷信みたいなもので

最近はお母さんの体重制限なども強いせいで赤ちゃんの出生体重が年々下がってきています。
軽く生まれる赤ちゃんが多い。

そして問題が明らかになってきたのが
低体重で生まれる赤ちゃんほど
将来肥満になりやすいんです

>産んだ後も肥満児になる可能性も高い?と思うので、できるだけ小さく産みたかったんです

大間違いですよ。いつの時代のひとですか?

小さく産まれた赤ちゃん、将来メタボのリスクが高いんです。

(骨格や体格差はありますが、特にお母さんが細くて、体重増加も少ないというお母さんがあまり食べない場合)

胎児期に十分な栄養がもらえないことによって
「外の世界は栄養があまりない、飢餓の世界だな」というスイッチが入り
生まれた子は、同じ量を食べても、たくさんため込む、消費しにくい体質になるのではといわれています。
満腹を感じる力も鈍くなる可能性があります。
また、軽く生まれた子のほうが「成人病」のリスクも高くなります。

なんとなく痩せてるほうがいいという価値観の人だと
3200より2700の子のほうがおしゃれに感じるのでしょうか。
産むのも楽だと思いますか?

産むときの大変さも、よほどのビッグベビーとか
お母さんの産道に脂肪がたっぷりとかでなければ
そんなに数百グラムの差では変わりません。
頭蓋骨の大きさとか、肩幅とか骨格は関係しますが…。

ちなみにうちの下の子3700でしたが
2時間半で出産。痛かったのは30分だけでした。

それに、赤ちゃんはちょっとした病気とかで、あっという間に
見る影もなく痩せてしまいます。
それなりにきちんと体重があるほうが、育てやすいし、安心ですよ。

また、早産低体重児の子も見た目は細いけど
筋肉がとても少ないので、案外脂肪や内臓脂肪が多いこともわかってきており
肥満リスクが高いんです。

赤ちゃんを太りやすい体質にしたくなければ
変に「小さく産もう」とか思わないことです

適度なバランスの良い食事と運動をしていて
それでも大きくなるなら、それはその赤ちゃんに必要なことです。

子宮脱や避けたりというのも、赤ちゃんの体重だけでなるものではないです
巨大児、というレベルならともかく…

それに産むときも大変とはいえ、3000超えるか超えないかの差で大した影響はないでしょうし
産むより赤ちゃんは育てるほうが大変ですよ。
子宮脱だって、産後の無理が影響することだってあるんですし。

もう普通にせいかつして、なるようになるしかないじゃないですか。
その子がそうやって生まれたいというのですから。
無理に体重減らそうとしちゃだめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

産後の子供自身にリスクがあるのですね。


私自身は、現在妊娠前からプラス3.6キロです。
数日前から産休に入ったので、気を抜いて太らないようにしたいと思っています。

お礼日時:2018/07/02 09:02

臨月のが増える気がするけど。

初産で4000gの子産みました。。産むのは大変だけど育てて心配は少なかったなぁ。あ、3人ともほぼ4000gでした。
元気なら何グラムでもいいかと。。後産んだ時の大きさと産んだ後の成長は違うからねぇ。。しかも赤ちゃんはムチムチの方が可愛いよ。小さいと母乳の吸い付きも弱いしね。大きくならないと心配しちゃうからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

臨月の方が増えるんですね…

大きいと産むのがつらいと思いますし、産んだ後も肥満児になる可能性も高い?と思うので、できるだけ小さく産みたかったんですが……

お礼日時:2018/07/02 06:36

ビッグだね~って言われてても実際は2600とかで産まれてくる人がたくさんいる。

推定体重はあてにならないよ~。ただ、初産で3000を超えるとお産がしんどい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3000超えるとつらいんですね……

裂けないか、とか、産後に子宮脱にならないか、等不安です。

お礼日時:2018/07/02 06:34

元気で生まれるなら何グラムでもよくないですか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!