dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚の為、会社を辞めてから早6ヶ月が過ぎます。
寿退社でしたら、式の日取り等決めてから辞めるのでしょうが、私は決まる前に辞めました。
相手とは結婚の約束をしていて(リングなどはまだ貰ってませんが)、新居も完成予定だったので勢いで辞めてしまったのですが、いまだに欠陥住宅等で完成していないし、さらには彼の母が入院騒ぎだったり、なかなか結婚にいたりません。いずれは結婚いたしますし、焦らなくてもいいのですが、今、唯一気がかりなのが披露宴での上司の挨拶です。
私が出席した披露宴ではだいたいが勤務していた時お世話になった上司にスピーチを頼んでいましたが、私の場合、辞めてから披露宴まで時間がかかりすぎてしまいますので、元同僚、元上司等、呼び辛くなってしまうような気がして不安です・・・。
そもそも招待したい人を披露宴に呼ぶのが大前提ですよね。披露宴での新婦側のスピーチを、退職してだいぶ時間が経ってしまった私が上司に頼んでも失礼にはならないでしょうか?
恩師に頼む方もいらっしゃいますが私には頼めそうな恩師はいません。まだ日取りも決まっていない状態なので退職後1年以上は空いてしまうと思うんです。
式場決めてから挙式までも数ヶ月ありますよね?

私のようなパターンを経験された方は少ないとは思いますが、披露宴を無事に済まされた先輩達にご意見をいただければと思います。

A 回答 (2件)

招待する予定の元同僚や元上司は、やめてから交流はないのでしょうか?また、結婚後、交流をしない予定なのでしょうか?


もしそうならば、招待するのも考え物です。
今も交流があるならば、喜んで招待を受けて下さるとは思いますが・・・。

スピーチは、上司・恩師にこだわらず、お世話になった叔父とか近所のおじさん、習い事をしているなら、そこの先生とか・・・でも良いと思います。

私はまだ勤務していたときに式を挙げたので、嫌いな上司が披露宴のビデオに写っていて、見る度に嫌な気分になります。
やめてしがらみのないyukazuさんがうらやましい。
祝福を受けたい人たちだけを招待しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元同僚の人たちとは今でもたまに交流しておりますし、仕事の愚痴なども聞いてアドバイスしたりしています。もちろん結婚後も遊びたいと考えているので、そうであれば、たとえ辞めてから日が経っていても大丈夫ですねっ。上司とも忘れられないように交流してきかなければ・・・。スピーチは上司にこだわる必要もないんですね。考えてみようと思います。
退職時に祝福されて辞めて行ったのにいまだに結婚していない私を見て周りから不審に思われていて、いちいち何故まだ結婚していないのか?など説明するのもストレスになってます。私もみなさんのように早く幸せになりたいです。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/10/28 17:46

大変ですね。


私も勢いで仕事やめたものです。
というのも女性限定の職場で、結婚が決まってから周りがいい感じに思わなかったみたいでかなり陰湿なイジメに遭いましたw(みんな私より年上で彼氏無しの人ばかりというのが現状でした)
私自身お世話になった人(会社立ち上げのときに同期で入社した年上の人)で一応チーフ(スーパーバイザー)的な仕事をされてたかたです。
仕事を辞めてから半年以上経ってましたが、招待状を出してみると出席してくださるということでした。
ただ、元職場の上司という肩書きはやめて欲しい!上司ではなくて友人としてならば・・・ということでした。
友人というには歳が離れていた(w)ために、職場の同僚という肩書きにしまして、スピーチまで頼んじゃいました
スピーチもすんなり受けてもらい、スピーチ内で私との関係や職場でどうだったかを話されてました。

別に上司を呼ばなければならないということも無いと思います、最近は終身雇用制度も崩壊したのでw

とても仲良くしていて、これからも親しくお付き合いをしたいとお考えであれば、招待されるのがよいでしょう。
ただ、肩書きに関しては本人に聞いてみるのがいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必ずしも結婚を喜んでくれる人だけでもないですよね。妬みとか嫉妬とか私もわかります。私は仕事から逃げたくて早く辞めたのが現状かもしれません。
私も周りの社員は女性だけで上司(係長)のみ男性でした。本来ならばもっと目上の上司(支店長や課長)に頼むべきなのかもしれないのですが、個人的に好きではないので呼びたくもないんですよね・・・。肩書きとかも難しいんですね。披露宴って自分のためでもあり、親のためでもあるような気もして、世間体など気にする親なんでそっちのほうも心配です。もぅ心配事ばかりです(泣)
アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/28 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!