アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タクシーの車種についての質問です。
私は仕事がら、よくタクシーを利用するのですが、タクシーのほとんどの車種がトヨタのクラウンです(パトカーもそうですね)。
なぜタクシーはクラウンが多いのでしょうか?

これは余談ですが、最近はUDタクシーという車種がかなり増えていますが、このUDタクシーもトヨタ製です(政府の方針で2020年までにこのUDタクシーの比率を70%以上まで引き上げる)との事です。

以前、タクシーの運転手の方に聞いたことがあるのでせが、クラウンは他の車種と比べると圧倒的に運転しやすいと言ってました。
回答お待ちしてます。
また個人タクシーの運転手の方は、トヨタはタクシーの製造に力を入れており、クラウンを一般に買うよりかなり安く販売してるといってました。通常ならクラウンのハイブリッドは最下位クラスでも恐らく600万以上するとは思いますが、タクシー専用車は200万台で買えるとも言ってました。
それは事実なのでしょうか?
またタクシーの燃料はタクシー専用のガスだと思ってましたが、最近はガソリン車が主流で、その理由はハイブリッドたがらとか。

A 回答 (2件)

乗りごごちがいい、ゆったり乗れる、エンジン音が静か、故障しにくい。


そういうメリットがたくさんある車だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確かにゆったりできますよね。

お礼日時:2018/07/06 07:53

クラウンのタクシーが多いのは、いつかはクラウンという標語があったように、クラウンが一般市民のあこがれの対象だったからではないでしょうか。

そして、大量生産、耐久性などタクシーに適した仕様になるように洗練されていったのでしょう。

今オリンピックに向けて増えているユニバーサルデザインタクシーはダメダメのようですね。なぜ、国はいろんなメーカーに作らせないでトヨタだけなのでしょうか?勘ぐってしまいますね。同じ形でなくても、条件を示していろんな形で各メーカーに作らせればいいのにと思います。そうすれば自ずと出来の悪いクルマは淘汰されるでしょう。

UDタクシーは、いろんなタクシーの運転手と話していると、次のような問題があると聞きます。
①スライドドアの開閉が遅すぎて、交通量の多い東京でお客さんを乗せるのに苦労する。
②車いすを乗せる為のタラップは、やたらと長いため実用に耐えない。また、タラップの設置はものすごく時間がかかる設計になっており、車いすのままの乗車には何分もかかるので、おそらく車いすの方も畳んで乗ることを選ぶのではないか。
③トランクはスーツケースがちょうど2つ入るように設計されているが、奥行きが無さ過ぎて、積載性が低い。

座り心地などはそれなりに良いようですが、概して悪い評判の方が多いと思います。こちらは洗練されていない印象ですね。

日本のタクシーは独自の進化を遂げており、東京オリンピックでの交通面での活躍が期待されるところですが、UDタクシーを主力にするならば、見通しは暗そうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確かにUDタクシーは、ドアが開くのが遅く、特に乗るときはイライラします。

お礼日時:2018/07/06 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!