電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子連れで外出していると、自分で気をつけているつもりでも、はたから見たら配慮がたりていないようで、親である私が叱られたり怒鳴りつけられたりすることがときどきあります。
例えば、道路で子供が急に立ち止まってしまって、私も一緒に止まっていたら通行の邪魔になっていたとかです。

あまり面と向かって注意を受けてくることがなかったのか自分にはこのような場面についての耐性がないみたいで、かなり動揺し、落ち込んでしまいます。
皆さんはこのようなときどのように心を保つのでしょうか?

もっとまわりに配慮すべきとか、それはわかっているので、それでも思いがけず注意されてしまった場合、どう気持ちを切り替えるのかを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • すみません 補足です。
    そもそも配慮が足りないとかの点ではなく、今回は注意をされてしまったときの気持ちの切り替え方を教えて欲しいと思って質問しました。
    よろしくおねがいします。

      補足日時:2018/07/06 11:54

A 回答 (27件中11~20件)

開き直る。



どんな状況か分かりませんが、私は車を運転する時、良く細い道を通ります。小さな子連れの親子もいますが、そんな時はゆっくり徐行し、安全を確認しながら行きます。
そんな怒鳴らないですけどね。

だから、逆に「うるせぇな」の気持ちで睨み返してみたら?
私だって必死なんだよー的な。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。怒鳴らずに見守ってもらえるとうれしいですね。

お礼日時:2018/07/08 06:25

そういうことをしなければいいだけ。

その程度の注意でメンタルがきついとか、今までどういう人生を送ってきたのか気になるレベルだし鍛えればいい。
鍛え方?自分で試してみるしかないし、それもわからないなら使い古された言葉だがggrks。

道路で子供が急に立ち止まったら「危ないからすぐわたるように」と促さない段階でかなりアレな親に見える。
怒らない教育とかしているんじゃなければ、社会生活におけるイロハを子供に教えないと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
反論はいろいろありますが、ひとつだけ。
道路の真ん中で立ち止まったら危ないことはご指摘いただかなくてもわかります。当然渡るように促すなり、車が来ていたら抱きかかえてよけるなりします。
狭い道の端で止まってしまったので、ガードレールギリギリのところまで避けていましたが車が通るには邪魔だったようで指摘されたのです。
わかりにくく申し訳ありませんでした。

お礼日時:2018/07/07 08:54

相手の注意を素直に、元気に受け止めればいいです!例えばこんな感じ!



かしこまりましたァァァー!!
「子連れで怒られたとき」の回答画像16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。前向きにいきます。

お礼日時:2018/07/07 08:47

私も落ち込みます。


めっちゃ落ち込みます。
甘いもの食べます。
次は止まることを予測して、後ろを気にする。
後ろが怒りそうな男性とかなら横によけてさきにいってもらう。
とか考えて、今回のは忘れちゃう。
ほんとケースバイケースだから考えててもこうならないよねー。
ほんと自分のおもいどおりにならないよね。こどもって。
悩むだけ無駄だから、またなにかあったら落ち込む。
繰り返し。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言った側からしたら何気ないのかもしれませんが、子育てを否定されたかのように思えてしまい、落ち込んでしまい、そんなことで落ち込む自分にまた嫌気がさす負のスパイラルになったりしていたのですが、
同じくように落ち込む方がいると思うとちょっと安心しました。

お礼日時:2018/07/06 22:44

怒るというより、叱られた。

ではないのでしょうか?子供が突然飛び出し、いきなり止まったりされたら、向こうからしたら、向こうの自分自身も危ないし(自転車に乗っていたりね)子供にもケガさせてしまうという事で、叱られるのは当然だと思いますよ。私にももうすぐ二歳と妊娠7ヶ月を授かっておりますが、気をつけていても、そういう場面に会わないとは思いません。もちろん、私自身も同じママさんを叱ったり、急にカーブしてきた自転車に乗る男の子を叱ったりな事あります。子供にもママさんにも言わないとまた、繰り返しますから。叱られたからフンていうママさんもいましたが、自分のお子さんが危ない状況だったのに叱られたからと逆ギレするのは母親として成長していない証拠ですよ。二度と会うこともない人ですから、落ち込まず、子供をなるべく手を繋ぐか飛び出しそうな予想ができるなら抱っこして行くしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
タイトルをまとめて「怒られた」としてしまいましたが、内容としては「叱られた」も含んでいます。
わかりにくくてすみませんでした。
理不尽な場合はともかく、純粋な注意、お叱りであれば素直に受け止めて落ち込まないようにしていきます。

お礼日時:2018/07/06 22:36

#9です。


お礼を拝見しました。
結論的にはやはりしっかり反省すれば気持ちは切り替わると書いてありますよ。
危険予知としての蓄積と対策を取れば後は安心なわけですから。
整理がつけば心が穏やかになるのは自然なことです。

あとは余談です。

他の回答を見ても思うのですが、小さな子どもが急に立ち止まることへの危険性の認識が、とてつもなく甘いように思えます。
自分の身長の倍、大人なら3mを超える人が背中から突っ込んでくるのと同じです。
おまけに大人の視界からは子どもは入りづらいですから、対処が遅れて全体重でのしかかられたり、踏みつけられたりするかもしれません。
大ケガの可能性が非常に高いです。
親の自分ですら我が子の行動パターンを知らなければ予見すら難しいと思いますし、気を付けていても前に子どもを歩かせているときに立ち止まられて「ハッ」とすることも少なくありません。
他の大人ではなく自分が後ろを歩いていてよかったと思うほどです。
そのときは子どもに「もし他の大人だったら気付かれずに踏まれるかもしれないよ」とマナーや迷惑の面ではなく安全面で注意します。

邪魔とか迷惑とかの時点ですでにズレているのです。
「危険」だから指摘されるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼をご覧いただいて再度回答ありがとうございます。

「気持ちが切り替わらないというの反省していないということ」に動揺してしまいました。
対策しても、想定外のことも起きるわけで、機械でも制御不能になることはあるし、生身の人間ならなおのこと、どう動くか予想できないです。
なんとかとっさにとった対応でも、それが気にくわないととらえらることもありますよね。
すみません、対策さえすれば安心とは、思えませんでした。

ちなみに質問の際に例であげたケースだと、
「邪魔になってる!」
と怒鳴られました。
危険だから指摘されたわけではありません。

危機管理という点で、注意を喚起していただいていることについては理解できました。

お礼日時:2018/07/06 22:29

子どもとは社会で育てるもの。


親に怒鳴りつける大人の方が幼稚です。
たかが道を遮られたくらいで怒るなど社会人として話になりません。
「あなたは子どものころ一切人に迷惑かけなかったんですか?」と私なら聞きますね。
親子に怒鳴るなど年金も社会福祉もいらないということでしょう、さっさと止めてしまえばいいのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
怒鳴りつけるという行為が幼稚だなぁという目で見れば、また違うとらえかたができそうですね。

お礼日時:2018/07/06 22:13

仕方ないよね!



色々な、状況に、
色々な、人間いますからね。
子供に、すべての
大人は優しいわけでは
ないのでね!

落ち込まなくていいですよ!
すいません!
と、謝れば。

子供に、他人が怒鳴る?
機嫌の悪い人なので、
さっさと、逃げましょう!

そして、
あーあ、今日はついてないな~と、あきらめる。

落ち込まない
落ち込まない!!

確かに、落ち込んで
しまう時もありますが、
慣れてくれば
大して気になりません。

ただ、子供が悪い場合には
必ず謝る事をしていくしか、
ないですよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
落ち込んで暗くなってしまうので、カラッと明るい回答に、気持ちが軽くなりました。

お礼日時:2018/07/06 22:09

>それはわかっているので


本当にそうでしょうか?
子どもの危険な場面を見ることは多々あれど、そこで注意をする他人というのは非常に稀です。
数%、多めに見積もって10%だとしても
>ときどきあります
というのはあり得ません。
まさに
>はたから見たら配慮がたりていないよう
であって
>もっとまわりに配慮すべきとか、それはわかっているので
は違うことになります。
わかっていればOKではありませんよ。

世の中にはそういう場面で子どもを突き飛ばすような人がいます。
新聞やニュース見てたらそんなのも見かけるでしょうに。
もちろん今のままだと対策が取れていないでしょうから、普通に事故に遭う可能性も高いままでしょう。

危機感が足りず、対策を立てず、気持ちを切り替えるというのは反省しないということです。
へこみ方が足りないのではないのですか?
それに十分対策や反省をしたら自然に気持ちは切り替わりますよ。

気持ちが切り替わらないというの反省していないということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません 書き方が悪かったようで一部意図しない受け取り方をされたようで申し訳ありませんでした。

お礼日時:2018/07/06 11:18

私は怒った事ないけど、従姉妹の家庭の事情で、旦那さんが長期単身赴任。

子育て家近かったから軽く手伝ってた。ぶっちゃげ、外歩いていると2人がかりで2人のお子さん見るのでお手に余ったわ。あの苦労を他は知らんから周りの理解は無理。
ただ、立ち止まった後に、5歳くらいだったら「危ないからこっちおいで!」って引っ張って路上わきに逃げたり、怒鳴られても謝ってた。従姉妹も強くて、「だぁああ!怒」って言いながら、抱っこして変な場所で転んだりしたら、すごい馬力で抱き上げて端に寄ってたけどね。
それでも絡まれた。から気持ちはわかる。
ただ、私は他人<子供で、従姉妹子であろうが、もう5歳だったからなんで危ないとか、何観てたのか聞いて「じゃあ、今度から端よってみようか。」って何度も練習?させてはいた。可愛かったから怪我されたり、子供に怒鳴られたら嫌だから、教育してたな。それは従姉妹見習った。
悔しいけど「すいません、気を付けます!」で逃げた方がいい。

※理不尽ケースは遭遇したから↓
電車乗ったら、テンプレ通りで睨んでくる馬鹿いた。子供泣いてない・騒いでないのに。
乗ってきた!ってだけでギロリッ!。ただ、コミケの日で、昼間の電車でパンパンに同人詰まったバッグ平気で邪魔なところに置いているき/ちだったから、放っとけって言ったのに、従姉妹が睨み返したから、あの時だけ一度喧嘩したかな。従姉妹はオタク知識ないから、腐女子だった私が「ビックサイトで疲れてるのわかりますけど、その鞄退けてもらわないと…。中の本とか大丈夫ですか?」って冷めて聞いたら無言で下向いた。が、従姉妹怒り収まらず。で、アレコレ、オタクイベント概要と、この人がなぜそういった人なのか(ねらー説明)を従姉妹向けにしてたけど、結果その人追い詰めてしまった事あるわ。今じゃ、笑い話だけどね。

ただ、そういったレアケースじゃないと、子供ママ界隈以外理解されることは諦めた方がいい。
近くの商業施設の一番上の階が子供コーナーで、フードコートもあるから、よく行くけど、
謝らない
変な行動する
って親が多すぎる( ̄▽ ̄;)

良いお母さんたちより目立つから、
あれが頭こびりついたら、もう無理かも。


良いお母さんには丁寧に接して、謝ってきても話題変えてしかたないですませるし、子供ともちょっと会話したりするけど。
母親と出かけた時、母も「理解ない人は理解すら無理よ」ってどっかの子連れママに無念顔で会話してたわ。何があったか知らんが、話し込んで親戚みたいになってた。謎のコミュ力。さすがおばさんw

けど、並びコーナー逆走して「どいてくれます!?」って言いつつぶつかっていった母親。
コーヒーのテイクアウト店でシロップとかお好きに取っていい場所で両手で台をガードして、誰も入れなかった母親(それやらなきゃ他の人も取って去れる)。台所のくせかなーって思ってたけど
隣のサラリーマンキレてた。
ベビーカーあれば怖くないと、おしゃべり夢中で突っ込んでくる母軍団。誰か前見ろ!
が、
謝って気を使ってくれる母さん達を埋もれさせてる気もするし、
行政にあれこれ言ってもしゃーないけど、子供の場所も少ない。
怒れない人もいっぱいみたし、

比率は普通の母が多くても、嫌な人の方が私も目につくからね
すいません、ごめんなさい。しかないかもしれない。
配慮足りないっていうより、子供がもうしないように予防線として注意するが、子供はできないから子供でもあるし…。配慮って言っても、走ったり、こけたりしたらもう無理だし。追っかけて、怒って、覚えさえせてるなら周りも理解してくれるかも。
ただ、ずーっとノーミスなんて無理だわ。あと、元気ありあまる子やボーっとした子はいきなりやるから2人がかりでも不意打ちのがくるから、見張り続けるの無理。


だから諦めて、
謝って、他人<子供で。子供にいちいち覚えてもらう。
他人にはきちんと謝る。レアケース以外、怒らない、謝り過ぎないで過ごした方が良いよ。
お子さん、素敵な子になりますよ。きっと。
投稿者さんがこうやって悩むほどのいい母さんなんですから♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はたから見た子連れのマナーの悪さも承知しています。
迷惑かけないように気をつけていきます。

お礼日時:2018/07/06 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています