dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我々の銀河を太陽系が一周するのに2億3千万年かかるらしいですが、それだけ大きな我々の銀河も、クラスターに所属していると聞きました。偶然それが、ラニアケアと名付けられたsuperclusterと知りました。

こういうサイズの話になると、わくわくします。

さて、動画の2:54にLaniakea Superclusterがでてきますが、ここで気づくことは
妙な形をしていることです。もっと、均一な円ならわかるのですが。
なぜでしょうね。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    しかし、ここまで大きくなくてもよいのに。広すぎる

      補足日時:2018/07/08 17:45

A 回答 (1件)

とても面白いですが、天文学の最新結果でしかも仮説が入っているのであまり気にする必要はないでしょう。

と言うのは今後この宇宙の太極構造の中の銀河群の動きが分かっても何事も起きないからです。人類どころか我々の銀河が滅びてもこのスーパークラスターはほんの少ししか動きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重力があるので、洗面所のボウルに水をためて栓を抜いたように、絶対に、渦巻きだと思ったら、変な形ですね。

お礼日時:2018/07/08 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!