dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミッションを乗せ換えて構造変更をやってもらいましたが、車検証を見ると次回の車検日は変わっていないようです。構造変更=その時点で車検受けなおしだと思っていたのですが、構造変更をしても車検扱いとならないこともあるのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは



まず、構造変更には【記載変更】(主に各サイズや重量が変更になった時など)と
【構造変更】(重要な保安部品を交換する時など)があります。

どちらも構造変更に含まれますが、記載変更は陸運局での審査後、車検証の内容を
書き換えるだけで終わります。一方、構造変更では、別のクルマを再登録するよう
なものとの事で、構造変更した日から2年間の車検期間となります。

でっ、これってATをMT(もしくはその逆?!)に変更とかですかねぇ??

最初からMT(AT)の設定がある車種で、その車両の部品を使用した乗せ替えの場合
は、上記の【記載変更】にあたるようですので、その場合は車検も取りなおしにな
らないようです。

以上、私の記憶なので、一度、陸運支局か、業者に問い合わせてみるのがよろしい
かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りAT→MTに変更しました。最初からMTの設定があり、すべてその部品を使って乗せ換えましたので記載変更なんですね。とても勉強になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/31 21:39

良く思い出せないのですが、自動車の改造を申請しても、改造内容によっては構造変更検査にならないで登録されるケースがあったように思います。


変更登録だけで終わってしまうので、車検ではなく、したがって車検時期も更新されない場合があったはずのような気がします。
良く覚えてなくてすいません。
ミッションの乗せ変えた工場に聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車検時期が変更されない場合もあるんですね。構造変更の手数料も安かったのでその可能性が高そうです。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/31 21:37

説明不足なのではっきりとしたことは言えませんが、


構造変更後、一般的な車検を直後に受けましたか?
よほど詳しい人が修理工場あるいはディーラーにいない限り、間違ったまますますことがあるかもしれません。
ちゃんと説明した方がよいと思います。
僕は構造変更を申請するときに。ディーラーの人に初めてなのでなにも知らないと言われて、すべて説明しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんのご指摘通り、軽微な変更にあたり、車検時期変更とはならないようです。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/31 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!