電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中3です。ノートのまとめ方について。夏休みの宿題で1・2年の理科のまとめをしてこいと言われました。受験のためにです。まとめるところは1・2年の重要事項です。4つの分野(化学 生物 物理 地学)ごとにまとめた方がいいと言われたのでそうしようと思います。そこで、まとめるノートは普通の大学ノートかルーズリーフかどっちがいいと思いますか??みんなは大学ノートにやるって言ってるけど、私的には夏休みが終わったら3年生の内容もまとめていきたいと思ってます。だからルーズリーフの方がページを増やしやすいしそうしたいです。でもデメリットもあると思うのでどっちがおすすめか教えていただきたいです!!

A 回答 (6件)

大学ノートの方に1票かな。


たしかにルーズリーフはページの増減や1ページだけ間違いを見つけたときの修正は容易なのは否定しません。
ですが、ルーズリーフはご存知の通り1ページずつバラバラになりやすいので、うっかりすると何ページかを散逸してしまって、逆に困ったという事態を引き起こしかねないことがあります。
大学ノートならその1冊をきちんと管理しておけば良いので、散逸の心配はルーズリーフよりかは少ないですよ。

4分野ごとにまとめるという点は良いと思います。
そのうえで3年の内容も書き足したいのであれば、ノート全体のページ数の1/4ごとに付箋というか横にシールを貼るかして、物理・化学・生物・地学と書いておけばわかり易いと思います。

3年の分もまとめていきたいという質問者さんの熱意は評価します。
ですが、宿題は宿題と割り切った方が良いと思います。
受験生は3科目受験の私立専願(単願)ならともかくとして、公立狙いなら5教科勝負です。
理科だけでなく、他の4教科のことも考えなければならないわけですから、時間効率の良い勉強が求められます。
そういう点で、自分で1からまとめていくというのは、正直言ってかなり非効率極まりないですし、使える時間のことを考えるといささか非現実的かなと思います。
それよりかは市販の穴埋め式とかの教材(多分、質問者さんの過去の質問で例示してたはず)を活用していった方が良いと思います。

それに通信教材も消化しなきゃいかんでしょうからね。
    • good
    • 0

ルーズリーフですかね。


私が専門学校に向けて勉強していた時はまず1枚1枚に勉強する事をまとめ、後から見直すためにルーズリーフ用のノートにまとめて見直しました。

大学ノートだとあまりがもったいですし、付け足したい事を書き足したり、付箋を貼ったりとノートがグチャグチャになってしまいます。
私はそうでした、
    • good
    • 0

私なら大学ノートですね。


別に勉強したことを時系列順に直さなくても良いと思うからです。
    • good
    • 0

ノートが良いと言っています。

    • good
    • 0

どちらを使っても、筆記してまとめる紙、という意味では同じです。


違いは紙の閉じ方で、容易に交換(書き直し)が可能か否か、
でしかありません。
どちらが使いやすいか否かは、利用する貴方が決めることです。
    • good
    • 0

あのね、ルーズリーフの最大の欠点は消えてなるなる可能性があること。


ほんとは、知らなかったこと、忘れていたねノートをお勧め、
全部まとめても知ってること理解してることをまとめるのは時間の無駄。
受験前の読み返しにも便利!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局どっちがおすすめですか?

お礼日時:2018/07/09 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!