dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京大の医学部を目指している高校1年生です。


私は理科の選択で、化学をとることは決ますが、物理と生物のどちらをとるかで迷っています。

物理は習得に時間がかかるけど点数が伸びやすい、生物は点数が安定しやすいけど高得点がとりにくい、と聞きました。


私は数学でさえているわけではなく、習ったことは使えるけど、応用問題をとくのは苦手です。計算も速くできません。

担任の先生は物理の先生なので物理を推しているけど、私は生物向きなのかなと思い始めました。

でも物理をとる人の方がかなり多いですよね。


物理は、いまから努力すれば数学が苦手な人でも点数が安定するようになりますか?それはかなり大変ですか?

生物をとっても医学部受験で不利になりませんか?

A 回答 (4件)

正直、物理でも生物でも、好きな方を選択したら良いと思うよ。



ただ、数学と違って、物理は勉強すれば伸びる科目だと思っているなら、甘っちょろい考えだと思います。
No.1 が、物理も生物も暗記すれば終わりと書いていますが、たぶん東大や京大クラスの問題を知らない人だと思います。
数学と物理は似ていて、特に東大や京大クラスになると、公式を丸暗記しても何の意味もなく、
必用最低限の公式だけ暗記したら、残りの公式は自分で導き出すくらいでないと、応用が効かないでしょうね。

京大医学部になると、難問ぞろいの京大の入試問題を、6割8割解くような学生ばっかです。
物理か生物か、なんて、どっちでも良いでしょうが。
数学が苦手のままでは京大医学部は、あきらめた方が良いと思います。

医者になりたいのか京大に行きたいのかハッキリさせた上で、公立医学部も含めて医学部を志望に変えるのか、あるいは京大の合格点ギリギリを通過するレベルまで何とか苦手な数学を引き上げるのか、どちらかでしょう。
    • good
    • 0

医学部側としては、入学してくる学生には化学と生物の予備知識は持っていて欲しいはず!


ちなみに、物理の方が数学よりも覚えることは少ないから要領さえ掴んでしまえば、数学より楽に高得点できるようになると思います。(怠け者の私は、高校時代数学偏差値60、物理70でした。数学よりも物理の方が得点源となっていました。)あと、1年で理系志望なら医学部から理学部などに変更したいときにも物理を取っていれば「つぶしがきく」という利点はあるのかもね!
以上参考まで、あとは自分で良く考えて決めてください!
    • good
    • 0

大学受験を目指しての物理の勉強は教材が豊富にあります。


豊富にあるというのは教材を上手に選択しづらいというデメリットもありますがそこを突破できれば勉強はしやすいということになります。

難関大学の生物の記述問題対策は直接的に効く教材が皆無に等しい。
それだけに勉強がしづらい。
生物という科目が大好きという人であれば、受験用の教材には拘ることなく貪欲に勉強して難関大学の記述問題にも何とか対処は可能だろうと思いますが、そうではないのなら物理を選択するのが無難です。

世の中には、生物は暗記すればokの勉強しやすい科目だとのたまう方もおられます。
でもそういう人はマーク式の試験しか受けていない。
京大の記述問題対策で暗記すればokなんてことがあるはずはありません。
    • good
    • 0

どちらでもいいですよ



両方共できなければ医学部には行けませんから

大学受験での物理も生物も覚えるだけで考える必要はありませんから、どちらも簡単ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!