プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、足の小指を骨折してしまい治療を受け今は快方へ向かっています。
骨折は初めてだったのでその記念に骨の折れた様子の分かるレントゲン写真のコピーを医師にお願いしたところ、レントゲン写真は公的な物なのでコピーは許可できない、と言われてしまいました。
別の病院ですが、高校時代の友人が同じように鎖骨を骨折しその際に記念にレントゲン写真のコピーを貰っていたので不可解でなりません。(ちなみに1枚500円だったそうです)
googleで検索してみるとコピーをくれる病院もあるようなのですが、なにか法的な根拠でもあるのでしょうか? ただの医師の裁量?

A 回答 (8件)

コピー(焼き増し?)してくれない医師がいるとは初めて聞きました。


二つの病院にかかりましたが、どちらでも快く引き受けてくれたので。

>ただの医師の裁量?

だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
やはりお医者さんによるんですかねぇ・・・。

お礼日時:2004/10/28 23:43

こんにちは。


「コピーしてはいけない」という法律はありません。
しかし、心電図などもそうですが、個人のプライバシーそのものですので、どうしても扱いは慎重にする必要があります。

対外的に見れば「簡単にコピーをくれる」=「患者の情報を簡単に提供する」って事ですから、プライバシー保護の上からは大変ヤバいことです。

欲しいのが患者さん本人である場合、そういう事を一種のサービス的にしてくれる所もありますが、基本的には例外中の例外と思っていいです。

まあ、産科などおめでたい場合は、記念にエコーの写真をくれる所も結構あります。
しかしその場合もコピーの再発行というのはダメでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
病気に罹ったという個人情報ですから、簡単に差し出さないようにしている病院側の「配慮」と受け止めるべきでしょうか。

お礼日時:2004/10/28 23:44

先月、親しらづを抜いたオッサンです。



自分のしゃれこうべなんてなかなか拝めないので、
先生にレントゲン貸して!っていったら、
何するんですか?
と、聞かれたので
「記念写真!ウチ、スキャナー屋さんなんです。」
と、答えたら、心良く応じてくれました。

会社の1,200萬円のドラム・スキャナーで
超高解像度でとりこんじゃいました!

一応、先生に
「これの肖像権はボクなんでデザイン等に使っても
 いいですよね?それで先生困ったりします?」
と聞いたら『無い』とのこと

私のアゴ、見ます・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1200万円の機械でコピーですか、す、すごい。。
私はレントゲンが貰えてたら見る以外には使い道がなさそうです。まさか額に入れて絵画の変わりに壁に掛けるわけにもいかないだろうし・・。でも将来、昔を振り返ってこんなことがあったなあと、いい思い出、もとい、痛い思い出として語れそうです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/28 23:44

患者本人にならば、コピーを渡しても法的な罪はありません。



#2の回答では患者の情報提供となっていますが、これが例え家族であれ、他人にコピーを渡したのならばプライバシー保護の観点から好ましくありません(法的問題)が、その患者は自分本人であり、患者本人は自分の検査データを把握する権利があります。
コピーしてもらった写真を他人に見せたとしても、自分のプライバシーを自分の責任で公開したことですから、問題はありません。
ただし、病院には写真を保管する義務もありますので、もらえるのは原本ではなくて、やはりコピーになります。
そして、その際の料金は実費請求です。

コピーを取る手間だとか、何か他のことが断られた理由でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら本人の希望なら問題は無いようですね。
たしかに自分の情報なのにそれにアクセスできないのは本当に不満です。
とても分かりやすかったです。お答えありがとうございました。

お礼日時:2004/10/28 23:44

コピーを拒否されてもそれは自分の情報できちんと対価を支払っているのでデータは患者のもであり医師や病院のものではありません。



現在医療機関で行われている検査のほとんどは技術的にコピー可能です。違法コピーにはなりません。

レントゲン写真はデジカメやカメラ付き携帯で写せばコピー保存出来るそうです。携帯は100万画素くらいなので問題なく拡大すればある程度の診断がつくそうです。
「レントゲンを撮らせて下さい」と言えばいいそうです。
これも違法撮影ではないです。
(但し院内で電源を入れてもいい許可が出ない場合もあることも。)

超音波検査は家庭用のVHSテープにダビングやAVIファイルに変換可能でパソコンにデータを取り込めるものが多くなっているそうです。

「自分の検査にはきちんと見合った対価を支払っていますし普通どこの病院でもコピーしてくれますから私の検査データを提出して下さい」と毅然と言ってもらいましょう。
(有料です)

カルテにしてもそうですが自分のものなのだから原本を本人、コピーを病院が持っているといいと思います。
自分の検査、治療データはすべてCD-Rなどに統一して個人が保険証のように携帯するように変わってくれればいいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
やろうと思えば何でも自分の情報を手にできるというのは知らなかったので勉強になりました。
私はお医者さんに頼んだ時に露骨に嫌な顔をされたので毅然と言えるか不安ですが今度もう一度お願いしてみます。(結構怖い先生だったので)

お礼日時:2004/10/28 23:44

コピーは可能なんですが義務化はされてません


医師が自分でおこなうことはないので技師に頼むことになるんですが,病院によっては技師が医者より威張ってめんどくさがるところもあるんです
改善した方がいいのかもしれませんが,頑張るほどの重要性があるかどうかも疑問です
わたしはできるだけご希望に沿うほうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
携わっている人間の問題ということが良く分かりました。
できるだけ患者さんの側を向いてもらいたいですね。

お礼日時:2004/10/30 21:34

昔の現像方式での レントゲン写真は コピーじたいできません。

だから たった一枚しか残っていないので 法律で定められている 3年間の保存義務が病院にあって渡せないです。
違う病院に紹介するということで渡すことはできますけど。

最近のはコンピューター処理で行っているので コピーできるので渡せるんですけどね。

どの方法で現像してるんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の通院する病院は新しいので技術的にはコピーできると思うので次回頼んでみます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/30 21:35

施設によってはアナログ画像でもコピーは可能です


私の居た施設では一枚1000円弱でした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

施設の設備によっても違ってくるようですが、コピーはできるんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/30 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!