
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
最近は中学や高校の制服でも、最悪熱中症で倒れたり死ぬ恐れがあるので、関東地方は、5月から10月まで夏服の期間が2ヶ月延長されました。
世の中、変わっていくと思います。

No.4
- 回答日時:
日本は夏に恐ろしく暑くなる国なので、昔は衣替えのあとは「開襟シャツ」でOKでした。
白黒時代の映画などをみても分かると思いますし、学生の制服はその時代のまま夏はシャツだけでOKになっています。夏でも背広を着るようになったのは、クーラーが普及してからで、60年代のオイルショック以前の高度成長期に「夏でも背広」が定着していったようです。
逆にオイルショックがおき、省エネが叫ばれるようになると、背広を着ることに批判が高まります。最初は「省エネルック」という半袖シャツに半袖スーツにネクタイというちょっと滑稽なもので、まったく流行りませんでしたが、これがのちのクールビズの源流になっていきます。
>なんで完全クールビズにしないんでしょう?誰が商談の場合は上のジャケットまで着てとか決めたんでしょう?
礼儀の問題があるからです。一旦背広を着ることを広めてしまったため、何十年経っても「失礼になるのではないか」という意識が消えず、だから「着ないで相手の機嫌を損ねるより、着て暑い方がよい」と多くのサラリーマンが考えているからなかなかジャケットを脱ぐことにならないのです。
それでもほとんどの役所は背広を着ないようにしているのが定着しているので、だんだん軽装にはなってきています。
ただ、どっかのバカスタイリストは「背広は着なくてもネクタイはするほうがカッコイイ」なんてことを言っているので、いつまでたっても開襟シャツだけにはならないのです。
そういうバカの一例:https://toyokeizai.net/articles/-/222397
マツコ・デラックスが「法律で禁止しろ」と言っていますが、忖度だらけの日本では法律で禁止したほうがいいぐらいだと思います。
No.3
- 回答日時:
仕事人に於ける正装です。
これを守るのが仕事人のプライドです。なお、工事現場では、炎天下においても、安全帽、長そで長ズボン、安全靴、が正装です。
はたから見て違和感が有っても、放っておくのが一番です。
No.1
- 回答日時:
大体は着ている当人の問題。
スーツじゃないと失礼かも、と一度でも思ってしまうと、やはりスーツを着ざるを得ないのかな。
国が義務付けでもしない限りは無くなりませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 真夏の転職活動のスーツ 3 2023/07/27 12:11
- メンズ ワイシャツに見える何か。 1 2023/03/16 15:33
- 正社員 ふざけているのではなく真剣な質問です。 私は転職を考えており近々正社員の面接を受ける予定があるのです 3 2022/08/04 18:17
- その他(ファッション) スキニーに、このブーツの格好(夏は半袖やブラウス、冬はニットなど)が好きで年がら年中着ているのですが 1 2022/05/08 13:20
- その他(ファッション) よくファッションブランドのSSファッションショーを見ているとジャケットを羽織ったスタイルや夏に着るに 1 2022/07/24 22:11
- ビジネスマナー・ビジネス文書 営業職です。 夏に最近はノーネクタイで当たり前になってきましたが、最低でも商談など行く時は長袖のカッ 6 2023/06/01 06:44
- 大学・短大 大学の秋卒業式の服装 1 2023/03/22 11:28
- スポーツサイクル 自転車が趣味の人だと思います。 国道を、ひたすらに自転車で走っている人を見ました。 着ている服は、自 9 2023/08/14 10:10
- その他(行事・イベント) 5月のお昼に振袖は暑いでしょうか? 3 2023/04/18 10:41
- 面接・履歴書・職務経歴書 パートの面接の服装 2 2022/06/21 13:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
若い人は何も気にせず正論言っ...
-
3ヵ月も4ヶ月も休職したら も...
-
24歳で、5月に新しい職場で勤務...
-
電話の予約を取る仕事で私も対...
-
今日、介護の夜勤に入る時に私...
-
社内不倫の人が会社で…
-
ムカつく。 男性社員が私の間か...
-
面接で持ち物記載ない場合は何...
-
仕事の責任とはどう受け止めれ...
-
上司から、電話対応の事で注意...
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
皮リュックの持ち手や背負い部...
-
パート先について
-
職場の同期が本当にポンコツで...
-
顔は中性的なんですが、性別が...
-
スーパーのレジやってる者です...
-
女性は短期で退職するものでし...
-
職場で、何もしてないのに私に...
-
ブラック企業でも辞めない人に...
-
会社の同じ課にずるい?人が一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定後の制服あわせの時の服装...
-
大学院説明会での服装
-
大学院の入学式について
-
一週間同じスーツを着ている場...
-
明日から2泊3日の新人研修があ...
-
訪問の際の服装・・・
-
どうして私ばかり着ていく洋服...
-
大学生 入学式の後スーツを着る...
-
大学院説明会の服装に関して
-
今度入社式があるんですけど、...
-
12月から事務に転職するにあた...
-
大学の入学式に茶色のスーツは...
-
塾講師のアルバイト「スーツ」...
-
医学部の入試面接のスーツ購入...
-
内定が決まり、4月から社会人に...
-
入学式をサボる理由 もうすぐ大...
-
大学父母後援会での服装について
-
大学入学式前日にオリエンテー...
-
服装について。
-
研究室訪問について
おすすめ情報