dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は24歳の女です。現在までに本格的にスポーツの経験はありません。

バタフライのリカバリー時、肩をきちんとまわせなくて半分水面をかいている状態です。腕を回すことに気が行き過ぎて下半身が沈んでしまい、体勢が崩れていきます。エントリーの際には持ち直すことができるのですが、リカバリーでまた崩れる・・・。フィンをつけるとそういうことにはならないのですが、根本的問題はどこにあるのでしょうか? 肩がかたいのか、筋力不足か、それとも技術的問題でしょうか?

文章にするとわかりにくいとおもいますが、アドバイスよろしくお願いします。趣味でやっているだけなので、初心者レベルのことでかまいません。

A 回答 (2件)

まずお尻が水面から出ますか?


頭を突っ込んだときに、腰の部分を意識して水面まで出す。
コレを第一段階でクリアー。

次に、キックするときに、膝下部分・足首でのキックがバシャンって、水面をたたいていませんか?
コレが第二段階。

お尻を水面から出すと、次のうねりで上体が自然に
持ち上がってきます。
で、その前のキックが水面たたいてないで、キチンと水中でバンっとキックできてると、上体の維持が出来て、リカバリーに余裕が出来ます。

まずは、お尻を意識して水面にだす。
反射的に上体は、いわばプールのソコを目指すように感じられるかもしれません。
次は、キックの時の足首から先が水中にあるかどうかチェック。
水面に出ているようなら、水面に意識としては引きずるように入水してから、意識して、バンっとキックを入れる。
この2点を注意して練習。
上体はそうすると楽になります。
    • good
    • 0

てこの原理を応用して腰の勢いを使うと楽になりますよ。


腕だけを上げようと考えるとしっかり背筋がついていないとつらいですから。
一度コツをつかんでしまえば、あぁこのことだったのかとわかると思います。
根気よく頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
多分、腕だけで進もうとしているのでしょうね。フィンをつけているときは腰の勢いがついていて楽に進めていたのですね。コツがつかめるようにがんばります。ジムのほうももう少し回数増やして背筋もつくように頑張ります!

お礼日時:2004/10/29 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!