
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
なんで腐っていた、と判断されたのですかね。
「変な味や匂いはしませんでした」ということは、少なくとも雑菌の繁殖=腐敗は発生していないはずです。細菌を原因とする食中毒には概ね2パターンがあって、ひとつは雑菌の繁殖による腐敗、もうひとつは食中毒菌の付着・増殖です。
雑菌の繁殖による腐敗ですが、雑菌は数が少なければヒトに悪さをしませんが、増殖してくるとタンパク質等を変性させ、その過程で毒素を生成します。
*これが「腐敗」であって、腐敗していても雑菌が繁殖していないなんてことはありえません。念の為。
ただしこの場合、たいていは異臭や異味、変色、ネトといった変化が現れ、容易に気づくことができます。したがって質問者様が「変な味や匂いはなかった」と感じられたのであれば腐敗していた可能性は非常に低いと思います。また単純腐敗による場合は症状はそんなに重篤にはなりません。
もう一つの食中毒菌の場合はやっかいで、それほど菌数が多くなくても毒素を発生させます。したがって見た目や臭いには異常が出にくいので、食べる前に気づくことができないのです。症状も重篤になることが多いので厄介です。ただこれは特定の菌に汚染される(=付着する)ということですので、ゆで卵を放っておいたらかならずそうなるというものではありません。
なお、万一怪しいなと思ったものを食べてしまったとしても、残念ながらその時点ではできることはなく、お医者様にかかっても「症状が出たら来てね」と言われるだけです。食中毒の場合、原因食を食べてから症状がでるまでの時間を潜伏期間といいますが、菌によって様々で長いものは数週間あるものの、だいたい平均8時間程度と言われます。2歳のお子様ということで体も小さいですし、単純な腐敗によるものであれば数時間でお腹を下しているはずです。御心配でしょけれども、このタイミングで何も起きていなければまず問題なかったのでしょうし、症状が出たらお医者様にかかればいいだけのことです。
あまり気にされてもかえって質問者様が疲れるだけですので、大きく構えていたほうがいいと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
ゆで卵は冷蔵庫保存で賞味期限は3日ときいたことがあります。
家族が卵の食中毒になったことがありますが食べたその日に腹痛等おきました。
食中毒になっているとしたらもう発症していると思うので何ともないのであれば今回は大丈夫だったということになります。
No.7
- 回答日時:
参考までに。
食中毒は、食中毒を起こす細菌やウイルスがいなければ起きません。
なので、古いからと言って食中毒が起きるわけではないからね。
冷静になって考えてみてください。
飲食店などで時折「食中毒事件」が起きるが、あれは古いものを食べたからではないよ。
いくら新鮮なものであっても、病原性の細菌やウイルスが付いていれば食中毒は起きるので。
それと、本当に腐っていれば子供は食べたがらないと思うが。
今何も変化がなければ大丈夫だとは思うが、しばらくは様子の変化に気を付けることだね。
No.3
- 回答日時:
まず腐敗と食中毒は関係ありません。
腐敗していても菌が増殖していなければ食べても食中毒にはなりません。
腐敗していなくても菌が増殖していれば食中毒になります。
そして腐敗していれば見た目や臭いや味ですぐにわかります。
人間や動物は腐敗した物を呑み込まないように、臭いや味で本能的にわかるようになっていて、もし食べてもすぐに吐き出します。
普通に食べたという事は、運良く腐敗していなかったということ。
問題なのは、腐敗していたのに食べてしまった場合。
この場合味覚に問題があります。
こっちの方がやばいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事 9 2022/10/14 07:03
- 食中毒・ノロウイルス 昨日の昼に圧力鍋で参鶏湯を作りました。 今日1日部屋に出しっぱなしにしていて夜火を入れて食べました。 3 2023/04/30 23:16
- 食べ物・食材 2日前にスーパーで買ったお惣菜のタコとイカの唐揚げは、今日食べられますでしょうか?別容器に入れ、冷蔵 5 2022/07/04 18:37
- 食べ物・食材 冷蔵庫が三日目切れていた玉子で 7 2023/04/17 05:46
- ダイエット・食事制限 私は58歳体重65キロです。いまダイエット中で50キロ代を目指しています。 目的は体を軽くしてこれか 2 2022/07/31 09:16
- ダイエット・食事制限 最近ダイエットを始めた女子高生です!栄養、ダイエットの知識に詳しい方に教えてもらいたいです!夏休みに 4 2022/07/28 14:44
- 子育て 1歳11ヶ月の子どもの食事について。 食事量が少なく、栄養の偏りが心配です。 朝 パン1個(5センチ 1 2023/02/01 18:11
- ダイエット・食事制限 急ぎです。助けてください。 ダイエット中なのですが、今パスタを食べたすぎてソワソワしています。普段は 9 2022/08/24 15:43
- 食中毒・ノロウイルス 食パンが腐ると、どんな匂いになるのでしょうか。 賞味期限が2日切れた食パンを昨日食べました。最近は涼 1 2022/10/05 23:28
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆでたけのこ、食べていいかど...
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
作りっぱなしの焼きそば(24時...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
ゆであずきを作ったのですが、...
-
開封済みのプレーンヨーグルト
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
温めなおすと食品は傷みやすい?
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
消費期限切れの鶏肉
-
アジの生焼けは食べて大丈夫で...
-
朝作って夜食べるカレー
-
カニカマを昨日の夜の8時頃から...
-
消費期限が2日すぎた豚肉はたべ...
-
スーパー、コンビニで買ったお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
鶏胸肉を生焼けで食べてしまっ...
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
-
朝作って夜食べるカレー
-
賞味期限を3ヶ月過ぎたキムチ
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
豚肉をローストした後の血合い...
-
牛肉がすこーし臭いがします。...
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
大根の漬物を作ったのですがヌ...
-
アジの生焼けは食べて大丈夫で...
-
少し腐った魚、、焼けば大丈夫??
-
火を通していたのになぜおでん...
-
野菜に鳥の糞が付いていた場合 ...
-
開封済みのプレーンヨーグルト
おすすめ情報