プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

36週に入った初産婦です。


出産直後には1ヶ月ほど実家(実母が一人)に戻るつもりでいました。


主人が仕事上の大事な国家試験を控えており、夜泣き等で勉強の邪魔になりたくないからです。

それに、産後の体では毎朝の主人の弁当作り(朝5時起床)が難しいと思うからです。


ですが、正直私は実母との関係がよくありません。


・家は散らかり放題で、私がどれだけ言っても掃除しない
・タバコもやめてくれない
・金銭面にだらしなく、私が嫁いでからもお金の無心をしてくる……など。



主人は「実家に戻らなくてもいいよ」と言ってくれましたが、本心では無理していると思います。

毎日7時過ぎ~22時まで仕事をしてきて、国家試験の勉強。
そんな忙しい中で私と赤ちゃんが一緒に暮らしたら、きっと壊れてしまうと思います。


頼れる親戚もおりません。


どうしたらいいのでしょうか。


もうすぐ産まれるため、時間もありません。

A 回答 (8件)

ご主人の実家は?

    • good
    • 0

こんにちは。

産後は里帰りが日本では一般的ですが、これは日本独特の習慣だと思います。
生後すぐの赤ちゃんは、鳴き声もとても小さいですし、はじめは夜泣きではくて、何時間ごとかに泣いたらお乳を与えるだけですから、育児は24時間ですが、楽ですよ。

母乳で育児される場合は、体はとてもだるいと思いますが、哺乳瓶で飲む練習をして半々ぐらいか、母乳を与えなければ、体の調子は早く戻ると思います。母乳育児にこだわらないのが鍵かもしれないです。日本人は母乳信仰の方が多いので、いろいろ言われるかもしれないですが、自分や夫婦の都合に合わせて育児をしてもいいのですから、気にしないことです。

生まれてもまないわが子の顔をご主人にもずっと見てもらえることは、赤ちゃんにとっても、ご夫婦のこれからにとっても大切なことです。

ポジティブなお気持ちで、毎日の育児をご夫婦でされていれば、いろいろなことが良い方向へ進むと思います。お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。


生後すぐの夜泣きの声は小さいのですね、初めて知りました。

二人で協力して乗り越えたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/17 07:38

その実家は帰ってはいけないですね。


人間ってのはだらしなくいられる環境にいるととことんだらしなく落ちていけます。
元々そうそうだったのが、夫(あなたの父)がいなくなってますます拍車がかかります。死んでいなくなったのか、離別なのか によってちがいますけどね。

そして、出産して1週間ほど入院したあと、退院です。
里帰り出産したいですよね。

里帰り出産ってなぜしたかっていうと・・・昔は、嫁の家事労働が半端なかったからです。
水くみ、薪割りから始まり、ご飯は釜で炊き、買い物は毎日行き、家族の人数も多いので大量の洗濯物を手で洗い・・・・昭和の前半頃までそんなものだったのです。
嫁ってのは、家事労働の担い手として迎え入れられる・・・だけども、出産のときに婚家にいるとゆっくりしていられない。
産後床上げしてから これらの労働をしたら、本当に身体が壊れてしまうのです。
子どもは一人産んだら終わりではなく、3~5人は産んでいかないといけないので、そこはちゃんといたわったのです。
産前と産後一か月は嫁は実家に帰し、安心して子どもを産み、身体を回復して戻ってきてもらう。

近年は、家事といってもさして重労働ではありません。
やろうと思えばいろいろあるけど、最低限の家事ができないほど絶対安静にしていないといけないほど妊婦は弱ってはいません。
現代の家事の多くは、家電が助けてくれます。

でね、里帰り出産の目的は夫を寝させる、楽させることではないないのです。
夫も一緒にやっていかないといけないのです。
里帰り出産のネックは、夫の子育てを取り上げてしまう、嫁が実家で過ごすことの楽さに味をしめ、そのまま居つくグータラ嫁を作ることがままあります。
里帰り出産をしないことで、夫婦協働ができるのです。

赤ちゃんが夜泣きをしたら、起きてあやす。
授乳となると母親しかできないけど、ミルクなら父親でもできます。
オムツをかえてあやしてあげれば、また寝ます。
一緒に起きて取り組むことで、お母さんの心と身体は癒され、この人の子を産んでよかったなと心の底から思えるのですよ。
時間にして数十分のことです。
赤ちゃんの夜泣きはいつまでも続くわけはない。
3か月もすれば、夜通し眠ってくれるようになります。

質問者さんの場合はね、夜泣きの時期とご主人の試験と、そしてこの暑さがかさなりますからね。
大変だとは思うけど、いつまでも続くわけではないです。
少々の騒音で途切れませんよ・・・本気で勉強しているなら。
そして、赤ちゃんの泣き声は不快でありませんし、じゃまになりません。
哀しみやつらさでなくのでなく、赤ちゃんの命の欲求なのです。
実に可愛らしい・・・この子を守るためにも頑張らねば、そう思うのが本当の男です。
あなたの夫を信じましょう。

家事の方はできることをやっていきましょう。
食事はあなただってとらないといけないので、ご飯はちゃんと炊く。
米かして、炊飯器にセットするだけです。
買い物は宅配でもできます。
赤ちゃんが寝ているうちに、ちゃちゃっと掃除や洗濯をし、食事の支度も簡単なものでいいのでして、自分の身体を休め早く回復できるように。

ご主人は、もう少し働き方見直せませんかね?
国家資格は自身の資格となりますし、とっていて価値のある資格は難しいでしょうから、日中の勤務をもう少しセーブして勉強しないと、赤ちゃん云々関係なく受からないのでは?
失敗を赤ちゃんの夜泣きのせいにしない勉強をして欲しいですね。
このタイミングで赤ちゃんをつくったのはお二人なんですから。
ちゃんと産んで育ててくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。

今朝も電話で母に侮辱の言葉を吐かれました。
もう生まれた子供の顔も見せるつもりはありません。


主人の会社は本当にブラックで、労働時間の短縮はできないようです。
私も前々から主人の体を心配しておりますが、本人は大丈夫と言い張ります…。


掃除や洗濯も、普通にして大丈夫なのですね。
(産後はほぼ寝たきりじゃないとダメだと思っていました……)

不安だらけですが、自分なりに頑張りたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/14 12:32

時期出産なんですね!実家には帰らなくていいと思います。

旦那さんも今試験などで大変な時期だとは思いますが、旦那さんも赤ちゃんの泣き声とかぐらい覚悟できてるんじゃないでしょうか?それに、我が子の泣き声も頑張れる力になりますよ!出産後はあまり無理はしたらダメですが、家事ぐらいの事はできますよ!ぼちぼち自分のペースでしたら大丈夫だと思いますよ!手抜きしながら(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ほどほどになら大丈夫なのですね。
手抜きしながら頑張ります。

お礼日時:2018/07/14 12:25

いえいえ、確かに出産は大仕事ですが 大病では無いので、動く事も大丈夫ですし 買い物も家事も育児もして、大丈夫です。

重たい物を持つ事は控えた方がいいですね。
ただ 体の中は、子宮の内側は傷もありますし しなくていい事は後にまわすといいですよ。
それこそ 赤ちゃんのご機嫌もありますから 旦那さんの食事も旦那さん本人でも出来るもの、今はレトルトも充実してますし レンジでチンして食べて貰える物を置いておくといいですね。
あんまり神経質にならない事ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほどほどになら大丈夫なのですね。

頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/14 12:24

ウィークリーマンションを退院後 3週間借りるか 市の保健師か


社会福祉協議会などに、相談してみては。
    • good
    • 0

お掃除もしていない所に産後の相談者さんと赤ちゃんが行くのは衛生的にもよくありません。

精神的にも。

旦那さんにしても 大丈夫かな?と相談者さんや赤ちゃんの事を気にする方が勉強の妨げになるやもしれませんし、旦那さんが帰らなくていいと言っているのなら 旦那さんの元に帰るのがいいと思います。
赤ちゃんも夜泣きはもっと大きくなってからで 最初はお腹が空いたり オムツが濡れたりに泣くだけで そんなに泣く事はありません。

それに 生まれてきた赤ちゃんと離れるなんて 旦那さんもかわいそうですよ。
日いちにちと大きくなる赤ちゃんの姿は旦那さんの勉強のやる気をアップさせる原動力になると思います。
出産は体力がいります。
乗り越えて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実家には戻らないでおこうと思います。

ですが、産後1ヶ月というのは、どれくらいの家事ならしても大丈夫なのか分かりません。


徒歩7~8分のスーパーへの買い出しも良くないのでしょうか。

お礼日時:2018/07/14 11:09

実家に戻らなくて良いと思います。



二人で乗り越えましょ。

旦那から言わせれば、「実家にもどります。」と、あなたから聞いて(うちの嫁さん、本心では無理してる…。)と、あなたと同じこと思ってるのでは?(^-^)

同じ気持ちをもってるんじゃない?

協力しあえば乗り越えられます。

そりゃ退院してすぐはしんどいですよ、でもね、家にいるからって弁当作らなくてもよいのですよ。

朝、昼、晩、お弁当は買ってきましょう。
お惣菜買うだけ。

掃除も、まだ赤ちゃんですので散らかりません。

さぼれることは、旦那さんと一緒にサボリましょう\(^o^)/
完璧を求めちゃだめですよ(^-^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。


産後1ヶ月というのは、どの程度の家事ならしても大丈夫なのでしょうか?

食材はできるだけ自分で買いに行きたいです。

徒歩7~8分のところにスーパーがあるのですが、それくらいの距離でも歩いてはいけないのでしょうか…

お礼日時:2018/07/14 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!