dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車・原付きは、右折の際、二段階右折が原則ですが、
一番左の車線が左折レーンとなっている場合は、
右折の合図を出しながら左折レーンを直進し、
交差点を通過後に停止し、方向を変えて右折をするのが正しいとされていますよね?

そこで質問なのですが、
近所に、左折レーンと直進レーンの間に、ガード用のポールが設置してある交差点があります。
ポールは直進部分から、左折レーンで曲がる車を誘導するように曲線状に、横断歩道に当たるところまで設置してあります。ポールの間隔は、決して広くはないので、すり抜けて直進するとポールに接触しそうになるのでかなり危険となります。
しかし、これでは、二段階右折のための左折レーンの直進ができません。

この場合、どうやって二段階右折をすればよいでしょうか?
一度エンジンを切って降車し、歩道に乗り上げて車体を押して歩いて横断歩道を渡るべきですか?
それとも、例外的に直進レーンを利用しての二段階右折となるのでしょうか。

交通量が若干多めの、二車線道路同士が少し斜めに交わっている交差点です。
あまり例を見ない交差点ですが、今後通勤で通りたいので正しくて安全な曲がり方を模索しております。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

非常に困る交差点ですよね。


こういう場合は交番にお巡りさんに聞いても、
出稼ぎの取り締まり官につかまった後お互いの見解を
議論しても仕方がありません。
多少面倒でも管轄の交通規制課に相談して、方法を教えてもらったのち
交通指導課に実地で説明してもらうしかないですね。
その時の説明見解がわかるような書類は残しておきましょう。
また、具体的に看板等を設置してもらうようお願いしましょう。
一般ドライバー、お巡りさんに原付の動きを理解してもらってなければ
事故のもとです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、交番ではなく管轄の交通規制課や交通指導課ですね。
やはりきちんとしたところに聞くのが一番ですよね…
何とかして時間を作って県警に相談に行ってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/15 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!