プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘(中学生)が看護士になりたいと、言ってますがどういう方法
が、あるか教えて下さい

A 回答 (8件)

私は今、正看護師の学校に進学するために勉強中です。


高校の衛生看護科を卒業し10年になります。実際仕事をしていて知識の足りなさを実感し進学を決意しました。
衛生看護科では一般教科の授業もあり看護の授業や実習が准看護学校よりも少なく、やはり不十分です。
これから進学を考えられている娘さんでしたら大学を進めます。
同じ正看護師でもやはりランクがあります。最近では大卒の看護師でないと師長クラスにはなれません。
それより何より、根拠がわかって看護するのとそうでないのとは大違いです。
絶対大学がお勧めです!!!

30才を目前にした私は進学してもついていけるか心配です。
ただ、経験があるので授業内容が実際の現場と関連付けて学べるだろうと自分に言い聞かせ頑張ってます。

学ぶのは若い方が絶対いいです。回り道せず素敵な看護師さんになってもらいたいと思いますので頑張ってください。
看護の仕事はすばらしい仕事だと思っています。
ぜひぜひがんばって看護師さんになってくださいね。
いい看護師になれるよう高校時代はいろんなことに挑戦して人間の質を高めておくと将来役に立つと思いますよ。

o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
    • good
    • 6

方法としては、


(1)衛生看護科のある高校に入る。
しかしここで取得できるのは、准看の資格です。
正看になるには、その後さらに2年、または3年の高看の学校に入る必要があります。
同じ正看であっても、専門卒の正看と、准看から正看になった人では給料に差がでますし、将来の出世などにも関係してきます。
結局、准看から正看になって、得はない、ということです。
また、高校に通っている間に別のやりたいこともでてくるかもしれません。
普通科の高校ならば色々な選択肢をもつことが出来ますが、
衛生看護科に入ってしまうと、普通科の勉強は殆どしていないため、他の道に進むことは難しくなります。
衛生看護科に進学は、お勧めしません。
(2)高校卒業後に、3年の専門学校に入学する。肩書きは高卒になる
(3)高校卒業後に、看護短大(3年)に入学する。肩書きは短大卒。
(4)高校卒業後に、看護大学に入学する。肩書きは大学卒。
また国家試験受験資格も、看護師だけではなく、保健師、助産師も得られるので道は広がる。
また、給料も一番高い。
(5)高校卒業後に准看の学校に通い、そのあと正看の学校に再度入学する。(1)に書いた理由と同じで、お勧めできません。
(5)中卒で准看の専門学校に入学し、資格を取得後3年間実務経験を積み、再度高看の学校に入学する。

准看の学校に通う人は、経済的理由から働きながらでないと通学できない人が多いです。
経済的に専門学校や大学に入れる余裕があるのなら、准看に通う必要は無いと思います。
たまに、私は頭が悪いから、正看の入試は受からないだろうから簡単な准看にする、という人も見かけますが、
結局国家試験の内容は同じです。結局頭のよい人も荘でない人も同じ試験を受けるのです。
看護学校の勉強は、正直きついです。
毎日勉強です。そうでないと後で大変な思いをすることになりますから。
もし、勉強レベルで准看を選ぶとしたら、看護師自体を辞めたほうがいいかと思います。
今の時代は大卒を求められる時代でもありますので、看護大学を一番にお勧めします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

どうも、丁寧にありがとうございます
確かに本人も高校行ってから看護大学に行きたいと言ってます。 
本当に有難うございました(^^♪

お礼日時:2004/10/30 11:00

皆さん、間違ってますよ。


看護士ではなく、看護師です。

近所の高校には看護科というのがあります。
3年間、高校に通いその後同じ敷地内にある専攻科に2年間通うという5年間一貫教育で、卒業後に国家試験が受けられます。

もし、決意が固いのなら、このような高校を受験してみてはどうでしょうか。
各県に必ず1校はあると思います。

高校生の頃から看護について詳しく勉強できるし、先生方も熱心だし、合格率も高いみたいですよ。

ちなみにそこの学校は年に2回看護科デーというのがあり、誰でも自由に見学できます。

担任の先生に高校について相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どうも、親切にありがとうございました。
参考にさせていただきます。。。

お礼日時:2004/10/29 16:22

ベネッセのホームページ「Benesse High School Online」を見てください。


いろいろな仕事に就くための道筋や、仕事の内容などが分かりやすく説明されてます。また、職業適性チェックなどもあって、楽しめるページになっています。

参考URL:http://ex.fine.ne.jp/hs-online/student/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます(^^♪
娘と一緒に見てみます

お礼日時:2004/10/29 13:05

#3です。



 準看⇒准看の間違いでした。失礼しました。
    • good
    • 0

こんにちは。


どこの県にお住まいかはわからないので自分の住んでいる岩手県てせのお話をすると

パターンとして色々あります。

私立高校の看護科に入る(3年)⇒準看護士の資格が取れたらさらに2年間その看護科の上の高看科に入る。
国家試験に合格できれば最短で20歳で看護士になれます。

もしくは高卒後、看護短大等に進み3年で国家試験を受ける。最短で21歳で看護士になれます。

または高卒後、各種看護専門校にて準看護士を取得し、その後、看護士の専門校に入って取得する。
(この場合は学校にも寄りますが、午前中は勉強して午後から準看護士の資格などで病院で働くと言う方法もあります。)
準看を取るまでは別の職場で働いてと言うケースもあります。


また#1の方も仰っているように5年の
専門学校も他県にはあります。

ケースは色々、受験倍率も色々です。

学校の先生の方が成績を踏まえてお話されると思うので詳しいと思いますが・・・・。

受験等、頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えて頂き有難うございます♪
娘に見せます。。。
ありがとうございました

お礼日時:2004/10/29 13:08

私の住んでいるところでは、高校に看護科があるところもあります。


一般的には
高校を出て、看護学校に入り(その時に病院への勤務も同時にして病院で午前中働いて午後から学校という形をとってその後、卒業してからその病院へそのまま就職)
#1の方がほとんど回答してくださっているので、看看護士の種類?について・・
准看護婦・正看護婦という分け方がありました。(現在は無いのかも知れませんが)
お給料がまったく違いますし、出世の仕方も違います。
あと義妹ですが、正看護婦の資格をとってから、助産婦の資格もとりました。
するともっともっと、仕事面で充実します。
聞いたところによると、看護士の仕事はせず、助産婦としての仕事だけになるそうです。(でもお給料は看護士よりもずっと良くなります)
お金の話ばかりですが、やはり将来のことを考えると、看護士として取れるだけの資格はとっておいたほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に教えて頂きありがとうございます。
娘が帰ったら見せます・・・
本当に有難うございました(^^♪

お礼日時:2004/10/29 13:00

看護士になるにはいろいろな方法がありますが、多くの人は普通の高校を出てから看護学校に入り、国家試験を受けているようです。


中学を出たらすぐに、5年の看護専門学校に入るという人もいます。

なお、看護学校には病院付属と独立系の2系統あり、病院付属の学校だと働きながら学べば学費がほとんどいらないというコースもあります。
そのかわり時間的に大変なので、経済的に余裕があるならば学費は全額払うコースの方が良いかもしれません。

参考URLは富山県の例ですが、他の都道府県もあまり変わりないようです。

参考URL:http://www.pref.toyama.jp/sections/1204/kango_co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えて頂き、ありがとうございます
参考になりました・・・

お礼日時:2004/10/29 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!