dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月に新鮮胚を移植し、陰性判定でした。判定日までルトラールを飲んでいて、飲み終えてから4日後に生理が来ましたが、いつもより量が極端に少なかったので(ナプキンに少しつく程度)心配しています。
移植後の生理は普段より重いときいていたので、変だなとは思っていました。
さらに、7月初め頃が次の生理予定日でしたが、予定日より1週間経ちましたがまだ生理がきません。
採卵6回していますが、今まで生理がおかしくなることはなかったです。(移植は今回初めてでした。)
生理予定日3日後に検査薬を試すも陰性でしたので、妊娠はないかと思っていますが、38歳という年齢から閉経の始まりなのではないかと思ってしまいます。
もちろん、休み明けに病院に行こうと思っていますが、どういう状態なのか心配で仕方なく質問させていただきました。
よろしくお願い致しますm(__)m

A 回答 (1件)

はじめまして。


まだ閉経ではないと思います。単に、子宮が疲れているのではないかと思います。
私ですが
体外受精を2年がんばりましたが、赤ちゃんができなかった者です。年齢は、開始時48歳でした。
最初の移植(2017年3月)のときは、初期胚2個を移植、体温が37度以上の日が2週間続き、ぐったりしました。結果は陰性、その3日後に生理が来たのですが、うっすら出血程度でした。
そのあとの卵巣がずっとお休みしてしまい、3周期くらい卵胞ができませんでした。
「とうとう閉経か?」と思ったら、8月と10月と1月に採卵できました。
まずは、体をゆっくりと休めてください。
私が通っていたのは三重大でしたが、女医さんが超イジワルで「移植した翌月は、卵胞はできないんですか?」と聞いたら、「いえ、できるかたが多いですよ」と言われました。とてもショックでした。

2回目の移植は今年5月でしたが、このときは2週間、熱が高くて38度近くまで出ました。陰性で終わり、生理は昨年みたいに軽いだろうと思っていたら、おそろしくひどい生理で、人生で一番重い生理になりました。

そういうこともあるので、年齢は関係ないと思いますが(私はもう閉経近いと思いますが)、相談者さまはまだ若いので、一度病院で、ホルモンバランスなどを検査してもらうとよいのではないかと思います。

私はあと1年だけ頑張りたいです。お互い、がんばりましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

移植したあとは生理が変なことあるんですね。
陰性なら普段と変わらないのかと思っていました。
貴重な体験談を話していただきありがとうございます。
私は年齢こそ38ですが、AMH0.4と閉経間近で気にしていました。
今まではストレスが係っても生理が止まったこともなく(妊娠、産後以外で)量も毎回大差なかったので、心配になりました。
まだ病院の予約日になっておらず、結果をお伝えできなくて申し訳ありません。
私ももう少し1年だけがんばるつもりです。
温かい回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/25 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!