重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以前会社の寮に住んでおり、
会社寮から今の家に引っ越しました。

転入届けを提出した際にマイナンバー通知カードを持っていくのを忘れてしまい、今度来た時でいいので持ってきてくださいと言われ、今まで住所変更を忘れていました、、、、。
ちなみに寮から引っ越して1年半くらい経ってます。

ネットで調べたところ、90日以内に住所変更をしなければ、失効になり、再発行が必要と書いているのを最近知りました、、、。


今月末にまた新居に引っ越しがあり、
今の家を出ることになります。

その際にまた転入届けを提出するとき、通知カードの住所変更をしなければならないと思うのですが、私が今持っている通知カードはすでに失効されているため、提出しても意味がないですか?


再発行には約1ヶ月くらいかかるとネットで見たので、いっそのこと引っ越してから再発行した方がよいのか、引っ越す前に今すぐでも再発行した方が良いのか分からず、悩んでおります、、、、。

分かりづらい文章と長文失礼しました。
どなたか少しでもわかる方いらっしゃいました、教えていただければ幸いです。すみません。

A 回答 (4件)

マイナンバー通知カードとマイナンバーカードを混同していませんか


不確実な事をネットで調べて悩むよりも
市区町村役場の担当窓口に、電話して聞く事!

これが、一番確実な回答を得られます。
申請業務をするのも、そこなのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、転出届の手続きのついでに市役所の方に相談してみて解決しました!
やはりよく知ってる人に聞くのが正確ですね(^^;)!
ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2018/07/18 16:34

取り敢えず 新しい住所のと役所に転入届を出し 通知カードのことも言う


そうすれば 市役所の人が対応方法を教えてくれる。それが一番正確です
だけど 去年の会社での年末調整の際なりで 通知カードの住所と 現住所が違っていると 会社なりから指摘されるはずなんだけどなあ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社からは特に何も指摘されませんでした(^^;)
転出届の手続きのついでに市役所の方に相談し、解決する事ができました!
ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2018/07/18 16:40

「通知カード」というのはマイナンバーが施行されたときに郵送されてきた、紙製のカードのことですよね?



あれの働きとしては単にそれぞれのマイナンバーを伝えるものでしかありませんので、何かの手続きをする必要は必ずしもありません。
№2の方の言うように、マイナンバーカードと間違ってませんかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイナンバーについての知識が薄かったため説明もわかりにくくなってしまい申し訳ございませんでした(;o;)!
そうだったんですね!
ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2018/07/18 16:38

マイナンバーの番号は、


生涯変わりませんからね

通知カードは、
身分証には成りません

顔写真が付いてる
マイナンバーカードとは
扱いが別ですよね

すぐに転出するなら、
そちらでも大丈夫ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マイナンバーについてまだよく知らなかったので助かりました!ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/18 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!