電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在高2で、子ども写真館で働くことになりました。
しかし友達も一緒に採用されました。
最初はどちらかが落ちるという話だったのですが、店長が思いのほか私がいい子だった(友達より応募は私が先にしたが面接は後でやった)ため、上司に相談してどっちも採用できるようにと、どっちも採用して頂きました。
しかし問題は、短期契約なので12月末にはどちらか仕事が出来る方が残り、もう1人は辞めることになります。
正直、面接が終わってどちらかが落ちるかもしれない時に「バイトの書類用意しなきゃ〜」と、自分が絶対採用されるかのように私の目の前でバイトの話を進めていた友達に負けたくありません。(私が友達の方がしっかりしてるから落ちるかもなと言った時も、かもね〜と答えられました)
応募も私がこのバイトどうかな?と聞いた時に文句を言っていたのに、結局いい顔して採用されているのかと思うと嫌です。
友達の方が先に面接が終わったので、どんなだったか聞いた時、一切どちらかが落ちるとは言われませんでした。
気を遣ってくれるような友達でもないですし、教えてくれなかった理由がなんとなく分かりこの先が不安です。
覚えることが沢山あるのに土日しか出られない、夏休みも資格取りに専門に通うので平日出られないというハンデもあります。
その状態で、しっかり仕事を覚え、認められるようになるにはどうしたらいいでしょうか?
長々とすみません、アドバイスください。

A 回答 (1件)

バイトにそこまでの意気込みはすごいなと思いますけど、常にライバル心をもってバイトするのも疲れちゃうんじゃないかと。


私も親友と同じバイト先ですけど、最初は友達がバイト先の人達に私の印象を下げる事しか言ってなかったらしく、でも私は仕事もこなし、やるべき事をやっていたら、友達の株が落ち、私が信頼される様になりました。
ただ私は友達をライバル視はしてないし、やるべき事を当たり前としてやってただけなので、親友がわたしをライバル視する事は面倒だなと思ってたので、知り合い同士が同じバイト先は正直何の得にもならないし面倒です。
あなた方は特にライバル視をしてるので、社員ならですが、バイト先は沢山あるので、辞めれるなら他の人バイト先に変える、12月までやってそれ以降は他で頼まれたので契約期間で辞めると伝えておけば、どちらが勝ち負けもなくて良いんじゃないかと思います。
バイト先の店長は、仕事をこなしてくれたら良いので、たまにしか仕事に出れない方が不利になりそうですね。
私の場合も親友の方がバイトのシフトが多く入ったので、時給も高くなりました。
店からしたら使える人の方がありがたいですからね。
そう言うのもあるので、どうしても続けるなら、店長に気に入られる様に店長と仲良くなるしかないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!