
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ご質問の引用はラテン語ではおそらく以下のような形をしているでしょう。
homines quod volunt vident.
サーチをかけてみてはいかがでしょう。
ただ、個人的には、
>libenter homines id quod volunt credunt.
が最も多くの写本に記された形だと思います。
ありがとうございました。
“libenter homines id quod volunt credunt”
で検索すると、『ガリア戦記』の原文がいくつかでてきますが、
“homines quod volunt vident”
は1件もありませんでした。
「ひとはみたいものをみる」がカエサルのことばだとしても、このかたち(“homines quod volunt vident”)ではないようです。すくなくとも『ガリア戦記』と『内乱記』ではないようです。
No.2
- 回答日時:
Google で見ますと、"people will see only what they want to see" のような言い方で、結構かかりますので、こういう感じの訳で広まっているようです。
このバリエーションで探してみられてはどうでしょうか。
ただカエサルの引用ということではあまりぶつからないのが不思議ですが…
てがかりをいただき、ありがとうございます。
英語方面からはこれでせめてみたいとおもいます。
(このばをおかりして、不特定多数のみなさまへ。ラテン語および他言語からの情報もひきつづきおまちしております。)

No.1
- 回答日時:
下記のURLに、C. Julius Caesar の著書の原文と英語訳があるので探してみては?
"search this work" をクリックすると、その著作の中のテキストが検索できます。
英語の訳文があれば探しやすいと思うんですが…。
参考URL:http://www.perseus.tufts.edu/cache/perscoll_Grec …
ありがとうございます。
洋の東西をとわず、古典作品は Web で公開されることがおおくなってうれしいのですが、そのなかからどうやってさがすかとなると、しろうとの私にはむずかしいものがあります。原文の断片でもあればサーチできるのですが……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
英語表現
-
英語で「四角く囲む」
-
"バージョン以前"を示す熟語は?
-
ハーフやクォーターという言い...
-
”以前から”って From beforeで...
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
教えて下さい
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
振り込み手数料はご負担願いま...
-
英語で「コピー用紙1束」を何...
-
「ほんの少しだけ英語を話せま...
-
「どういうきっかけで」と英語...
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
2002年を、英語でなんと読みますか
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
私は、「1年2組です。」って英...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
POP作成で英語表現について
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
絵画教室は英語で何?
-
都立、市立、私立って英語では?
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
Do I make sense?
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
「文書化する」を英語で表現す...
-
曲の構成
-
大使への呼びかけ。
-
「依頼日」の英訳
おすすめ情報