dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前の質問と関連することです。
私は今、太ってしまったので有酸素運動をしています。自転車をこいでいるのですが、この暑い夏で効率の良い有酸素運動は他にあるでしょうか?

また、たまには激しい運動も取り入れた方がいいのでしょうか?回答お願いします!

A 回答 (3件)

先ほどの質問にも回答しましたが、運動については、有酸素運動をできるだけ長く続けることが脂肪燃焼には効果的です(できれば、朝食までの血糖値が低い時にやるのがよいようです)。

なお、心拍数は最大心拍数の60~70%が最も効率的だそうです。最大心拍数の目安は220マイナス年齢です。息切れしない、会話できる程度の強度のイメージです。
 激しすぎる運動は、脂肪燃焼が追い付かず、先に筋肉が消費されて基礎代謝が落ち、体脂肪率がかえって上がってしまいかねません。他方、筋トレは脂肪燃焼効果を上げるとされており、筋トレしてから有酸素運動をする組み合わせが望ましいです。
 心拍数を目安にする限り、運動の種類で効率の差は特にありません。ただ、全身を使うものや大きい筋肉を使う方が、疲れにくく長続きします。ジョギングが勧められるのはそうした理由からです。ジョギングの消費カロリーの目安は、体重(kg) x 距離(km) =消費キロカロリーです。体重50kgとして、ざっとジョギング150kmで脂肪1キロ分ですね。
 最後に老婆心ながら、夏の間に頑張って痩せようという考え方は捨てて下さい。痩せたからといって元の生活習慣に戻せば体型も戻ります。痩せた体型を維持するためにも同様の生活を続ける必要があることにご注意ください。また、脂肪は生命維持に重要な働きをしているので、簡単には落ちません。月に1~2kg落ちれば上出来とお考え下さい。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
そうですね。夏の間に痩せようとは思っていました。今年はプールや海に行こうという誘いも断りましたが来年は断らずに行ける体型になってれば嬉しいです。また、困ったことがあれば質問させていただきます。

お礼日時:2018/07/28 11:12

暑いから、


早朝ウォーキング
室内でのストレッチ
ラジオ体操も良いよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラジオ体操結構好きです笑
出してくれた案が全部涼しい時間帯・場所であるものなので参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/28 11:24

水泳に一票!( ̄- ̄)ゞ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

水泳ですか!ものすごく日に焼けやすいのでやるなら温水の室内プールが理想です。ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/28 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!