dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般電気って電気工学のことかな?
電気工学の本ならあるのですがそれを読めばいいのかな?

質問者からの補足コメント

  • こういうのですか?

    「一般電気って電気工学のことかな? 電気工」の補足画像1
      補足日時:2018/07/30 17:20

A 回答 (3件)

一般電気? 少し抽象すぎて難しいですね。


電気工事関係なら、法で定めるところの「一般電気工作物」というのがあります。
でも、「電気の基礎知識」と解釈するのが一般的でしょうね。
工業高校なら「電気基礎」、工業系大学なら「電気工学」のテキストあたりでしょうね。
電気・電子を問わない(共通で使える)理論だと思います。
電気・磁気 を統合して、○○の法則 を復習・理解すればよいのではと思います。
(例)オームの法則、クーロンの法則、フレミングの法則、ファラデーの法則、アンペアの右ネジの法則、ジュールの法則
キルヒホッフの法則など (順不動)
    • good
    • 0

No,1です。



> 就職先で一般電気を調べてきてほしいと言われて
特に分野指定は無いようであれば、
貴方が持っている電気工学の本の一節を選んで、
「○○について」としてまとめればよいでしょう。
できる内容で、できる量で、と言う選択が重要です。
    • good
    • 0

電気とは言っても、電子、弱電、強電、電気設備(家庭用から産業用まで)等、


幅が広すぎます。
一般電気という言い方は、一般の凡人が持ち得る常識の範囲であって、
これらの範囲に及ぶ広く浅い知識、と言う感じがします。
電子工学の本と言うならば専門書でしょうから、「一般電気」の一部分、でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。就職先で一般電気を調べてきてほしいと言われている他のですが範囲が広すぎますね。

お礼日時:2018/07/30 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!