電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いま仕事をしており、働きながら、電気電子の基礎を学びたいと考えています。たとえば夜学とか通信とかです。
専門学校をあたってみたのですが、専門学校は基本的に2年間昼間に通ってくれ、ということで無理なことが分かりました。あと入学金が200万円近いことも、悩みです。
 工業高校とか、通信教育とかそういうので、電気や電子の基礎を学ぶ方法って、ないでしょうか?。
 なかご存じの方、ヒントでもいいので教えて下さい。

 よろしくお願いします。m(_ _)mペコリ

 ちなみに関東在住です。

A 回答 (1件)

私もあなたと一緒の考えで電気、電子の基礎を学ぶため夜間の大学に入学しました。

結果論を言うとかなり苦労しました。まず、
 1、高校理系クラスの数学、物理がほとんど知らな   かったのでまずそこから独学ではじめました。   でも、大学の授業はその辺は全て理解している   という前提でどんどん内容は進んでいきます
 2、電気、電子の内容の授業は2年目以降からはじ   まり実験などはまたその後からでかなり思って   たよりもギャップがありました。
 3、働きながらだと実験レポートなどの提出が期限   がかなりきつい。適当にできない
とりあえず電気、電子の基礎を学びたいのなら数学、物理が大前提に理解できないといけないです。
 なので、とりあえずは会社の自己啓発を利用して通信講座や研修(半年くらい週1回で高卒の電気学科程度の知識が身に付く)などを利用し基礎の基礎を学び、その間に独学で数学、物理、英語の勉強をしたほうがいいと思います(1年ほどじっくり腰を据えて)。で、大学の夜学に入るのが近道かと思います。
 ちなみに学費は一応は国立の大学だったので年間26万ほどでした。今はもうちょっと安いかも。
 大学や専門学校は基礎を学ぶためにはとても効率よく基礎から応用まで奥深く学べとてもよいツールだと思います。が、漠然と電気、電子の基礎を学びたいと理由で入るとかなり痛い目にあいます。
 あと、電検3種の勉強もある程度基礎が学べると思います。これは色んな参考書などが豊富に存在するの安く学びやすいと思います。
 
  
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!