プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年、父が亡くなりました。兄も私もお金がないため、直送で終わらせました。親戚には、ちゃんとした葬儀をしないのかとかなり言われました。それはいいのですが、49日は葬儀の時にお寺に連絡しなかった事もあって、お経も上げてもらえず兄もまたまたお金がないという事で納骨堂にお参りしただけで終わってしまいました。このままじゃ、一周忌も開かれないでしょう。こんな調子で、父は成仏しているのでしょうか?49日や一周忌に三周忌って、しなくて大丈夫なんですかね?皆さんの意見が知りたいので、回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 家は、浄土真宗大谷派です。他にも、宗派って沢山あるんでしょうかね。

      補足日時:2018/08/01 20:53

A 回答 (17件中1~10件)

49日までは、自宅に置いておいてもいいんじゃないかと思うんですけど…


納骨堂っていうのは、お寺のですか?
お墓は?

ちなみに、父の時はお寺から
「今残ってるお墓の土地が
あまり陽当たりがよくないところばかりで
今、お墓の土地を拡張してるので
そちらにしてはどうか?」
って言われて
二年くらい、お寺に預かってもらってましたよ

気になるなら
一周忌の前にお寺で
「兄のほうではやらないみたいなのですが
回向をお願いできませんか」
ってお布施持っていってもいいかもしれないんだけど
大谷派はどうなんだろ…

お寺に聞いてもいいと思うんですけどね
「兄は何もやらないつもりなのですが
それでいいのかと思って…
でも、私もお金がないので…」
って

あと
大谷派の公式サイトみたら
仏事の相談できるのがありましたよ
無料電話相談

そこに聞いてみてもいいかもー

親を亡くすのは
寂しい悲しいことですけど
親より長く生きることは
何よりの親孝行だし
子どもが元気に幸せに暮らすことが
何よりの供養だから
星奈さんは
元気で幸せでいてくださいね

それがなによりですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも、何度も、ダージリン玄米さん、ご丁寧にありがとうございます。納骨堂というのは、お寺のです。お墓は、先祖代代無いんですよ。そちらは、あるんですね。無料電話相談というのが、あるんですね。そこに、聞いてもいいかもしれませんね。親が亡くなるのは、やはり寂しいし、悲しいのは私だけでなく、ダージリン玄米さんもそうですものね。父も、あの世から見守ってくれていると信じています。長く、生きれば父も喜んでくれますか。色々と、アドバイスを頂き本当に感謝仕切れないぐらいですよ。それでは、これから考えてみます。本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/04 04:32

私は、父を亡くした時


ま、実家には仏壇があるのですが
自宅に写真を置くスペースを作って
そこに
お水とお線香、お花をあげるようにしました

最近やってないけど(苦笑)
今日はお花買ってきました

大谷派は、お線香あげないみたいなんですけど
お花飾ったりするのはどうでしょう?

これは、いわゆる霊感の強い友人が言ってたのですが
お花は、すごくいいみたいなんですよね…
一輪とかでもいいし、花瓶なければ
適当な瓶とかコップでもいいから
供えて
手を合わせて、祈るというか、話しかけてあげたらどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ダージリン玄米さん、本当に何度も、ありがとうございます。兄は、家に仏壇を置くスペースがないといって、父の仏壇はない状態です。位牌も、納骨堂に置いたままです。これで、いいのでしょうか?取り敢えず、花は飾ってあります。大谷派、って、線香上げないんですね。知りませんでした。とても、いい事を教えて頂き、感謝仕切れないぐらいです。兄は、何もしそうにないので、せめて花を飾り、お盆にはお参りしたいと思います。本当に、ありがとうございました。ダージリンさんも、お父様を、亡くされているのですね。やっぱり、辛いでしょうね。

お礼日時:2018/08/03 19:07

ちょっと調べてみたんですけど


大谷派って、確か、けっこう、厳しいところだったような気がして…

で、ですね

大谷派の場合、亡くなった瞬間に、極楽浄土に行ってるので
葬儀は、故人のためというより
家族の精進あけの儀式、なんですって

だからしなくて大丈夫なんじゃないかなあ…
葬儀も
「極楽浄土に連れていってくれる阿弥陀様ありがとう!」
ってことでするらしいですよ

だから、もう、成仏してる、ってことになりますよね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3度も、回答ありがとうございます❗大谷派って、亡くなった瞬間に、極楽浄土に行っているという宗派だったんですね。それなら、もう成仏していると思っていいんですね。葬儀の意味も、そうだったんですね。色々と、調べて下さり本当に感謝しています。これからも、父の冥福を祈りたいと思います。父の写真を見るのは、まだちょっと辛いです。

お礼日時:2018/08/02 22:10

日本人に限らずやたら先祖崇拝する人が多い、家はキリスト教両親が他界して25年墓はあるけど3回くらいしか墓参りに行ってない、手を合わすことも花を飾ることもしない線香も墓石を洗うだけ、親父はイエスキリストを崇めなかったから地獄に落ちたと確信している、母親もかたくなに信じなくて痴呆症になって死ぬ一日前に洗礼を受けて昇天天国で暮らしている、生きているときに神であるイエスキリストを信じなければ地獄行き。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご両親は、元からキリスト教だったのでしょうか?カリオカさん自身も、キリスト教徒なんですかね。イエスキリストを…と、言うところから、そう思いましたが…貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/01 15:59

浄土真宗だったんですね!




他の方もおっしゃってますが
浄土真宗は開祖が親鸞
「南無阿弥陀仏」と心から唱えれば
極楽浄土にいけるという宗派です

ただ、浄土真宗って、さらにいくつか宗派があるんですよね
それによって、少し違いはあると思うのですが
「南無阿弥陀仏」は一緒です

んで…

うちは浄土宗なんです
浄土真宗の開祖、親鸞が師事したのが
法然で、法然が開祖なのが浄土宗

親鸞は法然を心から尊敬し
「法然上人の教えを守って
それで地獄に堕ちるなら
それでも構わない」
とまで言ったそうですよ
そして「浄土真宗」という、新たな宗派を作ろう!と思ったわけでもなく
生涯、師を尊敬したと言われています

親鸞が妻帯したのもそれで…

法然は「南無阿弥陀仏」と唱え
阿弥陀さまに、すがれば
どんな悪人でも、極楽浄土に行けると言いました
それで、弟子になった元武士が聞きます
「私は人を殺していますが、それでも極楽浄土に行けるんですか」
「行ける」
「そうは言っても
法然上人は、何も悪いことをしてないではないですか
悪いことをしていても極楽浄土に行けるというなら
お弟子さんに罪を犯させてください」

ということで
弟子の親鸞を結婚…女犯の罪を犯させることにした

親鸞は困った…まあそうですよね(笑)
でも、かつて観音様が夢に出てきて
「あなたが苦しむのなら
私が女人となり
犯されましょう」
と言った、ってこともあり
妻帯することになったのだそうです

浄土真宗も浄土宗も
「南無阿弥陀仏」
と唱えて
極楽浄土に行けることを願うところは
同じです

ただ、浄土真宗は
本人が唱えてないとだめなんじゃないかな…(宗派によって違うかも)
浄土宗だと
近親者が心から、亡くなったひとのことを思い「南無阿弥陀仏」と唱えることで
個人の供養になるという考えなんですけども
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、浄土真宗です。二回も、ありがとうございます。今更、何ですが浄土真宗って、南無阿弥陀仏と唱えれば極楽浄土にいけるという宗派だったんですね。それなら、大丈夫かもしれませんね。本当に、急死に近かったので何の心構えも出来ずに葬儀があったという感じです。誰もいない家に、一人でいるのってちょっと辛いですね。貴重なご意見に、感謝します。

お礼日時:2018/08/01 16:12

http://www.geocities.jp/choumyouji/okyou.html
こういうサイトもあるし、「浄土真宗 お経」で検索すれば動画もあるけど、浄土真宗なら「南無阿弥陀仏」だけでも良いはず。

浄土真宗は親鸞聖人が開祖だったと思います。(違っていたらすみません)
吉川英治著「親鸞」はかなりドラマチックに脚色されているように感じますが、仏教をより俗世の人々に近づけたお坊さんという印象です。
それまでは僧は結婚できなかったし女性との交わりは女犯と言って僧が侵してはならない犯罪だったんですが、親鸞聖人は結婚して子供も作り、荒んだ宿場町などの人々に仏教の教えを分かりやすく伝え、虐げられてきた貧しい人たちにも交わっていたそうですよ。
人の心をもって、人に慈愛で接した。

そんな浄土真宗の檀家のお父さんが、成仏できないとは思えません。

私自身は無神論派寄りなので、自分の遺骨がどう扱われようが・法要などが一切無くても構わないんですが、両親の葬儀等は『型通りに』執り行いました。
実家は小さい会社を経営していたので、その会社付き合いもあるし、両親ともに兄弟が多いので、親族の手前もあり、長兄と私は「仕方なく」という気分でした。
でも、戒名や葬儀のランクに関しては、両親が希望しそうなものを選びました。
ご住職は戒名に「院号」をつけるようにと強くすすめてこられたんですが、父も母もそんな戒名を欲するタイプではないのは私たち子供が一番知っているので、ご住職をねじ伏せるようにして「清居士」「清大姉」に。
…葬儀やその後の法要も型通りにやってきましたが、私の気持ちとしては、父が望むように実家の土地を掃除したり、母が心配しないように日々を過ごしている時が、一番の供養だと感じますよ。
あなたが嬉しいと感じる時も、お父さんも喜んでいるように感じませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました。mibuloveさんと長兄さんは、親族の手前ちゃんとした葬儀を上げられたのですね。ただ、一番はお金の問題でしたが、元気な時、父は葬儀は特にしなくてもいいと言っていたんですよ。だから、葬儀に関しては父は怒ってないと思うんですよね。ただ、49日はお経ぐらいは上げたかったです。葬儀の時、父の妹達のバッシングは全部兄にいってましたね。父の一番下の妹は、特に凄かったです。お盆の時、兄が来ないかもしれませんが、私一人でお参りして来ます。父には、大した事が出来なくて、ごめんなさいと謝って来たいと思います。

お礼日時:2018/07/31 23:30

冷たい言い方になりますが、葬儀や法事というのは遺族の自己満足のために行うものだと思っています。


「これだけやったのだから、きっと故人も喜んでくれているだろう」という自己満足です。

もしも質問者さんが満足できていないのであれば、経済的な余裕ができたときに満足するように改めて弔えば良いのではと思います。
それまでは質問者さんの心の中でお父さまのことを偲んでいれば良いのではと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、と思いました。父が亡くなった事は、頭でわかっていても、今も側に居るような気がしています。そう言って頂いて、ありがとうございます。今は無理でも、いつかしてあげたいです。

お礼日時:2018/07/31 15:43

貴方達が出来ることを


為れば良いのではないでしょうか、
無理はイケません、

親戚が為たければ親戚に 
為て貰ったら、

私も盛大にする法事等意味が無いと
感じてます、
アレって見栄?

家でたまにはお線香を
あげる位で後は
お父さんの思い出や教育等を
受け継いだらお父さん浮かばれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。たぶん、兄は頼りにならないと思いますが、出来る限りの事はしてあげたいですね。

お礼日時:2018/07/31 15:45

個人的には、ですけど



やれるならやったほうがいい、としても
もし、できないのでしたら
日々、成仏、冥福を祈ることが一番じゃないでしょうか?

もし、やれるなら
お父さんの写真などを、家のどこか飾り
そこで手を合わせるといいと思います

お水あげたり、お線香あげたりしてもいいかとは思いますけど
まあ、なくても
写真を飾れないとしても
お花だけ、かざるとか

それで、手を合わせて
冥福を祈るといいです

それでいいと思う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、私も、できればもっとしてあげたかったです。いつも、父の冥福を祈っています。ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/31 15:48

成仏して居ます



なぜかと言うと人は必ず亡くなるわけです
お父さんも残された家族の事を思ったら
多少なりとも後々のことを考えて残すべきだと思うんです
それが親としての子供への最後の心使いですよね

それをわかっているから成仏しているんです

49日、お盆、一周忌とかしなくても大丈夫です
質問者さん、般若心経でもいいから読めるようにしてみて下さい
お父さん喜びます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!