dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プログラミングを初めて2年目ですが、
お勧めのC/C++・DirectXに関する本がありましたら教えてください^^;

できればその本がどのような点で参考になるかを添えてお願いします!

A 回答 (2件)

プログラムを覚える流れの1つが、


C、C++、WIN32API、DirectXだと思いますが、

Cの本で最初に買うのは、
本の「はじめに」に
初めてプログラムを学ぶ人などと
書いてある本を選び、
2冊目には1冊目ではわからないところを
調べるためにCの文法を網羅している本を選ぶと
思います。

目的によって選ぶ本も変わります。

私はCの本では
「C言語プログラミング プレンティスホール出版」
ちょっと古いかも、カードゲームや疑似コードがのっていた。

読んで面白いのは、
技術評論社 標準プログラマーズライブラリ
「C言語体当たり学習 徹底入門 前橋和弥著」
「C言語ポインタ 完全制覇 前橋和弥著」
「C言語アルゴリズム 徹底入門 柏原正三著」
など

まじめにアルゴリズムをやって情報処理技術者試験も
受けてみようと思うなら
「C言語によるアルゴリズムとデータ構造
    柴田望洋+辻亮介著」

WIN32APIでは
「ねこでもわかるプログラミング」
ゲームをつくるなら
「Windowsゲームプログラミング 赤坂玲音著」
そして
「プログラミングWindows 第5版 (上)(下)」
も参考になると思います。
もう6版か。

DirectXは9になりましたが、
本があまりないので、
自分で読んで理解できそうなものを選ぶか、
インターネットでまわったほうが
いいと思います。

ねこでもわかるプログラミングは
ホームページがあるので
いってみてはどうでしょうか。

参考URL:http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
とりあえずあげてくださった幾つかを立ち読みでもしに行って見ます。

丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/12 03:03

「日経ソフトウェア」という雑誌の、現在(2004/11/01)発売中の号の特集で「プログラミングの良書100冊!」


をやっています。

あなたが質問された項目に関する本もいくつか載っておりますので、まずこれに眼を通されてはいかがでしょうか。

参考URL:http://software.nikkeibp.co.jp/software/contents …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます、今から目を通してみますね^^

お礼日時:2004/11/07 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!