プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実家の仕送り?お中元に困る

結婚して旦那と二人暮らしの主婦です。
現在妊娠中で(6ヶ月)仕事はしていません。
友達も遠方に嫁いでしまったりしていてちょくちょく会ったりできません。旦那も友人付き合いは少なく、会社の人間関係もドライな人です。

今回、夏のお中元なのか仕送りなのかで梨を3キロ(7個くらい)送ってくれることになりました。それ自体はありがたい事なのですが、旦那は多岐に渡る果物アレルギーで口が痒い~痛くなってしまうため梨が食べれません。

さらっと雑談のような会話の中で、うちの旦那は野菜や果物が苦手で果物に至ってはバナナ以外の大半のものに果物アレルギーがあると話した事はあった気がしたのですが、覚えていなかったようです。それも、「梨好きだっけ?送ろうかと思うんだけどどお?」とかではなく、「梨を3キロも送ってやった!」みたいな謎の上から目線…。

私は梨を好きだし、ありがたい事なのですが、妊娠中で糖分が検査で引っかかっており毎回医師に注意されていることもあり、果糖というだけならまだしも、ケーキやジャムに加工して1人で夏の腐りやすい中の梨を大量消費というのもしんどいです。

義両親に事情を伝えて多めに貰ってもらう事をお願いしましたが、ちょっと迷惑そうでした。腐らせて捨てるのも忍びないし…。

前も30代の娘相手にキティちゃんの柄付き靴下とパジャマのセットと家庭用のようなお菓子に「賀正」と書かれたものをお正月に、おくってきたり(私は別にキティちゃん好きではありません。)引越し祝に銀の大きな缶にお煎餅と雷おこし?みたいな小さいのが個包装で100個くらい詰まったのを送ってきたりしていました。

ちょっと常識がないような気がします。勿論好意は嬉しいのですが、むしろ悪意なんでは…と勘ぐってしまいます。

義両親も去年梨を3キロ貰い消費に困ったそうで、今年はブドウに変えたそうなのですが、(腐りやすいもので分けるところがなく量が多いので)もう少し日持ちのする別のものなら有難いのに…。とこぼしていました。

私の両親は自分達が果物を好きなので世帯人数と消費する人、好みに合わず、夏、果物を送られるのはとても喜ぶことだと思っています。ですが、食べ物を粗末にしたくないし、かといって無理に食べ切ることも出来ないので、次回から改めて貰う角の立たない言い方はないでしょうか?

貰っておいて贅沢な悩みですが、本当に悩んでいます。

質問者からの補足コメント

  • 優しく柔らかく言って伝わる親が欲しいです。何度言っても正しく梨のつぶて。人の話をいつもちゃんと聞いてくれないし意地悪なので本当に嫌いです。でも心の支えだからと実家代わりに義実家にばかり甘えるのはやめようと思いました。

      補足日時:2018/08/03 10:33
  • また、母は怪しげな健康食品と宗教の団体に所属していて少しでも仲良くなった人にすぐに勧めるので、お世話になっている大好きな義実家に迷惑をかけたくなく(健康食品と宗教の事は伝え済み)むしろ評価が悪くなって嫌いになってしまえばいいのに、とすら思っています。3度さらっと話せば(手紙や契約書のような紙面にせず雑談で)大抵の人は話した内容(何が好きで何が嫌いかくらい)を覚えていてくれるので家を出てからすごく便利な機能だなー、すごいなー!と思っていたのですが親にはそれが適用されなかったという事も残念でした。次からはメールなどの文面に残る形で伝えなければなりませんね。

      補足日時:2018/08/03 14:06

A 回答 (5件)

私の両親は・・・・・・だったら、あなたが、「果物類はアレルギーでダメです。

」とはっきり教える事です。その上で、「家族が少ないので、送るのは、期限がないものにしてね」といえば良いのです。
あなたの親なら、角など立ちませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、果物アレルギーでダメです。家族が少ないので期限が長いものにしてね。と言ってみます。

賞味期限ギリギリのお菓子とか送ってくるんで本当に嫌です。

私の親ですが意地悪で傲慢なので大嫌いなんです

お礼日時:2018/08/03 10:31

あれれ、自分のご両親なのに、遠慮して断ることが出来ない?


じゃ、頂いたものをご近所に配るとか、旦那さんの会社に少し持って行かせるとかすれば、住む環境も、仕事環境も良くなりそうだけどね。
娘が可愛くてしょうがないんだよ。
「この間せっかく送って貰ったのに食べきれなくて、ほとんどダメにしちゃったから、もったいない事しちゃった。ごめんね。次に送ってくれる時は、二人しかいないから、ほんの少しでいいよー!おせんべいも食べきれなくて、湿気っちゃったし。分けるとこもないから、ホント、もったいないからさ(^。^)」ってサラッと言えば、なんの嫌味にも聞こえません。
羨ましい限りですよ。息子の一人暮らしなんて、「おー、元気か⁉︎」くらいですから(^◇^;)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね…。オブラートに包むとまったく伝わらず、ストレートに言うと喧嘩になるので悩んでいます。というか、私が親を嫌いだからかもしれません。何をされてもイライラしてしまいます

お礼日時:2018/08/03 10:29

>腐らせて捨てるのも忍びないし…。


そんなの義両親だって同じでしょうよ。
「自分で腐らせるのは後味悪いんで、そっちでうまいことやってください☆」
って処理押し付けてたら嫌われますよ。

会社の人間関係がドライだとしても、
お世話になっている先輩や上司におすそ分けしたらどうでしょう。
後はご近所の方に事情を話して「お返しはいりませんので」っておすそ分けするとかね。

実家の両親には娘であるあなたがはっきり言わなきゃ。
あなた以外の人は赤の他人なので言えませんよ。
義両親も遠回しに「ちょっとなんとか言っておいてね」って言ってきてますしね。
なので
「日持ちしないものを大量に送られても食べきれないから」
ってはっきり言うしかないと思います。
角を立てたくないのであれば「気持ちは嬉しいけど」と添えればいいんじゃないかな。
はっきりと意思を伝えないことには始まりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本来だったらそれで伝わると思うのですが、親に少しアスペルガーが入っているのかわざとなのか伝わらないのです。

「気持ちは嬉しいけど、食べきれないから」「有難いけど、本当に大丈夫です」→嬉しいんだ、じゃあやめない。

「本当にいらないからやめて」→薄情な子だ、お前なんか死んでしまえ

お礼日時:2018/08/03 10:27

>謎の上から目線…。


当たり前でしょ!ご自分の親ですよ!友達じゃないのですよ!

あなた様のご両親が、義両親・ご主人にどれだけ気を遣っているか
生産者でもなければ、それだけの物を 贈るには 費用も掛かります。
だけど、贈るには訳が有る事を ご自分でよく考えてください。

アレルギーがある話も、ご自分が話した気がある程度で 確実ではない事ですよね!
確実に、間違いなく伝わるように ハッキリとご両親に話しましょう。
そして、ご両親の配慮を忘れずに、少し贈って頂くものの量など 考えてもらうよう話しましょう。

孫が出来たら、また余計に気を遣い 贈られてくると思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもお世話になってるから、とかそういうのが建前なんですが、いわば世間体と、こんなことしてる私偉い!という気持ちで送っている事が一緒に暮らしていて分かっているのでなんか気持ち的に嫌なんです。昔から私の好物も欲しかったプレゼントもきちんと覚えておらず、前日読み終わったばかりの、一緒に本屋に行き私のお小遣いで買った本と全く同じものを送ってきたりするので(逐一本の題名と感想も伝えていた)わざとなんじゃないかな、と嫌な勘ぐりをしてしまう自分がいます

お礼日時:2018/08/03 10:24

貴方が言うしかないでしょう?貴方の親なんだから。

誰も好意に対して文句なんて言えません。ましてや、嫁の親になんて。
なんで,嫁に送ってきた大量の梨を押し付けられなきゃいけないわけ?
そりゃ可愛い息子の嫁ですから、我慢して頂きますよ。でも、頂いたらそれなりにお礼を言うのが礼儀。
せっかく娘に送っているのに、黙って婿の実家にたらい回しにされているとは、後から知ったらショックです。
結局は周りに迷惑をかけているのですから、なんとかしなさい。
例えば貴方の梨の渡し方にも問題ありよ。「実家から是非美味しい梨を食べて欲しいと送ってきましたので」とか言いようが、あるでしょ?食べきれないからと渡す嫁がいますか。貴方の実家の格を下げる一方。実家に盆暮れのご挨拶をするのが当たり前なのに、頂いているのも問題。嫁いだら。自分の実家と旦那さんの実家にお中元を送るのは常識的な事。
貴方を思って送って来ているご両親の気持ちを無駄にしないでください。
上から目線でなくて、不器用な愛情表現じゃないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

んー…。昔から母に精神科に通うほど追い詰められていじめられて育ったのでどうしても好意的に受け取ることが出来ないのかもしれませんね。私がひねくれているのかもしれません。何か困った時、義実家が助けてくれるのですっかり甘えていました…。以後頼る先は私にはないんだと思い自分で何とかします。

お礼日時:2018/08/03 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!