dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の創立記念に招待を頂いてるのですが、熨斗袋の中袋に金額を記載しても大丈夫でしょうか。
又書かないほうが失礼なのでしょうか?

稚拙な質問ですみませんがよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 創立記念の式典です。

      補足日時:2018/08/04 17:18

A 回答 (3件)

会場によっては盗難予防のため、その場でお金は出して別に保管する事もあります。


金額が書いてない場合、受付の担当者が書いてくれるとは思いますが書き忘れた場合、後から金額がわかりません。
(これは受付側の不手際ではありますが・・・)
このような事を防止するため、あらかじめ書いておいた方がいいでしょう。
   
以下、私の経験談。
これは葬儀の際の事ですが・・・
受付で熨斗袋に書いてある金額を確認して、香典返しをくれた事があります。
で、金額によってお返しが違う。
金額が書いてなければ開封して確認したと思いますが、そのような手間を省くためにも書いた方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に参考になりました。分かりやすく記載していただきありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2018/08/04 17:37

金額を明記しておくのは、事故防止のためです。


事故防止は、嫌な話ですが、中身の抜き取りを防止するってことです。

未記入の場合には、受付で記入しないとなりませんから、それだけ手間を掛けさせてしまいますので、記入しておくのが良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
金額を記入するのは、なんとなくいやな感じでしたが、記入しないほうがダメだとよく理解しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/04 20:22

普通は中の袋と金額がマッチするようにするんですよ、分からなくなりますからね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく記載頂きありがとうございます。
非常に参考になりました。

お礼日時:2018/08/04 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!