
わたしは高校三年生です。受験生にも関わらず進路について何も決まっていません。まず、四年制の大学に行くべきなのか短大に行くべきなのか迷っています。(どちらも語学系) 正直、今のところ夢もなく就きたい職業がないので進学するという考えです。短大は2年なので入学してもすぐに就活が始まり大変そうなイメージがあります、四年制大学は短大よりはゆっくりできるけどその分お金もかかるので大変かなと思いなかなか決めれない状況です。皆さんの意見を聞かせてください。ちなみにセンターではなく推薦でいくつもりです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
迷うことはありません。
大学に行きましょう。
短大では学歴として評価されませんよ。
必ず後悔します。
学歴なんて、とバカにしてはいけません。
人間の中身なんて他人には判りません。
だから、誰にでも判る学歴で判断するのが世間
なのです。
No.5
- 回答日時:
文頭になぜ語学系なのかを書いてからはじめるべきだったと思います。
語学ありきで考えた方が分かり易いでしょう。実際のところ短大にもう存在意義は無く、学歴になるのは青山学院だけしか残っていない。あとは行ったと履歴書に書けるだけで、実質的には高卒と同じ仕事をさせられる。TOEICなら800越えでないと通訳にさえ使ってもらえない。No.4
- 回答日時:
今なら短大から編入で4大もありますし、
自分の進みたい方向に1度踏み出してはどうかと思います。変わるなら変わるで良いので。
そういう意味では短大か否か?ではなく自分の性格やその大学の特徴を考えて決めれば良いように思います。
語学系に進んでも関連する職に就くのは1割で、9割方は全く、関係ない職につくことがおおいです。
2.300万はかかると思いますが、酷い進路になればそれは十分に高すぎるわけですし、
留学費用込みで800万以上かかっても希望の進路に就けるのなら十分に安いかもしれません。
この●万円は高い、安いというのも各家庭の状況や、個人の感覚で大きく違いますし強制できるものではないです。
ただ一般論として言えるのは、テキトーにやって入れる大学だと愛校心が生まれないし、同級生もテキトーな人が多くて楽しくないことが多いみたいです。
入りたいと思う人が多い、頑張って入ったと思える大学の方がいいですね。
あとそういう自信や信念と言うのは他人にも伝わるので、就活とか外部の結果にも響きますね。
No.2
- 回答日時:
私も高校生の時は、就きたい職業がはっきりせず、大学も英文科を受けたり、国文科を受けたりいろいろでした。
ただ、短大は、あなたが言う通り、すぐに就活になるので、やりたい仕事がわかっていない私には不向きだし、また、私は、きちんと大学で勉強したかったので、四年制大学しか受けませんでした。お金がかかるのはその通りですが、その後に就く仕事のことを考えると大学卒業の方が断然給料がよいわけで、数年で元は取れると思います。ですから、大学をお勧めします。私は、漠然と作家になりたかったのですが、大学に入って、その才能がないことがわかり、なんとなく教員採用試験を受けて、合格し、なんとなく教員になりましたが、なってみたら、教員は私の天職だと思いました。何がどう転んで天職が見つかるか、わかりませんよ。
できるだけ、多くの可能性を蓄えておくためにも大学をお勧めします。
No.1
- 回答日時:
大学に行くべきだと思います。
とても楽しかったです
ただ友達できなかったり就活失敗など道を外れてしまうデメリットがあります
できれば専門的な大学がいいですけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
夜間大学について
-
学習院女子短大って?
-
聖心女子・学習院女子・フェリ...
-
短大卒なのに大卒というのは間...
-
千葉工業大学に行かないように...
-
専修学校、大学を開発する際は...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
短大辞めたいんです…。
-
専門学校卒以上とは?
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
頭悪いのってすぐばれますか?
-
短大卒で学士の資格を有する者…...
-
お願いします!!!
-
幼児教育志望で京都教育大、大...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
専門学校卒以上とは?
-
短大
-
東洋英和短大について教えて下...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
かつてあった東洋女子短大
-
千葉工業大学に行かないように...
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
ベネッセ総合学力テストと進研...
-
学習院女子短大って?
-
夜間大学について
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
レベルの高い短大
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
「短大」のことを「大学」とい...
おすすめ情報