プロが教えるわが家の防犯対策術!

場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)と恥ずかしがり屋の違いが知りたいです。

年少の子供がいます。
入園してから幼稚園の教室では喋らないようです。朝先生におはようや帰りのさようならも言えません。参観日も一言も喋りませんでした。
コミュニケーションは取れているようでおとなし目のお友達とよく遊んでいるそうです。その時にお友達と喋っているのかは分からないと先生に言われました。
周りも無理して喋らせようとしていないし環境としては問題ないと思います。幼稚園の先生からは緘黙症を匂わせることは言われていません。
ネットで調べると緘黙症に当てはまるので病院に行った方がいいのかもしれませんが連れて行くことで本人にとってトラウマになったりしないでしょうか(自分は喋れない子なのだ、など)。
どんな診察がされるのでしょうか。
また、家ではよく喋り兄弟とはしゃぐ子供らしい子供です。これも特徴ですよね。
幼稚園の中では他のお母さん方とは喋りませんが外で会うと自分から話しかけています。
話させようとさせなければ見知らぬ人とも普通に話しています。
なので幼稚園以外では誰とでも普通に喋る子供です。注目されると喋れません。なのでお出かけ時はどこに行っても人がたくさんいても喋っています。
やっぱり幼稚園での場面緘黙症なのかなと思っています。
ただ本人は昔からかなり恥ずかしがり屋なところがあって完璧主義というか失敗すると恥ずかしいという思いが人一倍大きいです。
幼稚園で気が緩んだ時に私と話していて人が来たら「やばいっ!」という素振りを見せて静かになります。人に喋っているところを見られるのが嫌みたいです。自分の子供のことをいいように言うのは恐縮ですが、昔からこの子が喋ると周りの人達が「きゃー!可愛い!」などとリアクションがすごいです。滑舌が悪いということではなく声とか喋り方が可愛いそうです。本人はびっくりしてひいてるのですがこういうことも緘黙の原因になったりしますか?
本人に聞いたら喋っているところを見られたら恥ずかしいということです。
幼稚園に行きたくないとは言わないしコミュニケーションは取れているそうなのでまだ様子見していいのかなと思っていますが早く行った方がいいものなのでしょうか。
どのタイミングで病院に行くものなのでしょうか。
緘黙症に詳しい方、アドバイスいただけると有り難いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私の友達の子供が、場面緘黙症です。


その子も、幼稚園や小学校低学年までは、友達とは、少し話たり、先生からの質問なども答えていましたが、凄い恥ずかしがりやで、大人しく、神経質でこだわりが酷かったです。
小学校4年の時に友達と、うまくいかなくなり、それからは、、、学校や友達とも一切話さなくなってたそうです。小学校5年か6年くらいで親が気づき、友達に相談したところ、それは、障害かもしれないよと言われ、病院などに行ったそうです。
人それぞれだし、何かのきっかけで、そういう事になったりするので、注意して見ててあげた方がいいと思います。
ちなみに、その子も、家では、学校の事や、クラスメイトの子の話は凄い話すそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。うちの子とすごく似ていますね。
周りに場面緘黙の子がいないのでとても参考になりました。
先生にも相談していつでも病院に行けるように準備しておきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/08/07 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!