プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国民保険から社会保険に切り替えした際に、国民保険の滞納が結構あり行き詰まっています。
社会保険も国民保険も二重に払わないといけませんか?
社会保険払ってるから国民保険は払わなくても大丈夫でしょうか?

A 回答 (7件)

貴様はいくつなんですか?


貴様は子供ですか?
貴様は在日ですか?
    • good
    • 1

重複していないことはご理解されていますよね。


あくまでもあなたの事情などで、払わないといけなくなった時期だけが同じ時期になっただけです。

役所は税金などを公平に徴収する必要があるため、財産の差し押さえなどをしてでも徴収しようとします。
役所があなたの勤務先を知ったら、勤務先へ連絡の上で給与を差し押さえるかもしれません。

役所へ相談しないと、どんな事情があろうが悪質滞納者と変わりません。
相談すれば、分割での計画的納付も可能です。
例えば6か月分の滞納であれば、12カ月に分納できれば、払えるかもしれませんよね。
延滞金などはかかりますが、一部納めればその納めた分の延滞金計算は止まります。まとめて払えるようになるまで放置するよりは延滞金は減ります。
相談をしているとなれば、悪質ではなくなります。差し押さえも先送りされることもあります。

相談へ行きましょう。
    • good
    • 1

> 国民保険


何のこと?
カテゴリーから考えて「国民健康保険」??


> 社会保険
何のこと?
社会保険とは狭義の意味で「健康保険」+「厚生年金保険」のことですが?


> 社会保険も国民保険も二重に払わないといけませんか?
認識が間違っています。
二重と言うのは、同じことに対して2か所に収めることです。
今回は、次のようになるから、期間に重複はありません。
 国民健康保険料=過去の滞納分
 健康保険料=加入した月以降の分


> 国民保険の滞納が結構あり行き詰まっています。
市役所の窓口で相談しましたか?
黙っていたら悪質な滞納者のレッテルを張られて、給料差し押さえや財産差し押さえまで進んでしまいますよ。


> 社会保険払ってるから国民保険は払わなくても大丈夫でしょうか?
運用している母体が異なりますし、滞納した分を免除したり、割増徴収して自動的に完済させるような決まりがないので、健康保険や厚生年金保険に加入した以降も、滞納している国民健康保険を支払う義務は消えません。
放っておくと、延滞金もかさんで給料差し押さ【☆】えですね。

【☆】
とってつけたような話ですが、中途入社した社員がA市で7万円(市民税と国保税らしい)を滞納していました【当社に入社する際には住民票をB市に移動済】。
 で、今年になってB市より会社代表者宛に「○○と言う方在籍していますか?(在籍していましたか?)。直近6か月間の賃金額(退職していたら、退職までの直近6か月間の賃金額と退職金)を指定された用紙に書いてお答えください」と言うお手紙が届きましたよ。
 会社(実際には私だけど)はB市に問い合わせの電話を入れたら・・・詳しいことは教えてくれませんでしたが、別の市で滞納しているので、賃金の差し押さえのための事前調査であることだけは教えてくれました
    • good
    • 0

他の方も仰っていますが、滞納分は滞納分です。


社保に加入したからといってそれがチャラになるということはありえませんし
納付しなくてもいいということはありません。放っておけば最悪の場合資産差し押さえです。

社保の分は現在加入している分として
国保の分は過去に加入していた時に納付しなかった分として
しっかりと納付しなければなりませんね。
国保の保険料免除を申請してみればという意見がありますが
国保保険料を、しかも滞納していた分を免除するという制度は無いと思いますよ。年金ならまだしも…。

納付出来ないのならば、役所に納付相談に行き
これからどうやって納付していけばいいのかをしっかりと話し合って下さい。
冷たい回答になりましたが、ご理解下さい。
    • good
    • 2

過去の分だから、


重複してませんよね

滞納した金額は、
支払するしかありません

税金は自己破産しても、
免除に成りません

延滞金が付きます
早く支払する方が賢明

支払が難しいなら、
役所の窓口に行き相談する

放置すれば差押えされる
気を付けて下さいね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/10 10:12

免除制度利用しては

    • good
    • 1
この回答へのお礼

意見くださりありがとうございます。まず、区役所に行って相談してきます。

お礼日時:2018/08/10 10:11

手続きを適切に済ませれば社保へ切り替わった以後の国保料・税は請求されませんが、滞納分は過去の分ですので、社保へ切り替わっても消滅しません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/10 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!