
No.8
- 回答日時:
近ごろのタッパーは耐熱タイプも多く出回っていますが、出来ないものもありますよ。
たいていはタッパー自体に印字されていたりします。
「この容器は-○℃~〇℃の間で使用可」とか。
あと、普通の皿の場合。シチューなので、平たい陶器かもしれません。よく器に金彩が施されているものがあります。アルミホイルと同じくそれらは駄目ですよ。または、深めの容器だと時間をかけても下側が温まっていないことも多いので、途中開けてかき混ぜてみた方がいいのです。
それと、ラップをぴったり張ると熱で時間と共に中身が膨張してラップが風船のように膨らみ出し、場合によっては破裂することもあるので気をつけて下さい。
その際は、ラップの端のどこかを少しだけ隙間を作ってレンジにかけましょう。
あと、時間やその他の工夫は先の方々が述べている内容でよろしいかと思います。
No.5
- 回答日時:
ラップはした方がいいです。
何分チンをするかはシチューの量やワット数によって違うので まず1分くらいやってみてどのくらい温まったかによって調節をしてみて下さい。
1番やってはいけない事は金属を中に入れる事です。
(金属の鍋やアルミホイル)
あとプラスティックやタッパー類も溶けたりするので要注意です。
陶器の器なら大丈夫ですが器が熱くなるので気をつけて下さい(^ ^)
ご検討を祈ります♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 電子レンジ・オーブン・トースター ラップに包まれているコンビニの弁当で、電子レンジで加熱するのでは無く、沸騰したお湯で温める行為はどう 5 2022/09/25 11:54
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ白ごはん 5 2023/05/10 18:37
- その他(料理・グルメ) お弁当の冷蔵について 4 2022/10/05 20:19
- 電子レンジ・オーブン・トースター 【電子レンジの電子が貫通出来る最大の物体は何までですか?】今日、インスタント食品のバーモ 1 2023/06/03 19:44
- その他(暮らし・生活・行事) 失礼します。 手作り弁当について。 冬場からずっと、朝おかずだけレンジで温めて電子ジャーのご飯を入れ 2 2023/07/16 15:15
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- その他(生活家電) 令和における必需的な神器家電 3 2023/04/15 15:12
- その他(料理・グルメ) 職場に持っていくお弁当おすすめ教えてください ・レンジ不要(月曜は職員が増えてレンジを使う人も増える 6 2023/04/23 07:21
- 子育て 生後5ヶ月の子供がいます 最近離乳食を始め、正直とても面倒くさいので楽ができるおすすめの冷凍食品や食 2 2023/08/23 22:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作ってすぐに食べない場合のラップ
-
モッツアレラチーズ
-
くっついてしまったサランラップ
-
業務用ラップの切り方
-
サランラップを真ん中で2つに分...
-
食品冷凍する時って、ラップや...
-
サランラップについて。
-
耐熱温度110℃のラップに包ん...
-
《至急!》ラップ溶けた?食べ...
-
ご飯冷凍に適したラップは?
-
サランラップが取れなくなった...
-
ピザを温めるのにラップを付け...
-
ラップが溶けちゃった
-
ジョギング中にのどが渇いて吐...
-
溶けたラップを食べてしまいま...
-
サランラップ
-
小学5年の娘にラップの使い方...
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
揚げ物でうまく保温する方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作ってすぐに食べない場合のラップ
-
サランラップを真ん中で2つに分...
-
ラップが溶けちゃった
-
《至急!》ラップ溶けた?食べ...
-
サランラップとリケンラップの...
-
溶けたラップを食べてしまいま...
-
クレラップは途中で切れてしま...
-
耐熱温度110℃のラップに包ん...
-
業務用ラップの切り方
-
ご飯冷凍に適したラップは?
-
しめさばの消費期限について教...
-
ラップで握ったおにぎり。変色...
-
無知を、お許しください。明日...
-
サランラップが取れなくなった...
-
タッパに張り付いたラップの取...
-
ラップは人体に有害ですか?
-
冷めたステーキを温めなおすには?
-
ラップに表裏はあるのでしょうか?
-
くっついたラップをきれいには...
-
サランラップが変な切れ方をし...
おすすめ情報