dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して 3 か月の新婚です。
付き合って 1 年経たずで結婚しました。

旦那には私と付き合う直近まで約 12 年付き合ってい

た(うち 6 年同棲)していた彼女がいました。
旦那が私に惚れて別れています (^_^;)

別に旦那は元カノを引きずるような発言は全くしませんし、連絡先を削除どころか目の前で着信拒否もしてくれたので現在も連絡を取っているということもありません。
これは私がいけないのですが、元カノの話を聞きだしてしまいます。

旦那と元カノは長い付き合いでしたが、過去に少なくとも 4 回は元カノに浮気されたことがあるそうです。
そのうち 1 回は二股をかけられていて、一度旦那は振られているそうです。
でも浮気相手に旦那とも付き合っていることがバレて、旦那のもとに戻ってきたようです。
受け入れる旦那も旦那ですが、それほど好きだったのでしょう。
とにかく話を聞くと元カノは強い女らしく、あまりいい印象を受けませんでした。

長い付き合いだし旦那は結婚も考えたことがあるそうです。
でも相手が旦那と結婚するつもりがあまりなかったようではぐらかされたり、年収 1000 万以上稼いでからと言われていたといいます。

良く考えれば一人の女性とそこまで長く付き合える旦那は一途なのかもしれません。
でもそんな何度も浮気をするような女性と結婚を考えていたことが引っ掛かります。
旦那は幼少期に母親の浮気が原因で両親が離婚、現在は義父と私と 3 人暮らしです。
そんなこともあり、元カノと付き合った当初はそういうことがあったから浮気だけは許せないと言っていたそうですが、それを言われても何度も浮気する元カノの神経がわかりません。

旦那が言うにはあまりいい思い出もないし、今思えば幸せと思ったことはなかったといいます。
元カノと付き合っていた時はほかに良いと思える人とも出会うことがなかった、ダラダラ付き合っているなかで私と出会って元カノ以上に好きになったから別れて付き合ったし結婚したと言ってくれます。

何も心配することはないのですが、やはりそれだけ長い年月過ごしてきた元カノ、いろいろ元カノに尽くしてきたのに裏切る元カノが憎いです。
またそんな女が好きだったのか、という気持ちもあります。

旦那は日ごろたくさん愛情をくれるのに、私は元カノのことになると旦那を責めてしまいます。
普通は元カノがいたから今の旦那があるし、過去を否定すべきではないと頭ではわかっているのに、どこがそんなに好きだったの?なんで別れようと思わなかったの?と元カノとの関係を否定するようなことばかり言ってしまいます。
旦那は優しいので、もう未練はないし何も気にすることないと言ってくれますが、そのうち愛想尽かされてしまいそうです。
自分でもわかっているのに元カノが憎すぎてそういった発言をしてしまいます。。。

本当はこんなこと言いたくないのに、旦那にそろそろ嫌われてしまいそうで元カノを気にしている自分が嫌です。
年月には勝てません。この先、旦那と過ごす年数が多くなれば気にならなくなるのでしょうか。。。

A 回答 (2件)

一年もたたずに結婚したのだからその元カノは結婚相手ではなかったのだし、恋愛と結婚の違いというところじゃないでしょうか。

    • good
    • 0

元カノとの思い出


廃れて行く記憶から消されて行く
あなたとの思い出
更新して行く。記憶からあなたがなくなることはない。元カノを忘れ去れるぐらいの覚悟を持つ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!