
彼の家は一戸建てで2階まであります
どの部屋も足の踏み場がないぐらいで物置状態です
「すぐに片付けられるから大丈夫」「結婚式前までには終わらせられる」と言っていましたが、まだ全然片付け終わっていません。
最初は一緒に片付けを手伝っていましたが勝手に物に触ると怒られたりして全然進まず、業者に頼んで片付けをしてほしいと言うと嫌がられました。
最近少し片付けが進んで一部屋だけ空いたのでそこに住むように言われましたが、片付けが終わってから一緒に住むと約束していたのに他の部屋はまたまだ片付いていません。
子供がほしいので子供ができたらどうするの?と聞きましたが、片付けはこらからも続けるし、まだ子供いないんだから全部の部屋をキレイにしなくても一緒に暮らせるでしょ?といわれました。その言葉がショックで最初の約束と違うと思うのと、私と一緒に住むことをどこまで本気で考えているのかなと思いました。
もしこのままゴミ屋敷のまま子供ができてしまったら…と
初めての結婚生活で新しい所に住むので色々不安です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは一緒に住めません。
片付けは躊躇せず全て捨てる、が基本だと思います。
捨てようとすると怒る人だと、無理でしょうね。
怒られてもいいから、見ていない時に全部捨てるのがいいんですけど、
それは難しいよね
最終的には全て捨てて、ハウスクリーニングも徹底的にやりましょう。
それをOKと言ってもらえないなら、まず結婚は無理でしょうね。
捨てられない人ってダメですから。
どうしても嫌なら、全て写真を撮ってあげてみたら?
それで少し相手の気が済むかもよ。
他の方法を考えるなら、とりあえず箱に詰めて
レンタルコンテナにでも突っ込んでください。
そして1年経って一度も開けていない箱は、
残らず捨てれば解決です。
これで1年後には結婚準備ができるかもね。
どうせいらないんです。
ホントに何年も使ってないものばかりなので全ていらないと思うんですけどなんとなくどこになにがあるかわかるんです。なので勝手には捨てられないですね。
もう少し頑張って待ってみます。
No.4
- 回答日時:
もう式場は予約してしまったのでしょうか?
まだであれば、結婚それ自体を考え直したほうが良いかも知れません。
もしくは、「完全に片付けが済むまではこの家に同居はしません」と強く宣言しましょう。
ここでなあなあにしてしまうと、おそらくずっとそのままです。
子作りなんてもっての他、まずはやる事(片付け)を完全にやってくれてからの話ですよ。
式場は予約してしまいました。
彼とはかなり年が離れていてなにか言い合いになったときは自分が負けてしまいます。
結婚したら少しは変わってくれるかと思ったのですが、
頑張って同居はまだできないと言ってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発語が増えない1歳8ヶ月の娘の...
-
部屋片付けが苦手なのですが、...
-
定時に帰宅しようとしたら「ま...
-
お茶出し
-
長期間不在時の生ごみ、どうし...
-
密室の部屋からカナブンが消え...
-
ビジネスホテルで致していてコ...
-
お米の袋の有効活用方法
-
3月から1Kで一人暮らしを始めた...
-
タンスの裏に落ちたものを取る道具
-
間違えてゴミ収集所に出してし...
-
物が多くて部屋中ダンボールだ...
-
2Fにタンスを置く場合の重さ
-
【点灯管の処分って…】
-
二階の婚礼タンス
-
断捨離の本は、読み終えたら断...
-
部屋が綺麗なのに貧乏な人 貧乏...
-
ローターとレディコミを捨てた...
-
だんしゃりってなんですか?
-
ケミカル用品の廃棄について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発語が増えない1歳8ヶ月の娘の...
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
高校2年生女子です。 家庭科 の...
-
結婚を控えていますが彼氏の家...
-
片付けができません。 うまく片...
-
小学高学年が自分で部屋を片付...
-
妻が掃除と片づけをしないので...
-
やろうやろうと思っていて後回...
-
妹に片付けをさせたいです。 基...
-
定時に帰宅しようとしたら「ま...
-
最近忙しく部屋が散らかってき...
-
自分は片付けが本当に出来ず 飲...
-
家族、夫婦の事で悩んでます。 ...
-
私は片付けするのが苦手で、注...
-
片付けられない人は太っている...
-
部屋を片付けるのが苦手です。...
-
どうしても眠らない時
-
お茶出し
-
部屋片付けが苦手なのですが、...
-
オレナニシテンダロ。
おすすめ情報