dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ3年間くらい頻繁に金縛りにあいます。
もう慣れたのですが、別に楽しくないものだし、たまに死ぬかもとか感じるので、嫌です。

疲労なのでしょうか?ストレスもたまってないし、受験期間以外は、夜更かしもそこまでしていません。

ただ、夜中の2時以降に寝ると、99.9パーセント金縛りに会います。なので、遅くても1時くらいには寝るようにしています。

金縛りにあわない方法ってあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

金縛りの時は睡眠が浅い時と言いますね、普通は夢をみている睡眠の時です。



単純に考えると何かしらのストレスがあるという可能性になってしまいます。
受験勉強や学校生活が気がつかないストレスになっているとか、大人なら飲酒などでも睡眠が浅くなり良くないようです。
鬱の時は私も金縛りによくなりました。
後、寝ている姿勢が悪く身体に負担が掛かっているとかもありますし、金縛りではないですが睡眠障害で睡眠時無呼吸症候群を疑われた友人がいました。
睡眠前のテレビやネット、ゲームやスマホは、睡眠の質を悪くするので良くないです。

大切な受験があるようなので、酷くて疲れが取れないならお医者さんに相談した方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

受験があったのは今年で、2月に高校受験がありました。
2年半後くらいにまたあるのでその時までに治ってたら超嬉しいです。

寝ている姿勢が悪いかも知れません。
寝返りをよくし、小さい頃は母に、夜中私に蹴られる笑と言われてました笑
これは、寝相ですね。

酷くなったりしたら、医者に行ってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/18 23:13

一度真剣に話してみるといい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/26 00:23

金縛りが始まる頃に、その部屋を新築もしくはリフォームした?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

してないです。
えーと、もうひとつあって、ソファで寝てると金縛りになりません。
でも、布団・ベッドで寝ると金縛りにあいます……

お礼日時:2018/08/18 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!