プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

60歳〜65歳まではどの様な貯蓄をしてどの様な保険や対策をしてますか?要らないと思う保険があれば理由を教えて欲しいです。

60歳〜65歳以降はどの様なマネープラン、ライフプランを考えてますか?

両親が亡くなった時にやっておくべき手続きや費用などもどう考えてますか?


自分の将来の老後の為にやってる事はなんですか?

質問者からの補足コメント

  • moon-and-starさん
    回答ありがとうございます

      補足日時:2018/08/20 01:44
  • FPさん
    FPと心療コンサルタントはもうしてますか?

      補足日時:2018/08/20 01:46

A 回答 (4件)

60歳で退職、65歳で年金受給として、65歳以降は年金だけで大丈夫なら、5年間の生活費とか医療費とか万一のための生命保険が必要でしょう。



サラリーマンで退職金で賄えるのなら、医療費の中身を検討するとか生命保険の保険金の減額を検討することになるでしょう。

65歳以降は年金だけで大丈夫とか、退職金はローンの完済で消えるとかの人が多いですから、60歳を超えても働くのですね。

こういうことを事前に理解して、老後の必要経費を計算して、 50代からでも資産形成を考えていれば、60歳以降は楽になるでしょうね。

65歳以降はこれまでの結果がどのようになっているかです。

華美な葬儀は止める、何とか生活はできる、というのなら生命保険は大幅減額か契約解除でも良いです。
入院時の個室不要なら、長期療養制度も利用できますから、医療保険も見直しの対象になるでしょう。

掛け捨てのがん保険は加入しておいた方が良いでしょう。
2人に1人は癌になる時代ですから。

両親が亡くなったときのことは相続ですから、相続財産の概算把握と手続の確認ですね。
「親が入院した、施設に入所した」というようなタイミングで、法定相続人全員の考えを聞いて方針をまとめておけば、その場になって揉めることは少ないです。

老後にどういう生活をしたいのか、そのためにはどの位の生活費が必要か、をまず把握することですね。
夫婦で考えの擦り合わせが必要です。

それが決まったら、無駄を洗い出して、契約の縮小とか解除とかに動くべきです。

65歳以降と言っても、15年、20年はあるわけです。

そんな先の日本がどうなってるのかは分かりません。
一方的に年金カットで酷い状態になっているかもしれません。

それを考えると、できるだけ早いうちから自己防衛でしょうね。
「個人消費が伸びない」というのは、先のことが分からず不安だからです。

今しかできないことは確かにありますが、老後が悲惨はイヤですからね。
ま、バランスでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

とても親切で細かくアドバイスしてもらって嬉しいです。

ごめんなさい。60歳を超えても働くのですねの意味が分かりません。普通に生活してると年金貰っても全然足りなくなるから早めに準備した方がいいという事ですか?

なぜ華美な葬儀で質素な生活だと生命保険の減額か契約解除がいいのでしょうか?

掛け捨てとは何ですか?がん保険考えておこうと思いました。

mericiusakoさんは今何歳で理想の老後生活は何ですか?老後用の貯金はどのようにしてますか?

お礼日時:2018/08/20 01:55

60歳以降も稼げるようにFPとか心療のコンサルタントを検討しています。

本当は会社で役員になるのが良いですが、なれそうにないので。転職も考えていますが、一番重要視しているのは、今の会社で不正と戦うことです。プライドの維持。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

不正と戦う事が生きがいだと気づいたのですか?

なぜFPと心療コンサルタントを検討しようと思うようになったんですか?

お礼日時:2018/08/20 01:45

あまりにもアバウトな質問で捉えどころがありません。


  
> 60歳〜65歳まで
「まで」とは20代も入るの?
  
> 60歳〜65歳以降
65歳と90歳では大きく変わると思います。
   
どちらも家族構成でも変わってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

60歳〜65歳までは
20歳〜定年までの事です


60歳〜65歳以降は
定年からの老後です


自分自信の事についてという意味で質問しましたが、家族がいるのといないのとではどう違いますか?

お礼日時:2018/08/20 01:43

今更 何もしようが無いかもふんぶはふんむかっ


医療保険はふんむかっ
昔から必要無いという定説ふんぶはふんむかっ

健保があるからふんむかっ 国保でもふんむかっ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/20 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!