プロが教えるわが家の防犯対策術!

世界の平和や平等は人が生きている限り、無くなりませんよね。でもたまにそういう貧困で困っているような国や人のことを考えてしまうと辛くなり死にたくなります。自分が今生きてて楽しいなあと思えば思うほど、自分がこんな良い思いして良いのかとかなぜか思ってしまうんです。どうしても、「どうでも良い」なんて思いたくないんですよね。どうすれば良いんでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

とりあえず


コンビニで買い物する時
ちょっと寄付したりしてます…

ううんとね
えっと

ちょっといろいろ、知ってみるといいと思いますよ

私が好きなのは
「未来世紀ジパング」という番組なんですけど
これ、いいです

世界のいろんな国とその現状を取り上げ
日本がその国とどういう関係か?
これかどう関わっていくべきか?
という内容で
だいたい、その国でがんばってる日本人の話がでてきます

例えば、フィリピンのミンダナオで
魚の養殖を指導している日本人がいます
たしか外務省の方

ミンダナオは長いあいだ、内乱状態にありましたが
反政府グループと政府の和解交渉を手伝ったのが、実は日本

だからその和解協定は
日本の成田で行われたのです

その後も
取材チームに、軍隊の護衛がつくような…まだまだ、治安が悪い中
魚の養殖を指導している日本人…

魚の養殖で、現地の人たちが現金収入
を得られるようにすれば
若者が、テロやなんかに参加することが
防げるんですね

武力ではなく
その国を助ける…

でも、これ見たの、だいぶ前で
その後、テロがあったりしたのですけど…

まあとにかく
まず知ってみましょうよ

私はコンビニで小銭を寄付するくらいしかしてないけど
質問者さんは
お金持ちになって
そういうお金を
貧しいひとのために
たくさん寄付するといいよ!
    • good
    • 0

豊かさを享受している国や人がいる一方で、住まいも家もない人たちがいる現実・・・


なんともやりきれないものがありますね。
私も我慢できないのですが、どうすれば良いのか分かりません。
支援団体に問い合わせてボランティアするか、募金や寄贈しか思いつきません。
とりあえず、明日支援団体のセミナーに参加する予定です。
そこで気になったことをばんばん質問してみようと思います。
    • good
    • 0

自分が得た良さは、別の形で還元すればよいと思います。

良い思いをした、という感覚になれる瞬間があることを知っただけでもすばらしい体験ですし、そういう感覚を活かす道もあると思います。

私は42歳男性ですが、むかし実家に暮らしていたころ、私が体調が悪くて寝込んでいた時に母から「あんたが具合悪いのに、私たちだけ出かけて楽しんでくるのが悪いから出られないわ。」と言われることが多々ありました。持病があって体調が悪くなることが多かった私としては、母と他の家族が外出して楽しんできてくれたら、その雰囲気でもお話でも聞かせてくれるだけで十分にうれしいことでしたが、私のために楽しい時間を控えるという感じがして、申し訳なく思いました。何度その言葉を聞く機会があっても、私のせいで外出できない、という意味にしか受け取れませんでしたし。私のせいで楽しめないのか、とか。

楽しい!という体験をしたら、別の形でもいいので楽しい土産話でもするとかして、沈んでいる人が楽しくなるような手立てを考える、というきっかけにすればよいと思います。


今後、現時点で辛い状況にある人が「楽しい!」と思える時間を過ごせるようにコミュニケーションを取っていく方が良いと思います。楽しいとか辛いという立場が固定化されている前提ならば、気にした方が良いことかもしれませんが。できるだけ、楽しかった体験を今の辛さが流動的に変わっていくようなヒントにしたり。
    • good
    • 0

そうゆう風に思われるんやったら…ユニセフとか募金活動されてる処に.連絡して…協力出来る事はありますかって…尋ねてみてはどうですか?

    • good
    • 1

自分一人の力では大きなことはできませんが、自分の出来る範囲で貢献することはできます。

    • good
    • 1

今の恵まれた生活を捨てて、恵まれていない国に移住すればいいんじゃないですか。


そうすればそんなことで悩むこともなくなるでしょう。
    • good
    • 0

普通の感性だと思いますよ。

わりと世の中狂ってますよね、皆んな何故か平然と暮らしてるけど。。。

本を読んだり、研究されたらいいと思いますよ。個人の力で出来ることは限られてるけど、少しずつでもより良い未来の為に。
自分以外の人間を自然を幸せにするための努力を少しでもし続けるしかないですから。
    • good
    • 0

どうすれば良いんでしょうか?


 ↑
それを改善する仕事に就けばどうでしょう。

例えば国連の職員とか。

外務省でもよいです。
    • good
    • 0

貧困で困っている国を蔑む前に、既に日本が貧困国へ落ちようしている現実を知れば、そのような後ろめたさは解消されるでしょう。



ところで、貧困で困っている国とは、北朝鮮やベネズエラのような政府に問題がある国を除けば、何処なのでしょうか?。
以前なら貧困国と呼ばれていた国々も、地域政治の安定化や海外企業の投資などで経済成長しています。
    • good
    • 0

~世界の平和や平等は人が生きている限り、無くなりませんよね~


私も、ぜひ、是非、そのようにあってほしいと願うものです。
 けれど、現状を直視すると、世界各地で戦争が起きています。
更に、日本を含む世界各地で、途上国の低賃金の上に胡坐をかき、自国の繁栄を維持する「経済格差」・「輸入格差」・「人種差別」が発生しております。

 経済力の限り、世界中から食料を輸入し、その30%を残飯として廃棄している国がある。その金額は消費税数%相当する。
 反面、経済力に貧する国では、自国で生産した食料を、経済的理由から輸出する国があり、餓えに貧し、助かる命の灯も切なく消えている人々がいる。
 この様な視点で平和や平等を考えると、人類生存の限り、平和や平等は無くなることなく「永遠に存在する」のでしょうね。
 この問いは、真の平和とは、平等とは何か? について様々な角度から見直す好機と捉え、議論が深まる事につなげるべき大きな提議であるように私は思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!