dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳の女です。先月いとこの20歳の男の子に告白されました。告白されてから返事をしなきゃと思ってたんですが告白しておいて「いい加減彼氏つくれよ」とか「いいなと思う男会社にいねーのかよ」とか「もうちょっとおしとやかになったら彼氏できるよ」とか言うんで、あれ(告白)はひょっとして私の勘違いだったのかなと思えてきてしまって、しばらくしたら告白なんかなかったことみたいな雰囲気になってて私も忘れてました。
でも、この前いとこ(一人暮らし)の部屋に泊まらなきゃいけなくなって(祖母の看病をしてるんですがいとこの家が病院から近いから)引っ越したばかりだからベッドしかなくてふとんもありませんでした。いとこは気を使って私をベッドで寝かせてくれて自分は床で寝てたんですがこっちのほうが気が引けちゃって私が床で寝ようとしたら、いとこがじゃ一緒に寝るかと言って迷ったけど下心もなさそうだったので一緒に寝ました。けど、しばらくしていきなり上に乗られてびっくりして「ちょっと、待って、ちょっと、待って」ってパニくってたら笑われて「かっわいいねーちょっとからかっただけだよ。冗談。24歳でかわいすぎ」とバカにされました。それで疑問に思って「でも、告白は?好きって言ったよね?」って聞いたら「言った言った、好きだよ。お前も悩め。じゃ、おやすみ」とまだ床で寝てしまいました。
これってなんなんでしょうか?私はからかわれてるだけですか?答えを欲しがる様子は全然ないし、このいとこの考えてることがわからなくて悩んでいます。
アドバイスお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

No.5で回答した者です。


あなたは読むところ事態をとても楽観しているように思うので、私が強硬に反対意見を述べた理由をお話ししたいと思います。

実は私は中学生のとき、いとこにレイプされそうになったことがあります。どうしてそのいとこと二人きりになったのか忘れましたが、ひと気の全くないところで(父がなにかを取りにいなくなった隙だったと思います)押し倒されました。耳元で私の名前を呼んで馬乗りになってきたいとこに、頭の中が真っ白になりました。たしか下着に手をかけられたと思います。必死に押しのけて、はだしで逃げました。

きょうだいというほど仲のいい相手ではなく、たぶん単なる若気の至りだったと思うのですが、そのあとの身内の反応には愕然としました。
母ははだしで田舎道を走ってきた、ただならない様子の私に驚いてどうしたのかと聞きましたが、未遂だったとわかると、「誰にも言うな」と言ったのです。姉に話すととても困った様子で「あの家には世話になってるから、ことを荒立てるとまずいと思う。母もお前のことを大事に思っていないのではなく困っているのだ。二度と二人きりにならないようにして、忘れてやれ」となだめました。

いとこですから、法要のおりなど会うことがあります。今でも(わたしはもう50ですが)、会うたびに思い出します。私が必死に押しのけて逃げたので、なにごとも起こらなかったのですが、レイプではなくてもいとことの情事はかなり尾をひくと思うのです。

再度言います、結婚しないでいられないぐらいの気持ちがないなら、若くて『やりたくてたまらない、性欲のかたまり』の年頃のいとことは、距離をとってください。お互いのためです。かわいがっているあなたのお母さんにしたって、ふたりが男と女としてつき合うのは困惑されると思います。
くれぐれも、軽率なことはしないように、、、。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱりいとこと何かあれば周りを巻き込むことになるし、このくらいの気持ちならなかったことにしたほうが良さそうかもしれないと思いました。
とりあえずいとこに気持ちがどこまで本気なのか確認してみようと思います。

お礼日時:2004/11/05 21:54

好きの重みが違うと思います。



「容姿もまあまあだし、女性としてちょっと好き」っていうレベルなんじゃないでしょうか。

もし仮にあなたが断った場合、「あ、そう。じゃ、友達紹介して」っていうと思います。

そういう軽ーい気持ちで言ってるのだと思います。

20歳の男の子って、ちょっと好きっていうレベルでもセックスできますよ。

さすがに30近くなるとそういうのは少なくなりますけど。

アドバイスとしては、もう少し様子を見た方がいい、でしょうかね。

3ヶ月~半年経っても好きだったら、結構本気かもしれないです。

ちょっとした恋愛ゲームを楽しみたいのならどうぞ。

でも、あなたの本当のお相手は別にいると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
告白も軽いサラッとした感じだったし、そうかもしれないですよね。
いとこは私といとこ同士だってことをどう考えてるのか気になります。
まだ若くてそこまで頭まわってないのかもしれないし・・
そういう意味でも「あれはどこまで本気なの?」って
確認してみようと思います。

お礼日時:2004/11/03 23:59

若い男女が同じ布団に寝るやなんて、とんでもない!


あなたの事が好きとか、何とも思ってなくても、20歳の男の子ならムラムラするのは当然でしょう。

同じ部屋で2人きりで寝るのも、どうかと思います。
年頃の娘を持ってる私としては、二人きりでは泊まらせません。

血が濃すぎます。
相手が冗談・本気、そんなの問題外です。
もっと他に色んな人との出会いがあるでしょう。
可愛い弟として見てあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
いとこでも男と女だってことを忘れてました。
普通の男友達とかなら「これはだめでしょ」ってところをいとこだと「いとこだしいいか」ってなっちゃうことも多いけど、やっぱり男と女の線引きはするべきだと思いました。
これからもかわいい弟として接するほうが後々はいとこのためにはいいかもしれないですね・・

お礼日時:2004/11/03 23:49

>「言った言った、好きだよ。

お前も悩め。じゃ、おやすみ」

いやー、すごくいいセリフですね。何かのドラマで使ってほしいくらい。
雰囲気的に押尾学タイプだと似合いそうですね。(別にファンではないですけど。)

いとこ同士なので彼も複雑な心境なのだと思います。
少なくとも彼はあなたの事を気に入ってると思うので、あとはあなたの気持ち次第と思います。
付き合うのはかなりの覚悟がいると思いますけど、お互いが好きになってしまったのであれば仕方ないと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
いい言葉なんですかね・・?
気に入られてるのは前々から感じてましたけど、恋愛の対象としてっていうのは思いもしませんでした。
私もいとこのことは好きだけど「お互いが好きになってしまった」って言うほど気持ちは強くないんですよね。
いとこじゃなければ「じゃ、試しにつきあってみようかな」とも思えるんですがいとこなのでややこしいです。

お礼日時:2004/11/03 23:46

trockenです。



本気にしないほうがいいんじゃないですか?
といいますのは、照れてるとかそういう可能性もあるんですけど、なんか軽い・・
今の時点でですよ、親御さんが兄弟で
しかも貴方達は仲がいい・・・
これだけでも充分じゃないですか?
ごく普通につきあっていけるわけですよ。
確かに4親等の結婚はできますが
しないほうがいいでしょうし、(私はそう思う)
そんな告白しなくても付き合っていける仲ですから
今はいい状態と考えます。
言わば無視してもうまく行く仲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね。告白ってもっと独特の緊張感みたいなのがあったりすると思うけど、日常会話の延長みたいな感じで軽いノリで「好きだよ。念のため言っとくけどいとことしてじゃないから」って言われて、「は?どういう意味?今のは告白ですか??」って感じで私も驚いて咄嗟に聞けなかったんです。

確かに別に恋人同士にならなくても、いとことは一生付き合っていけるんですよね。
うーん、やっぱり微妙です・・

お礼日時:2004/11/03 23:37

>「でも、告白は?好きって言ったよね?」って聞いたら「言った言った、好きだよ。

お前も悩め。」

これって答えが欲しいってことじゃないんですか?
いとこって「結婚ができる身内」ですから、彼の心中も複雑なんですよ。

もしあなたが彼とお付き合いしてもいいかな、と思うのでしたらそのことを早く伝えたほうが良いですよ。
仮に彼があなたをからかうつもりで言っていたのなら、そのことをネタに彼を一生からかい返すことができるのですから、気楽に。

要はあなたがどうしたいかです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
これが答えが欲しいってことかもしれないんですね。
私はどうも、ストレートにそのまま言ってくれないと間接的に言われてそれを理解するのが苦手なんです。
私としては迷いがあることを本気かどうかと一緒に聞いてみようと思います。

お礼日時:2004/11/03 23:32

いやぁ、そのままではないかなと思うのですが・・・?


特に「言った言った、好きだよ。お前も悩め」←この部分。
好きなことは好き、でも、従弟ということで血が濃い(何だか変な言い方だけど^^;)、親が反対するかもしれない、将来のことを考えると結婚できなくはない従兄弟同士だけど、別れることになれば気まずくなる可能性もある。
(一般の他人同士だと「二度と会わない」ということは可能だけど、親戚となるとそうはいかない)
でも、好きな気持ちはある。
「お前も悩め」の中にはいろいろな意味合いがあるとは思います。
上記にあげたものは彼にとっては除外かもしれない。
でも、何か貴女に直進できないことが彼の中にあるのでしょう。
結構男気がある人かもしれないですね^^;
貴女が悩んでしまうことは出来ればしたくない、でも、自分の気持ちも大事にしたい。
上に乗られたときの貴女の反応で切り替えが出来たことはすごいと思いますよ^^
恋愛に限ったことではないですが、双方の気持ちが合うからこそスタートできます。
それを相手に「早く答えを出せ」「何か言え」「反応しろ」こんな感じのことを言われたり、行動をされると「合う」ことは無くなりますからね。
答えを出すことを急がないでいいと思います。
若いんですから時間はたっぷりあるし^^;
焦ってもいいことはないと思いますから^^
時間が経過して気持ちがなくなったのであれば、それだけのものだったということでもありますし^^;
でも、何も言わないのはかわいそう・・・失礼かなと思うので「ん、暫く私も悩むよ」程度のことでもいいので言ったほうがいいかもしれないですね。
からかっているということが1%もないということではないです。
彼しかわからないことですから、これはご質問を読んでの感想程度に^^;;;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
「お前も悩め」っていうのはいとこも悩んでるから私にも悩めってことなのか。
言われた状況が状況だったんで頭の中「??で、それは本気で好きってことなのか・・?」となってしまって告白されたときもサラっとしたもんだったし、気持ちがあんまり顔に出ないタイプなのか何考えてるのかいまいちわかりづらいんですよね。
私のことを考えたから返事を催促しなかったって考え方もあるんですね。てっきりいとこのほうももう告白についてはもういいかって気持ちなのかと思ってました。
告白が本気なのかどうかももう1回確認したほうが
よさそうですね

お礼日時:2004/11/03 22:34

過去にも、いとこ同士の恋愛で悩んでいる人の質問がありました。

家によると思いますが、いとこ同士の結婚は歓迎されるものではないと思います。近親婚に近いことなので、周囲に祝福してもらえない場合が多いと思います。いったんつきあって別れたりしたら、親戚付き合いにも影響するし。

いとこは本気かもしれませんが、まだ若いし、あなたがその子を好きで好きでたまらない限り、距離を置く方が絶対いいです。あとですごく悩むことになると思います。いま本気でないなら、いとこを刺激するようなことは、絶対しないで下さい。
中途半端なつきあいはあとですごく後悔することになります。結婚まで突っ走る気がないなら、結果的に挑発するようなことは絶対だめ、年上のあなたの分別でいとこの将来を守ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。むこうが私をいとことして見てるのか女としてみてるのか時々微妙で空気も微妙な感じでなんか痒いんですよね・・。
一緒にいて落ち着かないというか。
「好きで好きでたまらない」という気持ちはないです。告白されるまでは従弟のことを男として意識したことはなかったので。
やっぱりこの程度の気持ちならきっぱり断ったほうが
いとこのためなのかな。悩みます

お礼日時:2004/11/03 22:19

はじめましてこんばんは。



質問を読ませ頂きまして、まず
fuwari-pochiさんのお考えもよく伝わってこないなあと思いました。
告白しておいて
>「いい加減彼氏つくれよ」とか「いいなと思う男会社にいねーのかよ」とか「もうちょっとおしとやかになったら彼氏できるよ」
を言うっていうのは
多分カマをかけた、と言うか照れ隠しみたいなものではないかと思います。
ですからいとこさんはちゃんと告白したんだと思いますよ、
「好きだよ、お前も悩め」ですから。
お前「も」、とはいとこさんは悩んでいると言うことでしょう。

「忘れてました」、で同じベッドに眠るとは、
ちょっと私はすごいなあと思います。
いくら下心がなさそうだからって告白されたんですよ。
あなたを女として見ているってことだと思うんですが。

返事を欲しがっていないように見えても
からかわれてるにしろ、
返事はするのが礼儀だと思います。
真剣に返事をして
あの告白はからかったんだよーとか言われたら、
それはそれで哀しくなりますけど
いとこさんが何考えているか、より
fuwari-pochiさんがどうしたいか、の方が大事ですよ。

ではでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。やっぱり返事はするのが礼儀ですよね・・。
私の考えが伝わってこないっていうのは、私の中でも
白黒はっきりついてなくて、いとこのことは好きだけどそれがどういう類のものなのかよくわからないし、
少なくとも「すごく好き」という気持ちではないから、まず従弟がどう思ってるのかを知りたかったんです。
照れ隠しかぁ。考えてみればそういう発想もありますよね。
いとこのことは弟みたいに思ってる部分が強かったので一緒に寝るって言われても妙に信用してしまいました。

お礼日時:2004/11/03 22:13

私の女友達もそういうことになったものの、家計図を作成したら、男の方にできませんと言ったそうです。


 家計図を作成したら、見事に血縁関係があることがわかったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。血縁関係はいとこなのであります。うちの母の兄の子供なんです。

お礼日時:2004/11/03 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています