重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

87歳の祖母の一人称が「オラ」なのですが、70〜80代の方からするとあまり珍しくもない一人称なのでしょうか?
子供の頃から親兄弟や親戚も特別このことについてつっこむこともなく、本人にも聞きづらいので質問させていただきました。ちなみに、祖母の出身は東北地方です。
回答お願いします。

A 回答 (4件)

東北地方だと一人称が「オラ」「オレ」という女性はいると思います。

自分の祖母は「オレ」です。
吉幾三の「おら東京さ行くだ」のような感じです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/25 22:40

東北じゃないですが、近所のおばさん(現在90代)は「オレ」でしたね。


70以上の男女で、「自分の家」のことを「オラジ」と言う人も結構います。
オレの家→オレんち→オラんち→オラジ かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/27 00:37

私が住んでいるところでは ごく普通、但しドラゴンボール悟空さんが言っているような、オラではなくて、平坦なオラです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/27 00:38

私のひいばあちゃんは「わし」でした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/27 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!