dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月26日は「ユースホステルの日」。泊まったことある方、どこのユースホテルが一番良かったですか?
(1909年(明治42年)のこの日、当時ドイツの小学校教師であったリヒャルト・シルマンが子供たちとの遠足中に大雨に遭い、小学校で一晩過ごした。その時の経験から若者たちが経済的な旅をしやすいようにユースホステル運動をはじめた。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (16件中11~16件)

長崎県の雲仙ユースホステルです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/30 11:27

北海道 積丹半島にあるユース。

もう30年近く前。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/30 11:27

那覇の泊にあった春海荘。


まだあるのかな。
ユースホステルらしいユースホステルでした。
ペアレントさんたちも気さくで面倒見が良くて、とてもお世話になりました。
有り難う御座いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
楽しそうですね。

お礼日時:2018/08/30 11:27

こんにちは、中学3年生の女子です。


私は、お母さんが京都府の出身で、2年に1回冬休みに帰省していて、幼稚園の頃の間だけ、「さんふらわあ」という船で帰省していたのですが、その船の中にユースホテルがあって、名前は分からないのですが、そこのユースホテルが1番良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
さんふらわあって船の中にユースホテルがあるんですね~
良いですね。

お礼日時:2018/08/30 11:27

もう何十年も昔ですが「小夜の中山ユースホステル」の夜は非常に楽しかったです。

私が泊まったころはすでにYH活動は下火になっていましたが、それでもまだ有志の人たちが盛り上げているところがあって、小夜の中山は「最盛期はどこもこういう感じだったんだろうな」と思った次第です。

特徴的だったのは「城ヶ島ユースホステル」ここね、いまは廃墟で「幽霊スポット」なのですが、当時から「幽霊がでる」と噂の場所で「わたしも見ちゃった」場所なので、思い出深いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
城ヶ島の廃墟は怖そうですね(>_<)

お礼日時:2018/08/30 11:24

安いコースが良かったです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/30 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!