

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さまは変じゃないですよ。
「雇用ノルマ(派遣)」とかで、
名義貸し的に、「一日座っとけ」という会社はたくさんあります。
「ひま」と思うのは真面目な証拠。
仕事をもらえないというのは立派なハラスメントです。
No.8
- 回答日時:
わかります。
私は、総務事務をしていますが暇になる月が数回あります。
仕事を効率よくやりすぎて、暇になることが多いです。
自分で仕事探しても、やることが全くなく、ネットサーフィンをして過ごしたことも数回あります(笑)
これで、給与貰ってもいいのかと思ったこともあります。
給与も悪くないですし、ミスしたら優しく注意されるくらいで、人間関係も良好です。
落ち着いてる時期だと思います。
No.7
- 回答日時:
忙しすぎで、それも無視されている、薄給待遇より、ずっと増しです。
次の仕事が↑みたいな所だったら後悔しますよ。
行ってみると天地の差ですから。
できる範囲の仕事で、待遇面も気に掛けてくれて、人権を大切にして、心配事が無いかも心配してくれて、給与も程度出ている会社ならば、私ならそこにいたい。
No.6
- 回答日時:
給料面では満足してます、暇すぎて辛いです、この2つだけを考えれば辞めようなんて贅沢です。
私の職場はもっと仕事が少ないです。誰かがやらなければいけない仕事(法的に欠員は許されない)なので、給料も少ないのですがやむを得ないと思っています。
暇な時は、今はこのサイトにアクセスしている時間が大半を占めますが、来年から(事務所内ではたった一人になります)は別のことも考えようと計画中です。
No.5
- 回答日時:
自分のしごとの改善をしましょう。
どうしても辞めるなら、早めに会社に言って、次の人が来て、引き継ぎをしてからにしましょう。
法律上は2週間で辞めれますが、あなたのように一人の仕事で辞められると、次の人が困ってしまうからです。
No.4
- 回答日時:
ほとんどひとりぼっちの事務仕事でヒマすぎるのは辛いですよねー。
分かります。そういうときは自分で仕事を作るんです。事務所の整理整頓をしたり、書類や伝票の仕分け・分類・見出し作り、電話受付簿(メモ)の作成(工夫)、業務フローの作成、顧客情報の整理、花(造花でもよい)の飾りつけ…など、探せば幾らでもあります。まずはヒマに応じてどんな仕事をすればみんなの役に立つか、アイデアを出すことから始めるんですね。
No.2
- 回答日時:
一人ってわりと辛いですよ。
それで辞める人多いですから。暇な職場は羨ましいですが、1日が長いでしょうね。無いものねだりと言われればそれまでですが。私が行った職場はめちゃくちゃ忙しくてハードか、退屈がどっちかでした(笑)
適度な仕事量の所ってなかなか無いですね。。。 今はブラック企業が多いから、資格を取ったり個人事業をすべく空いてる時間を勉強にでも使ってゆっくり過ごされたらどうでしょう? その会社だっていつまであるか分からないし。
No.1
- 回答日時:
朝から晩まで忙し過ぎて御飯もゆっくり
食べられず、残業してもついているかどうか
わからず、ミスすれば、怒られる。
そんな職場で働いている私からすれば、天国
みたいな職場ですよね。
もっと現実を見た方が良いかと思います。
この世の中で、そんな職場は皆無。
なので、忙しくて辛いよりか暇すぎて辛い方が
良いと思いますよ。
また、暇でしたら、自分で何か仕事を見つけてください。
きっとできることはありますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 ゴールデンウィークの仕事の休み方について 会社でゴールデンウィーク前の1と2日、月曜と火曜なのですが 4 2023/04/28 12:07
- 会社・職場 仕事を辞めるの甘いですか? 引き続きが、1週間しかありませんでした。周りの方で聞ける人も殆どありませ 3 2023/02/21 10:47
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人になって生きてる意味が分からなくなりました。 毎日辛い仕事、金にならない残業、精神的にも肉体的 9 2022/06/28 22:44
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 派遣社員・契約社員 派遣の仕事決定に迷う。 職場見学をして2つ決まっています。早く1つを決めて言わなくてはなりません 違 4 2022/05/10 22:07
- 事務・総務 新社会人20歳です 今年の四月から個人病院の医療事務として働きはじめて4ヶ月ほど経ちました。 毎日辞 3 2023/08/15 10:18
- 事務・総務 新社会人20歳です 今年の四月から個人病院の医療事務として働きはじめて4ヶ月ほど経ちました。 毎日辞 2 2023/08/14 20:07
- 転職 年寄りの転職 55歳になって、知人の紹介いただき営業マンから介護業界へ転職しました。 まだ、1か月半 6 2023/05/20 21:08
- 中途・キャリア スキルを活かせる仕事と勤務時間・給与はどちらが大切ですか? 4 2023/03/05 03:18
- 高齢者・シニア 毎日が退屈で仕方ない 退職した主婦65歳 5 2023/08/10 22:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小さな会社のひとり事務員です 一般事務との募集で応募し、採用されて約5年。 会社には税理士がいますが
事務・総務
-
仕事を辞めたいです。
会社・職場
-
誰もいない事務所で一人、仕事もロクに与えられない毎日。
会社・職場
-
-
4
建築会社で一人事務をされてる方!
大人・中高年
-
5
営業所にひとりで事務
派遣社員・契約社員
-
6
仕事が暇です。 事務職をしている大卒24歳です。 会社は必ず定時に帰れますし、年間休日128日でGW
転職
-
7
1人事務員さんにお聞きします。 残業するほど仕事大変ですか?その部署は社員20人ほどの会社です。
会社・職場
-
8
仕事ができない。未経験から一人事務員に。
仕事術・業務効率化
-
9
精神的に弱く仕事が辛い。
認知障害・認知症
-
10
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
11
仕事が暇過ぎて、毎日座っているだけと言う拘束された時間に発狂しそうです。 事務職をしている26歳です
事務・総務
-
12
一人体制の事務について 求人に一人体制の事務員を募集している旨の記載は通常しないのでしょうか? 入社
労働相談
-
13
会社で事務一人という立場の方へ質問です
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
1人事務員さん、孤独は慣れますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
15
派遣社員として、一人事務で勤務し1週間になります。 休日、仕事内容も派遣会社から聞いていたものと違い
派遣社員・契約社員
-
16
会社に仕事ができない新人事務員がいます。 年齢は50代、前職も事務仕事だったと本人は言っています。
事務・総務
-
17
仕事が暇すぎて退職したことはある?
その他(就職・転職・働き方)
-
18
仕事暇すぎて苦痛な人いますか? 暇が嫌でしんどいと相談しても「暇でお金もらえるのいいじゃん」って人が
会社・職場
-
19
一人事務の引継ぎ・・・・辞められるでしょうか
転職
-
20
事務職でやることがない暇な時
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報